2023年11月07日(火)の日常

昨晩は日付が変わる前に寝たのだが、一回真夜中に目が覚めて「まだ深夜3時くらいかな」と思ったら深夜1時だった時の絶望感は凄かった、寝直したけども。

いつも通りの時間に起きて在宅勤務。しかし仕事用PC(Win11)のDropBox、永遠に同期が終わらない現象が多発するんだけどうちだけだろうか。プロセス再起動でも直らなくてOS再起動しないとダメっぽいのがつらい。一方MacOS版は問題なし。やっぱりウィルスバスターのせい?

「会社の旅費規程で宿泊費が8,500円以内で場所と時期によってはカプセルホテルにしか泊まれない」という話を見る。うちの会社は10,000円までで超える場合は別途相談だと思うけど、実際関東だと10,000円でも厳しいよなあ。こういう所でお金が無いのを色々と実感する。

おひるごはんは今日もチーズトースト+冷凍スパゲティ。おやすくお手軽に。

「若い人が『教科書でしか見たことがないファミコンがまだ動いている!』と驚いていた」という話を見る。40年前の機械だからそりゃあねえ、「黒電話が動いている」みたいなイメージなんか? 生まれてからレコードはおろかCDも触ったことがない人も増えてるはずだし。逆にレコードは使ってるけどCDは触ったことがないとか居るだろうなあ。

仕事は久々にAI学習プロセスをぶん回し、定時でおしごとおわり。

大阪「Kinaco」の元店舗が入っていた建物がついに解体されるらしい。というか解体されるから店を閉めたのだと思ったけど。色々と寂しい。

映画「Winny」を見て「この逮捕で日本のソフトウェアが世界に遅れを取ることになった」という話に違和感を覚えていたら識者の人が解説してくれていた。アレはまあ「速攻でとりあえず使えるものを仕立てた」までが美談で、後はろくでもない話だと思っている。どっちかというとアングラでアナーキーな話だ。

その一方で「検索エンジンの千里眼が潰された」なんて嘘まで出てきた、本当あの界隈は「日本すごい」話が好きだなあ。そして千里眼の元作者が現在Google勤務でChrome開発に携わってると聞いてちょっと安心する。てか地道にChromeに関わってる日本人結構多いな?

夜にギター練習、全然ダメで「こんだけ下手なのにギターアンプを刷新したらあかんのでは」と弱気になる。逆に初心者だからこそちゃんとしたアンプを買うべきって話もあるけど。ちょっと頭を冷やそう。

本日のネタ。「全自動ルービックキューブ」の作者自らによる記事、想像以上にめっちゃ手間がかかっている。

Smart3: The Self-Solving Rubik’s Cube – Make:

Z8000は知ってたけど、Z80000/Z800は知らなかった。互換性のニーズを判断するのはめっちゃ難しいと思う。Z8000開発で「互換性があれば」というのは簡単だけど、そうしなかった理由も良く分かる。

8ビットCPUの名機Z80の後継はなぜ失敗した? Zilog Z800/Z8000/Z80000の誕生と消滅(人知れず消えていったマイナーCPUを語ろう 第10回) | テクノエッジ TechnoEdge

まさかの沙羅曼蛇ネタによるスイカゲーム亜流、そのうち消されそうだけども。とりあえずゼロスフォースまでは作れた、本家スイカゲームに比べるとオブジェクトが横長でフィールド内でかなり暴れまくるので逆に簡単になってる。スイカゲームの肝は「全てのオブジェクトが丸い」事だと改めて気づく。

Unity WebGL Player | ZEROSFORCE_GAME

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です