いつもの時間に目覚ましで叩き起こされる。火曜日なのにもう睡眠リズムがボロボロだ、そのまま在宅勤務。
朝のまだ頭が回ってない時間に、日記を書くために前日分のX(Twitter)の自分のPost/RePostを見返すのだが、最近は驚くくらいにPostしていない、単純に仕事が忙しいのです。見ている時間はそこまで落ちてない気もするんだが。
午前中から会議やったりデバッグしたり。おひるは冷凍パスタとチーズトーストと牛乳。飽きてはいるけど、正直この程度でいいのかも知れない。
休憩ついでに3Dプリンタ用フィラメントのドライボックスについて考える。ヨドバシでイノマタ化学の乾物ストッカー6.0Lを二個買ってあるのでこれを素材にしたモデルを探す。
これは軸を通す必要があるけど簡単そう、でも出来ればケースへの穴あけはフィラメントを通す所のみにしたい。
3Dプリンターのフィラメントドライボックスを自作した – toyoshiの日記
スプールを下側のローラーに載せて恰好いい奴、オリジナルのままだとサイズの都合でA1 miniでプリント出来ないのでサイズ他を変更したモデル。ただベアリングが必須、ベアリングも16個入りが980円だから高くはないけども。
フィラメント ドライ ボックスを自作する – 熊工房 ohgumaの腹凹ませたい日記
ガイドを側面に固定してそこにスプール軸を固定する方法。側面にM3の穴を開ける必要はあるけどパーツがめちゃくちゃ少ないので安く早く作れるのが利点。
TA – ピクトラボで運用中のフィラメント除湿箱について | 電気通信大学 高度ICT試作実験公開工房(ピクトラボ)
さらにスプール軸固定方式でフィラメントを出す部分以外穴あけ不要、シリカゲルケースも専用のがあって、かつA1 mini対応のを見つけた、でもプリント量がかなり多いのが難点。
DIY filament drybox (Inomata-K Dry Food Stocker) by tadsnet – MakerWorld
散々悩んだ結果、ローラー式に憧れがあるのでohgumaさんのローラー式かつA1 miniでプリントできる奴に決定。必要なパーツをポチったので部品が揃い次第プリントを開始する予定、tadsnetさんのはシリカゲルケースとか良さげなパーツがあるのでそっちも流用する予定。ただAmazonがブラックフライデーの影響で発送がめちゃ遅れるっぽいのがつらい。
購入した乾物ストッカーが二個なのでドライボックスは二個作る予定。それ以外のフィラメントの保存にはぬか漬け容器がちょうどいいサイズっぽい上にスタックが可能らしいので購入済み、ただまだ届いていないんだよね。これを加工してスプールホルダーに固定してる人も見かける。
Amazon|リス 漬物容器 丸 浅型 クリア 4.4L ぬか漬けシール容器 浅4型 ミニレシピ付き 日本製|漬物器・漬物保存容器 オンライン通販
フィラメントのドライボックスはともかくドライヤーはあった方が良さそうと言うか、TPUでプリントする場合は必須っぽい? 専用のドライヤーよりテスコムのコンベクションオーブンのがよっぽどしっかり乾燥出来るという話もあって考える。以前からちょっと調理用に欲しかったので。
仕事はラズパイでprintデバッグが限界なので諦めてリモートSSHデバッグの設定。しかし立ち上げたスレッドでブレークポイントが設定出来ない、なんでだろうコレ。ローカル環境だと間違いなく可能なのだが。ただスレッド内で例外が発生した場合はそこで止まって変数とかも参照は出来る、謎。
定時まで頑張ってなんとか一通り動作するところまで持っていけた。思ったより進捗は良いけど、まだまだやることが山積みである。
にしても昨日今日と一歩も外に出ていない、さすがにちょっとまずい気がしてきた。
晩ごはんの後にデザートして先日購入した「モナ王<クランキー>」を食べてみる、ちゃんとクランキーっぽいのが挟んであってうまい。
「ドルおじ #ドールに沼ったおじさんの話」3巻が出ていたので読む。Web連載が2巻終了時点で終わったのでどうなったのかと思ったらコミックバンチ本誌で連載してるんですかね、おかげで3巻収録分は全部未見。今回もとても良かった、ただ漂白剤やら海で鳥に襲われる話とか最悪の結末を予想できてしまう表現はちょっとつらい。たしか鳥に襲われて一瞬の間にぬいを持っていかれた動画とか一時期バズってたけども。
Amazon.co.jp: ドルおじ #ドールに沼ったおじさんの話 3巻 (バンチコミックス) eBook : さとうはるみ: Kindleストア
小倉智昭氏の訃報で「パソコンサンデー」ネタがちょっと盛り上がってた。「パソコンサンデー」って確か副読本が家にあったよな、最初の機種はMZ-80Bだったはずと思って調べたらヤフオクとかで普通に買える模様。表紙を見ると間違いなくうちにあったやつ。初めて読んだパソコン関連の書籍、なおBASICの教本としては正直あまり良くなくてFOR文が全然理解出来なかった。その後に読んだ「こんにちわマイコン」でようやく理解出来た記憶がある。
夜はいつも23時前にすごく眠い、でもここで寝ると深夜2時とかに目が覚めるので我慢すると23時以降に目が覚めてくるのなんでだろう。
タミヤGMA T.50は下地が剝げちゃった箇所の再塗装。エアブラシだと部分塗装でもほとんど分からないくらいに綺麗になるから楽。と思ったら一番目立つパーツに埃が盛大に付いてるような、一瞬絶望したけど、とりあえず塗装が乾くまでしばし放置。明日の夜に見てダメだったらちょっと削って再塗装。ここまで来たらとことんまでやっておく。