目覚ましで起床。昨日は体調が酷かったけど、早めに寝て睡眠時間を取ったせいか大分マシになった模様。いつも通りに在宅勤務。
毎朝ゆで卵を専用スチーマー(小さな金属皿に水を入れて加熱する)で作ってるのだが、たまに殻が割れて中身が出てくる、こうなると黄身がめちゃまずくなる。ごくたまに発生するんだが、ここ最近はかなりの確率で発生していて嫌になってきた、卵が悪いんだろうか?
午前中の仕事がひと段落したタイミングで外出。前もって予約していた「ほけんの窓口」に昨日受け取った保険証券と約款を持って行って無料で専用ファイルに収めてもらう。これから先、数十年保管する必要があるのでちゃんとした方がいいだろうと。これにて医療保険絡みは全部終わり、がん保険だけは契約から90日間経過してから有効。
そのままセコマに寄ったらなかなか買えない揚げパンが売ってるので購入。たくさん並んでたけど昼過ぎには全部売れるのすごい。

ついででドラッグストアで洗剤を買ったり、ニトリでゴミ箱の底に置いて置けるロール式のゴミ袋を購入したりして帰宅。ちょっと疲れた。外の歩道は一日中日陰になってるところはまだ雪が残ってるけど、今週末には全部溶けるだろうから夏靴にしても問題なさそう。
昼ごはんは昨日と同じくチーズトーストと牛乳。ようやく買い置きの牛乳を全部消費したので、しばらく乳製品の接種を止めて胃腸の様子見。
ほぼ引退状態になっている艦これ、現在イベントで出てきた米潜水艦ワフーについて賛否両論が出てるらしいと聞いて調べたらちょっと微妙な気持ちになってきた。せめてデザイン上の日本国旗が無ければ。うちの母方の爺さんはタンカー乗りで(自分の船らしい)大戦中に撃沈されておりましてね。年齢が合わないとか言われそうだが母親もオレもかなりの高齢出産なんです。
おやつの時間にセコマの揚げパンを食べる、美味しいなコレ。カロリーは高いけどスイーツとかに比べたらマシかも。

「独学の悪いところは間違っていても指摘してくれる人が居ない」というPostに激しく同意する。楽器練習を独学でやる一番つらいところはコレだと思う、今は教則動画が簡単に見られるからかなりマシになったけど、それでも実際に見てもらいたい気持ちはかなりある。音楽教室とかに行けって話なんだろうけども。
定時でおしごとおわり。昼にセコマで見た「ハムカツのり弁」が無償に食べたくなって買いに行ったのだが、最寄りの二店舗両方で売り切れ。仕方が無いのでホットシェフのベーコンおかかおにぎりとフライドチキンだけ買って食べてた。コレはコレで旨いんだけども。
TLで「暑いから冷房を動かした」と見かけて日本は広いな…って気分になってる、こっちは暖房使ってるのに。
「全修」最終話を見る、1,2話が突出しすぎてたので途中脱落する人も多かったらしいのだが面白かったよコレ。近年のアニメオリジナル作品としては傑作の範疇では。
ブルアカはメインストーリー最終章に突入、第一章だけ終わらせる。ここまで恒常イベントとかきっちり消化してたおかげで出てくるキャラが全て「わかる!わかるぞ!」的な印象が。レッドウィンターとかメインストーリーに全く絡んでなかったし。にしても冒頭のモモイの暴言が伏線とか上手い。
本日のネタ。初期のLeaf/Keyの話が一杯聞けてめちゃ読み応えがある、オレもLeafにハマったのはWin版の「痕」からだしなあ。その後にWin版「雫」を買って…。
Leaf、Key対談(インタビュー):『ときメモ』に挑んだ『ToHeart』『鳥の詩』制作秘話、時代を変えたKeyの泣きゲー
想像以上に大変なことになってたんだな…、というかフォードが抜けてからよくぞ抜け出せたというか。
【new!】マツダ大いに語る ライトアセット戦略発表(その1)|池田直渡の「ぜんぶクルマが教えてくれる」
AI絡み色々とメモ。