目覚ましで起床。最近は寝室の窓を全開にして、サーキュレーターでベッドの上の空気を循環させると「風が直接体に当たらないけど空気がかき混ぜられてそこそこ涼しい」ことに気づいてちょっと快適。窓を全開にしただけだと暑いのだけど、サーキュレーターだけでここまで変わるとは思わんかった。
寝室にはエアコンも付いてるけどちょっと冷えすぎるので使いどころが難しい、「エアコンをつけて寝具で暖かくする」のが正解なんだろうか。
いつも通りに在宅勤務。仕事部屋はさすがに窓全開+サーキュレーターでは追い付かないのでエアコン+サーキュレーターで凌ぐ。昨日はエアコンをうっかり切ったままにして体調を崩したので、もう遠慮せずにガンガン冷やすことにする。
仕事がひと段落したタイミングで散歩ついでにコンビニで買い物。10時前だったけど、この時間でも日陰でないとちょっと出歩くのはやめたほうがいいレベル。
タリーズが来客120分制限を付けてきたらしい、ああいう所は長居しすぎな客が多いので良いことだと思う。60分でも良いという意見があったけど同意。あとコンビニの駐車場も昼時は車内で喫食・休憩をしてるクルマが多すぎて困る、食事だけならまだしも昼寝とか普通にあるし。すでに一部のファミマでは駐車場を時間貸し形式にしてるけど、今後は採用するところが増えそうな予感。
おひるごはんは午前中にセブンイレブンで買ってきた「銀座デリー・カシミールカレー(外税530円)」、ちょっと安くて助かる。最初はあんまし辛くなくて拍子抜けだったけど後からめっちゃくる、口の周りが痛い。ルーがサラサラ系で結構多いので辛さがなおさらしんどい。旨いけども。
午後から二週間ぶりの定例ミーティング、本社勤務の上司が先週末から沖縄旅行に行ってて帰って来れない事情が判明。まさか身近に居たとは、本社ではコロナ感染者も出てるのでマジで大変そう。
昨日長時間エアコンを切って受けたダメージがようやく回復してきた感じ、いやマジで怖いな熱中症。
定時でおしごとおわり。体調がまだアレなのか、エアコンでガンガン冷風が来ても心地良いとすら感じられる。なんか「体の表面は冷えるけど体の内側は暑いまま」みたいな感じ。
ばんごはんに食べた味の素の冷凍食品「ザ・から揚げ」が悪くない、電子レンジ調理なのでどうしても衣がべちゃっとするけど(同社のザ・シューマイもこれが問題)そこだけ目を瞑ればなかなか本格的な唐揚げが味わえる。ちょっと高いけども。
ただ冷凍唐揚げはニチレイの「むねから」が好き。ナゲットと唐揚げの中間みたいな奴だけどローカロリーかつ高たんぱく質・そこそこ低脂質で助かる。これも安くはないけど結構な数が入ってるし。
QUEENの来年春公演、まさかの札幌会場がある。一番お安い席でも12kするので悩む。
QUEEN + ADAM LAMBERT – THE RHAPSODY TOUR | クイーン+アダム・ランバート ラプソディ・ツアー 2024年来日公演
興味がありそうな姉貴にLINEしたら「悩むくらいなら行ったほうが良いよ」と言われた、とりあえず行く方向で。最大のネックは「場所が札幌ドーム」ってあたりかもしれん、あそこ音響とかどうなんだろう?
セール最終日に買っておいたSwitchソフト「ProtoCorgi」を遊ぼうと思ったらプロコンがいつの間にか電池切れ、本の下敷きになってたのでボタン押しっぱなしで電池減るとか? しばらく充電して遊んでみたら結構楽しい、というか過去のSTGオマージュが実に多い。こういうのは嫌いじゃないけど「見た事がないSTG」というのもそろそろ遊びたい。
ちょっと前に血圧計がエラー連発して測定が3回に1回しか成功しない状態になってて、流石に買い替えないとダメかと腹を括ってたんだがここ数日はちゃんと動くようになった。なんだろうこれ。
とTweetしたらフォロワーさんから「血圧が異常だから」と言われる。失礼な血圧値は正常やぞ、と思ったけど「3回に1回しか計測に成功しない」という時点でその血圧値が正しい保証もないのか。やっぱり買い替えるしかないのか…。
まだ体調がアレなので早めに寝ようと思ったら寝室の温度がひどい。窓全開では追い付かないので久々にエアコンを稼働させて就寝。
本日のネタ。これちょっと気になる、どっちかというと歩きでも気軽に使えそうなInsta Go3の方が気にはなるけども。
DJI、10bit撮影できるアクションカム「Osmo Action 4」 – AV Watch
すごいお手軽に作れるんすね、ちょっと気になってきた。
セブンイレブンのビリヤニが話題だけどこっちもお手軽で良いらしい。メモ。
【3個お好みで選択】ビリヤニキット | ビリヤニストア powered by NBA 日本ビリ…
これ他メーカーもやるべきなのでは、特に任天堂とか任天堂とか。
Xboxコントローラの純正修理パーツをマイクロソフトが販売開始。修理マニュアルや手引き動画も | テクノエッジ TechnoEdge
相変わらずおにたまさんの「このゲー」はかゆいところに手が届く作りで素晴らしい。