目覚ましで起床。誕生日でございます。誰か誕生日プレゼントで「GRヤリス RZハイパフォーマンス」くれないかなあ、「GRスープラ RZ」でもいいぞ。
今日は出張する後輩のサポートがあるためコンビニに寄ってから出社、だるい。サポートと言ってもトラブルが無ければ何もやる事はないはず。
出社したら給与明細が机の上に乗っていた(実際の振り込みは月末)開けてみたらまた控除額が増えて手取りが減ってる。後で調べたら社保と厚生年金が増えてた、取得税はむしろ減ってるのだが。つらい。
テンションが上がらないまま淡々とお仕事。新人教育用の資料を頑張って書いてる。講座2回目にして未だにアセンブラコードを書くところまで辿り着けてない始末。いや「コンピュータの基礎の基礎」からやってるから仕方が無いんだけど。
しかし教育資料をパワーポイントで書くと、勢いで書いたテキストの1/3くらいしか使えないのが厳しい。「計算力は重要であり国力。米軍はマンハッタン計画で全国の高校生に爆縮レンズの計算を丸投げする元祖クラウドコンピューティングを行ったのが世界初の原発実験成功のカギとなった」とか雑談を書きたいんだが、まあ削らざるを得ない。
だから「二番じゃダメなんですか?」ってどころの話じゃねえんだよ、あれは国力を削ってもいいんじゃないですか? って事になるから、開発側も「常に世界一を維持する体制でないと国力が一気に削がれるですがよろしいのですか?」くらい言えば良かったんだ。いかんそれこそ話が反れている。
つまりは「コンピュータは結局のところただの計算機だよ」って話をしたいのだが、それをやるとどんどん脱線していく。「機械式計算機」とかも説明したいけど、あれは実際触らんと分からんよねえ、手持ちにないから用意も出来ないし。
アーケードアーカイブスシリーズの移植度の話が出ていた。個人的には値段も値段だし、今の「移植度に多少難があっても、とにかくマイナーゲームでもバンバン出す」方針の方が良いと思う。出すことで権利問題とかXX警察とかが明るみになることがデカい。グラIII警察はすごいだろうなあ(他人事
「ドンキーコング」「チューブパニック」辺りの音の問題はもうちょいなんとかしてほしい気もするが、あれは多分アナログ回路の話なんで難しい。あと版権曲の問題は本当に難しい、差し替えはともかく無音はいくら何でもアレすぎるし。JASRACの契約が向いてないんだろうか? DLCで「正規版の音源に差し替え」とか出来たらいいなあとは思う。あるいはJASRAC絡んだら定価が1.5倍くらいにしても良いと思うし。
ただラインナップが充実するにつれて「これブラウン管に映してえなあ」という欲が出るのは仕方がない。ダウンスキャンしろって? うち16:9のブラウン管はさすがに無いよ。ソニーのマスモニにV圧縮モード(ラスタを縦圧縮して16:9相当にする)はあるけど、表示領域思いっきり小さくなるしなあ。調べたらHDMI・コンポジット変換はAmazonで怪しいのが1kちょっとで買えるのね、試してみても面白いかも。
それで思い出したけど「グラディウスIII」はキューブ面だけ遊びたい欲が沸々と。ステージセレクトくらいはつけて欲しいなコレ。PS2版が本当追加要素も含めて良く出来てるらしいのだが、一応ソフトは確保してるんだけども。
お昼は朝のうちに買っておいたカレーヌードルとおにぎり。カレーヌードルは超久しぶりで美味しい、なんかイモがデカくなってる? なんで久々にカップ麺+おにぎりかと言うと職場のハイアール製冷蔵庫が5年目でぶっ壊れたのである、修理見積したら新品が買える値段なので新品に買い直す方向で調整中。この冷蔵庫は買った時も扉がぶっ壊れて一か月近く使えなかったのでもうハイアールの印象は最悪、今度は国産メーカーにするしかない。
午後は上司からようやく未使用のmicroSDHCカードを借りたので(なんか色々齟齬があるのでどうにかしたい)自作ハード付きラズパイのセットアップをちまちまと。
「テレワークによる完全オンライン移行は組織の中でさらなるクラスター化を招く」という指摘があった。それはその通りだと思うけど「じゃあ以前に戻します」とは行かんだろう。そこから一歩踏み出していきたい、逆行はしなくていい。すべてを刷新するまたとないチャンスなんだぜ?
そしてラズパイのセットアップは終わったのだが、自作ハードが動かない。上司が書いたマニュアルの通りにやってるのだがライブラリがエラーを返す。エラーコードで調べたら「最新OSだと推奨されてないライブラリ」って情報が。…まさかロクに動作確認をやってないというオチなのでは。
最新の推奨ライブラリに入れるとエラーは出ないがハードが動かない。どうもピンアサインが通常と違うらしい。上司に「ピンアサイン教えてくれ」ってチャットで聞いたけど定時内に返信が返ってこないので今日はここまで。結局出張に行ってた後輩からの連絡は一切なし、という事は問題なかった模様。
定時で帰宅。月曜からなんかすごいしんどい。何もやる気が出なかったけど、「月刊アフタヌーン」の「メダリスト」最新話を読み返したらなんか元気が出たのでリングフィット・風呂・晩メシのコンボをキメる。しかし晩メシは昨日実家から貰ってきた唐揚げ…多い…。本当は誕生日だからどこかに何か食べに行こうと思ってたのだが。まあいいか。
週末の日記をアップしたら「もうGRヤリス買うしかないじゃん」とか言われたけど、「買えるなら買うけど買えないから買わない」状態でございます。RZハイパフォーマンスだとコミコミで500万円超えるんだよ、そんな高いクルマ買ったことないし買う自信もねえよ。
そもそも今現在の経済状況を考えると「クルマ買ってる場合じゃない」なんだよな。思えば20代後半から30歳前半の辺りに死ぬほど残業して(結果体と精神を壊した)、それで貰った残業代で(当時の月の手取りは今より高い)クルマを買って、それの価値が目減りする前に乗り継ぐことに事によって生きながらえていたんだが、それが一気に終わった感。いや本当に残価設定ローンが終わる来年、どうしたものか。
ただGRヤリスにも不満があって、それは旧態依然としたミッションだったりする。だってWRCだとパドルシフトじゃん。プライベーターが競技で使う事を考えると普通のシフトレバー+クラッチしかないんだろうけど、本来はLF-Aみたいにシングルクラッチの電子制御MTが最適解だったんじゃないのかな、とはちょっと思う。iMT(シフトダウン時の自動回転合わせ機構)が付いてるから余計に。
あとヘッドライトの自動ハイビーム切り替えが今どき分割型じゃなくてロー・ハイ完全切り替えなのもつらい。実は分割型ハイビームはヤリスクロスがトヨタ初採用なんだとか、何やってるんだトヨタ、多分レクサス車には装備されてると思うんだけども。
月末なので角川ブックウォーカーアプリで25日辺りに発売された雑誌群から好きな連載だけつまみ食いして読む。最近「よつばと!」が結構掲載率高い、具体的には「ドリフターズ」よりずっと高い。これ年度内に新刊出せるんじゃないのかな。もっとも「よつばと!」というコンテンツ自体が相当弱くなっちゃった感はあるけども。初期の楽しさは一体どこに。
あと「アワーズGH」も読み放題なのでちらほら読むようになったのだが、雑誌全体でいえば「アワーズ」本誌より面白い気がする、エロ作品が多いけど。「アワーズ」は正直いくつかのメイン連載以外は本当アレな作品が多くてなあ。
「『TENET』は二回目に見ると謎ではなくて見た人の魔法が解けてしまう」というTweetを見る。それは分からんでもない。二回目は行くかどうかちょっと悩んでる。どうせなら4DXで見てみるか?
「メダリスト」の最新話は今日三回読んで三回泣いた。いや本当に凄い話だと思う、これを初商業連載でかつ「表紙・巻頭カラー」回でやってのけたミラクルも凄い。ぶっちゃけ最新話だけ読んでも充分話は分かるので気になったら読んで欲しい、んで気に入ったらコミックスも買いましょう。
本日のネタ。日産が思ったよりよっぽど深刻な状況であった。実際スポーツカーって売れないし利幅出ないんだよなあ。
日産にZ旗を掲げた覚悟はあるか? (1/5) – ITmedia ビジネスオンライン
RolandからもBlueTooth MIDI機器が出てきた。どこのが遅延少ないのかなあ。
ローランド、MIDIを無線化。電子楽器とiPadをBluetooth接続 – AV Watch
これちょっと気になる。foobar2000にVSTを使えるようにするプラグインがあって、これも使えるとか。そのうち試してみよう。
マスタリング済みの音源をマスタリング前に戻すフリーVSTプラグインReLife!歌ってみたに最適! – LAMEのDTMブログ
このすばのBDやゲームの特典に付くオマケゲームがなんかそろって面白そうなんだよなあ。そのうち詰め合わせ出して欲しい。もったいないよコレ。
なんという魔合体…と思ったらどうもナツゲーの方は例の店長じゃなくてオーナーだけらしい。問題は店舗に誰が居るかだが。
「ゲーセンミカド×ナツゲーミュージアム in 白鳥会館」11月下旬グランドオープン決定 – GAME Watch
「番外編のリンクが外してある」と言われてみたらマジだ、アレが一番切実で怖いのに。
ちょっとメモ。OSSCが良いって話は聞いてたけど、現在「OSSC Pro」が開発中なのね。「FRAME MEISTER」は予備も買ったけど、筐体+ブラウン管メインにしちゃったのでメイン機も全然使ってない始末なので手放しちゃってもいいかも。ただブラウン管もいつまで持つか分からんから、ダメになる前に「OSSC Pro」が出てたら買おうかと。