今日も目覚ましが鳴る直前に目が覚める。そのまま起きて在宅勤務。
Switch OnlineにNINTENDO64のリッジレーサー64が来た、と思ったら海外のみで残念。リッジ64の販売自体が海外のみだったと言われればそうなのだが、「海外販売なので日本語は含まれていません」とかの但し書きでいいから日本でも配信して欲しいなあ。そのためのオンライン配信だと思うのだが。
昼前に外出。徒歩で「8CURRY」さんに訪問、今週の限定「とかち桃花豚の合わせ味噌キーマカレー(内税1,200円)」が残っていたので辛口・ライスL・アチャール増し(内税80円)で注文。限定トッピングの「エビグラタン春巻き(内税330円)」も注文。オレが注文したちょっと後に限定カレーは売り切れた模様。
キーマカレーも春巻きもどちらも美味しかった。2/15で閉店だからあと二週間、限定はあと二回だけど何が来るだろう。
帰りにサツドラで烏龍茶の2Lペットボトルを買おうと思ったら、水以外のデカいペットボトルが全く売ってなくてちょっと驚く。サツドラって前からそうだっけ?
タイムズカーシェアの車両が指定駐車場で雪に埋もれていた。掘って出すだけで30分近くかかりそうなのだが、あれを借りると雪かきは自分でやらないとダメなんだろうか…ダメだろうなあ。別の所では先代A3クワトロが駐車場でスタックしてSUVに引っ張ってもらっていた。クワトロっつーても中身はゴルフだから4MOTION、すなわちハルデックスの差動動作式4WDだろうし。
気づけば札幌雪まつりは来週の火曜からか、春節で中国からの観光客が凄いことになりそうなので用事がない限りは街には出ない方が良さげ。
「XReal One」で「特定のアプリウィンドウだけをデバイスに表示出来る」機能があるらしく、それってOSレベルでサポートすべきな気がしてきた。外部小型モニタに特定のアプリだけを全画面表示とかさせたい事があるし。それで思い出したけどMacOSではアプリを全画面表示にすると、そのアプリだけを自動的に別の仮想デスクトップに割り当てる機能が付いている、これがすごく便利。
定時でおしごとおわり。相変わらず仕事は進まない。
「Forza Horizon 5」がPS5移植と聞いてかなり驚く、なんか現実感ない。そいやFH5ってGMA T.50があるんだよね、GT7には収録しないのだろうか。
『Forza Horizon 5』PS5で2025年春に発売!Xboxの名物ドライブゲームが他機種に―全機種向け無料大型アプデも発表 | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト
一方のGT7はEF型「グランドシビック」が来ていた、グレードが敢えてのSiR(B16A)じゃなくてSi(ZC)なのがZC好きとしては嬉しい。EFシビックはグレードはSiじゃないけど、オレが免許を取ってから兄貴から借りて初めて公道で乗ったクルマなので思い出深い。今思うとよく貸してくれたな。動画も流れてきたけど、コーナーでルームランプが付いたりAピラーの隙間から光が漏れたりはしていない模様。
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」、愛蔵版コミックスを途中の7巻まで揃えていて、連載は全部読んだけど途中からなんか疲れて単行本を買ってなかったのだが、気づいたらもう愛蔵版が入手困難になっていた。ハードカバーなんで異様に読みづらいし、どうにかして処分して電子書籍でフルカラー版を買った方がいいのだろうか。
X(Twitter)の画像のDL速度がまた落ちた、と思ったら5分くらいで復活した、本当に挙動がよくわからぬ。
日付が変わって2月に入ったタイミングで結局「ScanSnap iX1600」を購入してしまう、買い替えた意味がある製品だと良いのだけども。うちの「ScanSnap S1500」もスキャンデータの一部に色ズレが発生するからまあダメなんだけども、よく見ないとまず分からないけど気持ち悪いし。