2025年07月25日(金)の日常

久々の出社なので早起き、正直眠い。そして朝から暑い。

外出して日傘のお世話になるかと思ったら、朝なんで通勤路はほとんど日陰を歩けるので不要だった。日向は暑いけど日陰だと涼しいと言えるレベルで思ったよりは全然楽。

会社最寄りのコンビニでアイスコーヒーを買ってから出社。会社の人に万博土産を振る舞う、ってオレ以外に一人しか出社してませんけど。結構うまかった。

10時半前に最寄り「ほっともっと」にオンラインで注文を入れておいて、昼休み突入と同時に引き取りに行く。これは楽でいいけど往復の道中が暑い、日陰でも蒸し暑くて札幌の気候ではない。先週の万博会場の方がまだマシじゃね?

会社に戻って買ってきた「アジフライのり弁当(内税500円)」と「特製豚汁(内税170円)」を頂く、アジフライ美味しい。「あすけん」で入力したら予想通りの量の割に高カロリーだったけども。

出社してたもう一人が午後休だったので、午後から一人さみしく事務所でおしごと。「出社してコミュニケーションしろ」とは一体。

会社Teamsで「モビリティショー見に行く人は挙手」ってあったけど、流石に札幌から「ただ見に行きたい」という理由で稟議が降りるはずもなく。正直行きたい、報告書は書きたくない。

ほとんど全て生成AIで製作したラズパイPicoのmicroPythonプログラムについて色々とまとめ。生成AIの補助は主にコーディングになるけど、ある程度の規模になると元の設計がきちんと出来ないとちゃんと動くものが作れない感はある。

定時でおしごとおわり。豊平川花火大会のおかげで駅に浴衣姿の女の子が溢れておる、まあ大体は彼氏持ちですがね。最寄りイオン併設のドンクとタリーズで買い物。

SNSに影響されたので吉野家に寄って「牛皿麦とろ御膳(内税798円)」を「味噌汁を冷汁に変更(内税154円)」を付けて注文。コレはマジで旨い、麦飯にオクラと牛皿ととろろを乗せて一杯目をかきこむとなんか変な脳汁が出てくる感すらある。

少なめに白飯をおかわりして冷汁にシュートしてフィニッシュ、こちらも旨い。でもよく見たら白米じゃなくて麦飯のお代わりが出来るんかなコレ? そっちのが良かったかも。

最初は公式HPにある「牛たん麦とろ御前」にしようと思ったけど見当たらないので「牛皿麦とろ御膳」に変更したんだけど、後で調べたら北海道は牛たん系のメニューはやってない事が判明、そのうち食べようと思ってたのにつらい。その代わりに北海道限定でジンギスカン定食を提供している、今度食べてみるか。

帰宅して風呂に入ってぐったり。だいぶん気温が下がって過ごしやすくはなってるけど、冷静に考えたらまだ普通に暑い。

「トミカプレミアムRacing グッドスマイル 初音ミク AMG 2024Ver.」が思ったよりは安いので買ってみたけど、結構いい出来すね。ドアだけ開くよ。

Kindleで色々と配信されてるので読む。「押しかけギャルの中村さん」6巻、安定して面白いとは思うがそろそろ動きが欲しいなと、ぶっちゃけて言うと飽きが来ている。

押しかけギャルの中村さん : 6 【電子コミック限定特典付き】 (アクションコミックス) | おりはらさちこ | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

「スーパーの裏でヤニ吸うふたり」7巻、え、終わるのか? と思ったらもうちょっと続くのじゃ。この調子だとアニメと並行して終わらせる感じですかね。あんましアニメに向いてない題材だと思うのだが。

Amazon.co.jp: スーパーの裏でヤニ吸うふたり 7巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス) 電子書籍: 地主: Kindleストア

「ニセモノの錬金術師」4巻、面白いんだけど元のネーム版にあった「話が冗長」って部分がそのままなのがちょっとつらい。まだ原作の1/10くらいしか消化してない気がするんだけど、どこまでやるんだろう。なんかネーム版Kindleの引き上げって話もあるし。

【Amazon.co.jp 限定】ニセモノの錬金術師 4 (MFC) (特典: 描きおろしイラスト データ配信 ※まとめ買いは対象外です) | うめ丸, 杉浦 次郎 | マンガ | Kindleストア | Amazon

今月のカード引き落としが凄いので見直したら全部合ってた。「Switch2」と「DropBox Pro3年分ライセンス」のせいですな。

ふと「人生の残りカツカレーの回数は決まってる」とか考えてしまったり。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です