目覚ましで起床。いつも通りに在宅勤務を開始。
今月から給与明細がデジタル配信というか専用サイトから見られるようになった、紙で事務所に送られてくるけど自宅までは届けてくれない、専用サイトからPDF書き出しもあるので結構便利。
「これからはDXだ!なんて言ってもうちの会社は全然進んでないし在宅勤務すら出来ないよ」と嘆く人も多いけど、弊社に関してはフル在宅勤務はおろか印鑑もシャチハタクラウドでオンライン対応したし、年末調整も昨年からオンラインで出せるようになった。年末調整の各種証明書は流石に紙で提出しないとダメなんだけど、これも郵送で送ればマジで一年間出社せんで行ける。流石にそれもどうなのかとは思うけども。
フル在宅勤務が出来る環境は物凄く進んだけど、じゃあそれ以外はどうなのかと言われたらやっぱり旧態依然とした会社なのである。このギャップだけは本当どうにかならんか。
おひるは今日もトースト+冷凍スパゲティ。Sumi Toasterで焼くトーストは確かに旨いんだけど、それ以外のSumi Toasterの活用がイマイチ出来てない。もうちょい活用したい、専用のジャストサイズな蓋があればかなり捗りそうなんだけど売ってくれないかなあ。
午後からは重たい腰を上げて、先日リビング向けのPCモニタ入れ替えで余った15.6インチのモバイル4Kモニタを仕事環境に組み込み。くっそ遅いSurface Pro 4をやめて、仕事環境に置いてある録画鯖ことCore i7-2600KなSandy Bridgeマシンを活用してみる。メインで使ってるRyzen7 3700XよりTDPが高いのがアレだけど速度的にはまだまだ使える。Ryzen7 3700Xに比べたら体感でも分かるくらいには遅いが、Surface Pro 4に比べたら全然早い。どっちかというとメモリ16GBが効いてるのかも知れない。
しかしキーボードがちとデカくて邪魔。たまに検索ワードを打ち込んだりする程度なのでこないだ買った小型BlueToothキーボードを使おうと思って余ってたUSB BlueToothレシーバを刺して使う、しかし全然安定しない。正確に言うとペアリングした直後はそこそこ安定してるんだけど、一回デバイスがスリープ状態に入ると再接続しないっぽい。再度繋がったらキーが無限リピートしたりしてるし。
おかしいなと思ってUSB BlueToothレシーバを抜いてみてようやく気づく。このマザーボードってBlueToothレシーバがオンボードで載ってるやん! 全然気づかなかった。どうもこいつが古いせいで新しい規格のBTデバイスと相性が悪いっぽい。BIOSでオンボードのBlueToothを無効にしてから再度USB BlueToothレシーバを取り付けてペアリングしたらがっつり安定した。
このデスクトップPC、PT3が刺してあるのでテレビが見られるのがちょっと良い感じ。このデスクトップPCを処分してPT3はリビングのRyzen7機に移設しようと思ったけど、趣味部屋にテレビが無いのでこのままでもいいんじゃね? という感じに。趣味的なグッズを全部この部屋に纏めようと思ってるので、そうなるとテレビくらいは欲しい。デスクトップPCの中身だけ最新型の省電力系なCPUに入れ替えて使った方がいいかも。冬に余裕があったら考えておこう。
と思ったら今度はスピーカーの右側から音がまた出なくなってた。コレはアンプ(TOPPING TP41)が死んでる? とか思ってアンプを引っ張り出して蓋を開けてみるも特におかしい所は見当たらない。今思えば基板を外して半田クラックとか見ておくべきだったのかもだが。とりあえずスピーカー端子のコネクタを抜き差ししておく。しかしこんな貧相なコネクタを使ってるの、スピーカーケーブルを変える意味があんまし無さそう。直半田した方がいいのかも。そして電源を入れてみたら治ってるし。
ちなみに後ろの丸い奴はトロイダルトランス、中華デジタルアンプでこういう電源が載ったモデルって珍しいと思う。メーカーのTOPPINGはまだ健在だけどプリアンプの販売はかなり縮小しちゃったっぽい。コレが故障してたら諦めてラックスマンのデジタルアンプを引っ張り出すか。未開封の奴も一個余ってたはずだし。
そんな事をやってたら定時が来たのでお仕事終了。今日も体調がアレなので運動は控えめに。
晩ごはんにこないだ買ってきたレトルトカレーを開けたら袋の印字がパワーワードすぎて二度見してしまった。
思わず捨てたパッケージを確認する。なるほど「選ばれし人気店」の「バターチキンカレー」ねえ、いやそうは略さんだろ。
カレー自体は結構旨かった。先日スーパーで安かったので買ったナン(確か2枚入り100円くらい)をトースターで温めて食べたらコレが結構旨い、合わせても500円しない。撮ってないけどサラダも作って食べております。
Tweetしたらなんかちょっとウケたっぽい。それで知ったのだが他の同シリーズパッケージは「エラバレシメイテン XXXX」みたいな表記らしい。なんでコレだけ? と思ったら全く同じ製品でも「エラバレシメイテン バタチキ」になってるのも確認してしまった。ひょっとしたら最近のロットになって変わったのかなあ。「エラバレシメイテン」って長すぎるし。
ナンはまだ2枚1セットが残ってるので、適当なカレーをまた買ってこないと。いなばのカレー缶にするかなあ。
すっかり炭酸水を飲む行動がルーチン化してるけど、正直ペットボトルを捨てるのがめんどくさい。なんか環境に無駄な感もかなりあるし。コレは「ミドポン買え」という事かなあ。今って酒屋は開いてるのかしらん。
突然コメダに行きたくなってちょっと調べる。徒歩圏内に一件あるけど、ここだと昼コメはやってないのね。というか昼コメをやってる店が結構少ない。そのうち行くか。
Kindleで「微熱空間」4巻が配信されてたので読む。ああ甘酸っぱい、しかし連載ペースが遅いので何時終わるのかコレ。あとやっぱり楽園コミックスは高い感がする。
「MOGUMOGU食べ歩きくま」3巻が知らない間に出ていたのでポチって読む。ナガノ氏はもうすっかり「ちいかわの作者」だけど、個人的にはこっちの食べ歩きシリーズのが好き。と思ったら「最終巻」とか書いてあってショックを受ける。まあこのご時世だと食べ歩きは難しいしなあ。そのうち再開して欲しいもんです。
その後は今日も月姫をプレイ。知っては居たけど長いわコレ、ここまで6時間くらいプレイして達成率8%。9/8のネタバレ解禁までにアルクルートが終わるかどうかも怪しくなってきた。
本日のネタ。とてもいい話、だけどこのくらい出来る人材ってIT業界でもめったに居るもんじゃないと思う…。
記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます|NHK取材ノート|note
すげえ笑った。なるほどこういうアプローチが可能なのね。個人的にはモビルスーツの名前でスコアを出してみたい。
そう言われてもなあ、と思って自分のTLを見たら全然期待してない人がほとんどで笑う。実態はラズパイにMSXエミュを載せた奴でも驚かない。
MSXの立役者・西 和彦氏が“次世代MSX”に「もうすぐ」とコメント。自身で“狂気の沙汰”と呼ぶプラットフォームとは
これが事実なら単なるコストダウンという訳か、むしろ廃熱に余裕がある旧モデルのがいいのでは?
PS5新モデル、300g軽くなったのはヒートシンクを小型化したからと判明 – Engadget 日本版
チップ制にはそういう問題があるのか、とビックリする。流石にねえよなあ、と思ったら現地の人もそう思っててちょっと安心する。
カナダ飲食業界「テイクアウトでもチップは最低18%は貰う必要がある」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬
久々のちゆ12歳更新、相変わらずで安心する。略語というよりは隠語なのねコレ。
「NTR」という言葉の発祥は、たぶん2001年7月18日|ちゆ12歳|note
「スペースクルーザー」の出た当時の話が分かって興味深い。こういうのは流石にリアルタイム世代からじゃないと分からない。
アはアーケードのア 第27回『スペースクルーザー』(1981年/タイトー)|見城こうじ|note
Looking Glass Portrait向けの公式素材が色々と出ている模様。とっととPCに繋げて試さないと。
Cute Pack – Looking Glass Factory
各種技術資料とか色々。後で読む。
離散フーリエ変換(DFT)の仕組みを完全に理解する – Qiita
西川善司の3DGE:Gearsシリーズの制作スタジオが語るUnreal Engine 5――1億ポリゴン時代に突入するゲーム開発のゆくえ