2022年10月06日(木)の日常

目覚ましで起床、にしても寒い。在宅勤務を開始。

気づけばTwitterで複数の動画がTweet可能になっていた。当然だけど動画4枚添付Tweetは今使ってるTweetbotでは表示できない、早急に対応してくれると嬉しいんだが。

Twitter、複数の動画・GIF・写真を混在ツイート可能に。iOS / Android アプリから | テクノエッジ TechnoEdge

こないだCX-60を試乗したオートザムの営業から久々に「どうですか?」というiMessageが届く。MacのメッセージアプリでiPhoneとの同期がおかしいのは治ってないと思ってたんだけど、iMessageに関してはiPhoneとMacで同時に通知が来た。つまりは「iMessageなら即時同期、SMSはバックアップの時点で同期」なんか? しかしiMessageは滅多に使わない。ちなみに「XDと25Sを試乗してから考える」旨を返信しておいた。

CX-60は実際に納車が始まっていて燃費がかなり良いらしい。高速で100km/h巡行してたら25km/l出たという報告があるけど、MHVモデルは巡航するとエンジンを切ってモーターだけで走るらしいのでそれが効いてるんかな。街乗りのみでの燃費が気になる。どっちにしろマジでうちのCX-5より良さそう。マツダの最大排気量にしてトップクラスに燃費が良いのはマジですごい。

おひるごはんに無印良品で買ってきた冷凍食品のキンパ(韓国版太巻き)を食べようと思ったら「電子レンジで2分30秒」は良いとして、その後の「15分待つ」と言うのに今気づいた、前もってちゃんと見ておかないとダメだな。キンパは明日以降にして今日は冷凍ソース焼きそば+焼きおにぎりで済ませる。

1984年に「テレビで放送するから琴似キャロットでゼビウスをプレイしてくれないか」と言われてプレイして糸井重里とも会話したという話を見る。札幌でそんな番組やってたんだ、当時見たかった。ちなみに琴似キャロットは何回か行ってるけど敷居高くて。

定時でおしごとおわり。なんか左足の外側に猛烈な蕁麻疹が、精神的なものだろうか。

ばんごはんに無印良品で買ってきたミールキットを食べてみる。今日は「鶏肉のタイ風ココナッツミルク煮」、袋に入ってるソース袋を流水で解凍しておいて、フライパンに油を引いて鶏肉だけを中火で炒める。その後に全ての食材を入れて炒めて蓋して蒸して、ソースと水を入れて煮込み。味はなかなか良かった。ただ微妙にめんどくさい感はある。安いのは良いんだけども。

夜は「週刊モーニング」「月刊goodアフタヌーン」を読んだり。新しい眼鏡に大分慣れてきた、Mac+外部モニタで読むよりiPad Pro 12.9で読んだ方が楽かも。

アニメ「不徳のギルド」OPが話題になってるので見てみたら納得。8bitPC時代のゲームオマージュ、しかもフィルペイントまで再現! これどうやってるんだろう、そういうエフェクトを実際に書いたんだろうか。しかし元ネタがギリギリすぎる。改めて見直したらスクウェアの「アルファ」が元ネタと思われる部分だけ部分的にアニメしてる、これ元のゲームもそうなんだよね、細かい。今Wikipediaを見たら「アルファ」の音楽はFFシリーズで世界的に有名になった植松伸夫氏という事に気づいた。

今日から始まったオリジナルアニメ「Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-」がなかなかいい、こういう絵柄のアニメに弱い。しかし近未来設定は必要あったんだろうかこれ。個人的にはもうちょっと動いてほしいとは思うが。

「アキバ冥土戦争」というアニメを見てみたらいろいろ壮絶であった。まさか20世紀末のアキバでメイドが主役の「仁義なき戦い」やるとは思わないやん。ちょっとゾンビランドサガっぽい。

まああの当時にそんなメイドカフェは存在せんのですが。なので「おいしくなーれ 萌え萌えキュン」とかも存在しない、この台詞って元ネタ何かなって調べたら「けいおん!」ってマジですか。アレもどこかの元ネタがあると思ったんだが。

秋葉原におけるメイド喫茶・コスプレ喫茶の歴史

艦これイベントはE-6丙の第4ゲージをなんとか撃破して全海域クリア、結局フル支援でなんとかした。とか思ってたら明日から同海域に友軍到着との話が、それ待った方が良かったかも。それよか来週金曜日でイベント終了ってマジか、掘りは間に合うのかコレ。

本日のネタ。ちょっと試したけど確かにスケッチには便利そう。本当はGPIO直結とか止めた方がいいんだけども。今は「本体壊れたから買いなおし」って出来る価格じゃないし入手性も良くないし。

ブラウザ上でArduinoやRaspberry Piの電子回路を作成&実行できる「Wokwi」を使ってみた! – paiza開発日誌

ちょっと気になる。オレは右利きだけど左利き用は出さないのかしらん。

横に傾斜した「人間工学電卓」、カシオ計算機が発売 – ITmedia NEWS

昔はWinDiffってのがVisual Studioについてきましてな。まあVS Codeの拡張で大体済むんだけど、大量のファイルの差分一括とかだと専用ツールのが良い気がする。

「Visual Studio」にようやく差分表示(Diff)が実装へ? ~叩き台となる拡張機能が公開 – 窓の杜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です