あさごはんの後に点耳薬を入れて、いつも通りに在宅勤務。
仕事の合間にちまちまと新しいノートPCのセットアップ。会社によりインストールさせられたウィルスバスター(法人ライセンス)が信用できない、個人的な意見で言えばWindows Defenderのほうがちゃんと機能してると思うまである。しかし法人ライセンスの関係でアンインストールはしたくない。
そんな訳でウィルスバスターをアンインストールせずにアンチウィルスソフトをWindows Defenderに切り替えようと思ったけど簡単には出来ない? 現時点ではスタートアップからの起動を無効化しても立ち上がってくる。ウィルスバスターをアンインストールすれば簡単なんだろうけども、本当にウィルスみたいなソフトだ。後で気づいたけど自動スキャンとかスケジュールスキャンとか全部切ればいけるのかも。時間があるときにやってみよう。
おひるは昨日に引き続きチーズトースト、多分三日続くと飽きる。
午後も引き続き仕事の合間にセットアップ。次は「マウスを動かすとスリープが解除されてしまう」問題の解決、定番の「デバイスマネージャからマウスの電源管理オプションを切る」とかやってもダメ、PowerCfgコマンドで「電源管理するデバイスは存在しねえよ」という状態なのにスリープ状態からマウスをちょっと触っただけで解除されてしまう。BIOSで起こしてるんかコレ?
そのあとも散々調べて分かった、Win10/11で「モダンスタンバイモード(S0)」だとPowerCfgの設定に関係なく、外付けマウス・キーボードでスリープ解除するのを禁止する術がないっぽい。他メーカーのノートPCで同じ目に合ってる人がいて解決策が無かった。せめて「マウスを動かした時にスリープ解除をやめる」ができればいいんだけど、現時点では「机をたたいてマウスが微振動する」程度でもスリープ解除されちゃうんだよなあ。あまりにも反応が良すぎてスリープをマウスで選択した場合、よっぽど慎重にマウスから手を離さないとスリープ解除されてしまう、ふつうはマウスから選択すると思うんだけど本当にテストしてるんだろうか。当面はシャットダウン運用しかないのか?
後で調べたら「タスクスケジューラでスタンバイ開始・終了時にdevcon.exeで該当ハードウェアIDを停止する」なんて力技があった。力技過ぎてちょっと導入に二の足を踏むなコレ。よく思いついたなって感じだけども。
WindowsストアからTwitterアプリがインストール出来るはずなので試してみる。コレって単にEdgeを別窓で開いてるのと同じだ、つまりChromeからインストール出来るTwitterアプリと同じである。Edgeにインストールしてある拡張機能が使えるという利点はあるけど、わざわざアプリ化する利点はあるんだろうかコレ。ウィンドウ位置が保持されるくらい? 設定を開こうとするとEdgeでブロックされて絶対開けないんですが。
MacOS用公式TwitterクライアントってiOSアプリ的な挙動をする(けど更新は明らかに遅い上にバグ多数)ので従来の非公式TwitterアプリっぽくてWeb版よりいいと思ってるんだけど、これが異端ってことか。広告というかプロモーションTweetも出ないし。このMac用公式アプリのおかげでTwitterがまだ使えてるけど、これが停止したらさすがにつらいかも。
休憩時間にはよくスマホでWebサイトを見てるのだが、ページ遷移するたびに全面広告が出るサイトがあったり、ページの半分以上が広告だったり。PCだとそんなことはないのだが、みんなはこれに耐えてるのがすげえと思う。キレそう。
パワーポイントと格闘して定時でおしごとおわり。遅れ気味だったけどなんとかなりそう。
今日も食後にBOXの白くまアイスを食べる、これ本当にうまいし量もちょうどいい、北海道でも常時販売にしてほしい。
映画を見に行きたいのだが左耳の痛みが治らないと厳しい、「グリッドマンユニバース」が今週土曜も一日一回のみの上映が応援上映になっててつらい。とっとと見に行かないオレが悪いんだけども。「グリッドマンユニバース」の公開はもうちょい続くらしいけど「BLUE GIANT」はもうすぐ終わるし。
ネトフリで「この素晴らしい世界に爆焔を!」二話を見る、一話の時点で思ったけど正直ちょっとつらい。この作品って基本的にクズマが居て成り立つんだろうなあ。ただEDは好き。
上海モーターショーでレクサスLMの紹介動画を見たら、後席のコマンダーが埋め込みスマホなんだけどタッチレスポンスが非常に悪くて格安スマホみたい、大丈夫かコレ。こう言う埋め込みデバイス、液晶メーターもそうだけど「10年後に部品はちゃんと出るの?」とはちょっと思う。
艦これイベントはひたすらE-2-1乙を回すが夕暮は出ず、資源消費は少ないけど試行回数が問題かも。昼間は安定して周回出来てたのに夜になってから大破撤退が続く、こういうこともあるか。
「生徒会にも穴はある!」3巻が配信されたので読む、安定して面白いです。もうちょい一部分かりづらいところがなんとかなればいいんだけども。それにしても巻末おまけが…これ小中学生で見たら性癖拗らせそう。
にしても今日は耳が全然ダメ、ちょっと大きめの音を聞くとすぐ痛くなる。小さい音ならまだいいんだけど、そうなるとセリフが聞き取れないし。ぐったりしつつ就寝。
本日のネタ。iPad Proの有機EL化ってあるんかな。iPad Proが現場で使われてる理由って「色再現度が高いTrueColorパネルがついてる」ってのがデカいと思ってるんだけど有機ELで大丈夫なんかな感が。有機ELって「黒がちゃんと黒」「反応速度が速い」以外は全部ミニLEDに負けてる気がするし。
次期iPad Proはハイブリッド有機ELディスプレイ搭載で薄く軽く、そして大幅値上げ? | テクノエッジ TechnoEdge
珍しくまともな改善案を、ちょっと前からどうかと思うTweetに「正当性」注釈も付くようになったし。田原総一朗のTweetについたのは正直笑ったけども。
Twitterが「見えるシャドウバン」開始。ヘイト発言にはラベル付与、表示制限や検索除外・リツイート不可等で対応 | テクノエッジ TechnoEdge
「今までなんの映画を見てきたんだ」とか言われてるけど、個人的に一部は分からんでもない。少なくとも「ナートゥ」目当てで行ったらつらいというのはわかる、「ナートゥ」はあの映画の数少ない癒しポイントだし。ただ暴力性を排除したら「なんでラーマはそこまでしてインド解放を願ってるの?」という説明がつかない。
『RRR』があまりにも暴力的で怖すぎてトラウマになった|chiffon|note
最終回っぽい、今回もいい解説。ただGPUの行列演算って単なる頂点計算であってプログラマブルシェーダは関係ないと思ってたけど実際どうなの?
【西川善司のグラフィックスMANIAC】ためになる3Dグラフィックスの歴史(6)。AI技術の進化にGPGPUがもてはやされる背景 – PC Watch
メモメモ。
【福田昭のセミコン業界最前線】【インテル・トリニティの生涯】ゴードン・ムーア:インテルを最も長く愛し続けた男 – PC Watch