試乗記:MAZDA CX-60 XD SP 4WD & XD-HYBRID Premium Sport(2025春改良モデル)

デビュー以来、乗り心地がアレだと散々言われてきたCX-60、上位車種のCX-80の開発でそこを徹底的に改良して、その内容をフィードバックしたと思われる改良型がようやく出てきた。その改良型についてXD(ディーゼル)とXD-HYBRID(マイルドハイブリッド)両方を試乗して乗り比べたいと言ったらディーラーで用意してくれるというので来てみた。

MAZDA CX-60|クロスオーバー SUV|マツダ

事前に電話で聞いていた通りに本日試乗する2台はいつものディーラーではなく近くのディーラーにあるという事でディーラーの人の運転で移動。クルマは試乗車の改良前CX-60 XD 4WD Lパッケージ、久々に乗るとリアからのカタコト音がちょっと気になる。この乗り心地は嫌いではないんだけど高級感があるとは思えないし、そういうのを期待している人にとってはつらいとは思う。

別のディーラーに到着してここからはオレが運転。車両はCX-60 XD SP 4WDのブラック、ディーゼルの一番安いやつでメーカーOPのセーフティ&シースルービューパッケージ付。内装はプラ丸出しで安っぽいけど嫌いではない。それよりフル液晶メーターが付かない方が問題な気がする。でもシグネチャーウィングがブラッククロームのXDってコレしかないんだよね、ブラッククロームのが良いのに。

ドラポジを合わせて、ってチルト&トレスコも電動じゃないのかコレ、ただドラポジは合わせやすい。小雨が降る中を発進、いきなり「全然違う」って声に出てしまった。記憶にあるCX-60に比べてハンドルが全然軽い、CX-5とあんまし変わらないくらいに軽い。サスの動きが違う、振動音も違う。なんだコレ? ディーラーの人も全然音が違うとの話、アイドリングストップからの復帰もまだ音と振動が目立つけど改良前よりは大分マシになってる。

にしても普通に乗りやすい。CX-5と全く同じ感覚で乗れちゃうので全然緊張しない。CX-60のがノーズの先端まで見えるし(CX-5はノーズの先が落ちてるので意外に分かりづらい)、サイドウィンドウが立ってるので車両感覚に関してはCX-60の方が正直分かりやすい。踏むと直6ディーゼルがいい音を立てて猛然と回る、これ普通に速い。

乗り心地は大分良くなった気もするけど、元からCX-60の乗り心地が悪いとも思ってない人なので何とも言えない。角は確実に丸くなってるし異音は格段に減ってる。揺れ方は盛大にピッチングとリアサスのロールが入るCX-5とは全然違って、フロント側を支点にしてリアが上下運動する感じ。ちょっと慣れない。

やがて次のディーラーに到着、車庫入れも全然問題ないというかCX-5より前輪の切れ角がデカいので楽まである、単純にデカいけども。ここで改良型のCX-60 XD-HYBRID Premium Sportのブラック、つまりマイルドハイブリッドのタン内装の奴に乗り換え。前から思ってるけどタン内装は正直やりすぎ感がある。Premium Modernの白内装は最高だと思うけど汚しそうでちょっと怖い。

乗り始めるとXDに比べて若干ハンドルが重い、でも改良前よりはかなり軽い。あとアクセルペダルの踏み方による出力の出方が結構XDと違って慣れない。踏み始めにモーターアシストが入るのでXDに比べて出力の出方が滑らかになってるのかなコレ、これに比べるとXDは結構唐突なトルクの出方をする、と言ってもCX-5と変わらんのだけども。

乗り味はXDより硬く感じる、でもハンドルの手ごたえはこっちのがずっと好み、街乗りレベルでも直進安定性は抜群、XD SPも良いけどXD-HYBRIDだと凄く良いって感じ。アイドリングストップからの始動はXD-HYBRIDのが全然スムース、でも気にならないって程では全然無い。

試乗コースが良くなくて混んでたのもあるけど、受けた印象の言語化が非常に難しい、「ひたすら硬質だった初期型」に比べて大分丸くはなってる、だけどXDとは全然別物。「改良前XD-HYBRID」と「改良後XD SP」の中間というか。

交差点の立ち上がりで軽く踏んだら如何にもFRという動き、それ以上にトルクの立ち上がりが猛烈で速くてビックリする。これでXD SPより燃費が良いというのはチートみたいな車両だ、価格差も凄いんだけども。

それにしてもXDとXD-HYBRIDがまるで別物になってしまって困惑している、改良前より違いは明確になった気もする。ただCX-60の特別感というのが薄くなってしまった感もある。あの重たいハンドル、硬い乗り心地、ショックはあるけど切れ味のある変速全てが懐かしい。コレは良い事なのかどうか分からん…。

XD-HYBRIDで最初のディーラーに戻り、車両は後で別のスタッフが戻すっぽい。お世話をかけます。ただディーラーの人も「改良型があんなに違うとは思わなかった、改良型に乗りたいと言ってもらったおかげでいち早く体験することが出来た」とは言われる。セールストークかどうかは分からぬ。

ディーラーに戻って仮見積もりを取ってもらう。XD SPが全然安くないのでちょっと笑ってしまった、セーフティ&シースルーパッケージを付けてもLパッケージより装備が貧弱なのに、パッケージを付けると逆にLパッケージのが安い、本当に謎だコレ。

XDとXD-HYBRID両方で見積もりを作ってもらったけど、「安いけどメーカーOPを付けると高くなるXD系」と「高いけどメーカーOPが最初から付いてるXD-HYBRID」とで価格差が分かりづらいんだよねCX-60って。XD-HYBRIDのが高いのは当然なんだが、XDよりXD-HYBRIDの方が課税額が安くなるし。

持ち帰って検討します、という事で退店。後でゆっくり考える。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です