7時半に起床、今日は天気が良さそうなので洞爺湖方面に行くと決めたのでちょっと早起き。
8時過ぎに出発してローソンで飲み物を買ってから淡々と移動、つーても昨日の支笏湖と最初の30分くらいは同じ道路なのだが。定山渓を経由して中山峠を目指す。1時間半ほどで中山峠道の駅に到着、割といいペースですかね。羊蹄山が綺麗。

その後は喜茂別・ルスツを抜けて洞爺湖に。途中でサイロ展望台でトイレ休憩。いい天気だけどなんか妙にクリアじゃない気がする。PM2.5が来てるわけでもないのに。

さらに移動して毎年行ってる「とうや湖ぐるっと彫刻公園」に到着、去年も来たのだけども洞爺湖マラソン前日で駐車場が閉鎖されていて駐車できず。今年は無事駐車して「エコール詣」も成功。ついでだから動画も貼っておく。

その後は予定していた通りに室蘭に移動。何回か来ている「ノンシャラン」の目の前まで来たけど、今日は別の店にするかなと思い近くのツルハでトイレ休憩。
昨日のうちに「Gemini Pro 2.5 DeepSearch」に「室蘭のおひとり様ランチを探して」で出てきた結果をGoogle Documentsにワンボタンで突っ込んであるので、これをスマホのGoogle Documentsアプリから参照。こういう使い方は完全に実用のレベルにあると思う。「浜勝」でカレーラーメンと焼き鳥丼のセットが食べられるらしい、そこにするか。
移動するが駐車場が見当たらない、後で買い物するからと言い訳しつつ近くのツルハに停めて浜勝に来た。店の中は常連さんしかいなくてちょっと驚く。世間的には全然GWではないのだろうなあ。「味噌カレーラーメンとミニ焼き鳥丼セット(内税1,450円)」を注文。


ちょっと見づらいけど焼き鳥丼の後ろに千切りキャベツも付いてる。カレーラーメンも焼き鳥丼もどちらも旨い、ちなみに焼き鳥丼は鶏串1本の豚串2本、豚串3本のが良かったかも。現金支払いのみで会計を済ませて退店。
戻る途中で鼻が痒くて擦ったら手に血がべっとり、え、まさか鼻血? どうも鼻の出口近くの粘膜が傷ついてほんのちょっとだけ血が出てるっぽい。鼻血は止まったけど手に血の跡がついちゃったので、ツルハでの買い物ついでにウェットティッシュを買ってふきふき。ついでに切らしていたトイレットペーパーまで買ってしまった。
その後は近くに地球岬があるので登っていく。やはりここからの展望はいいなあ。

その後は前回駐車場が混んでて入れなかった「道の駅カナスチールみたら室蘭」に移動、相変わらず駐車場は混んでたけど横にデカい駐車場がありました、前回はなぜか気づいてなかった。中に入ってレストランでうずら卵を使った「うずらんソフト(内税450円)」を買って食べる。室蘭って生うずら卵の北海道内シェア100%なんすね、知らなかった。

その後は高速道路に乗って帰宅しようと思ったけど、そいや新千歳空港の「ガンダムベース」って平日だから予約してなくても入れるのではないか? と思い調べたら大丈夫っぽい。ので急遽行き先を新千歳空港に変更。
高速道路をひたすら運転支援を使って走る、すごい空いてて休日感はない。にしてもCX-5の高速道路での挙動はちょっと落ち着きがない、腰高感がある。もうちょっとドシっと安定して欲しい。その辺りはSUVだと仕方がないんだろうか?
新千歳空港に到着、ICから空港までが遠いんだよなココ。B駐車場に停めて歩いてターミナルビルに移動。4Fのガンダムベースに到着、顔認証をパスして無事店内に。
しかし目当ての軍警ザクは在庫なしであった、ジークアクスはものすごい量が在庫してたんだけども。他のガンダムベース限定品が色々とあったけど、特に欲しいものはなし。後で気づいたけどGセルフのガンダムベース限定品もなかったはず、あったら買ってた。
にしても置いてあるプラモが9割「ガンダム」なのは正直どうかと、「ガンダムシリーズ」じゃなくて「ガンダム」なんすよ、ガンダム以外はジオングとサザビーくらいしかなかったかも? その中で唯一の「ジオン製ガンダム」であるジークアクスの存在よ。
「最初のガンプラ」こと300円メカコレ版が売ってるのも久々に見てちょっと買おうかと思ったけど、買っても作るのがガチで大変なので今回はパス。よく見たらこっそりジークアクス版「ゲルググ」の完成品が展示されていた、明日発売だっけか。
ガンダムベースの後に3Fのスノーチーズ周りを見物したけど行列、さらにソフトクリーム投票のせいかどこの店もすごい混雑なので早々に退散。
駐車場の事前精算を行ったら無料だった、そのままクルマに戻って出口ゲートで駐車券を出そうと思ったら自動的にゲートが上がってちょっと驚く。後で駐車券を見たらナンバーが印字されていたので、画像認識で色々やってるっぽい。
その後は高速でも下道でも大した差はないので下道で大人しく移動、昨日と同じようなルートになっちゃったけど気にせずに、今日はまっすぐ帰宅。本日の走行距離は300kmほど、流石に疲れた。
夜はダラダラと、気づいたらXBOX系が本体・周辺機器まで結構な値上がりになってしまった。コントローラを買い足そうと思ったけど思いとどまった。無駄に金を使うこともあるまい。
本日のネタ。YMOの初期ライブBOX、値段がアレなんでスルーしてたけど思ったより内容が良かったっぽいし、特典BDの画質が妙に良いらしいのでちょっと考えてしまう。今からじゃもう買えないんだけど。
YMOライブCD&Blu-rayボックスロングレビュー|時代を超えて現代に通じる“ライブバンド”としての魅力 – 音楽ナタリー 特集・インタビュー