また6時前に目が覚めてしまう。眠れないのはまだしも、頭痛で目が覚めるのがつらい。
今日も一時間早く在宅勤務を開始。しかし頭痛がひどい、収まるまでおとなしくするしかないか。
Googleマップでロシア料理店の口コミが荒らされているという話を見る。Googleマップの口コミって正常に機能してないのでクローズしたほうがいい気もする。「周辺の民度を測るには使える」という話があったけど、それもどうなのか。
こないだから気になっていたマツダコネクタのCarPlay(iPhoneを接続して車両側ナビで画面表示・操作する仕組み)ワイヤレス接続。検索したらマツダ公式サイトで見つかって「あれ?公式で対応している?」と思って調べたらMazda2の2021年モデルからワイヤレス対応した模様、多分NDロードスターの2021年モデルも対応。
前世代のマツダコネクトはセンターコンソールに付けるUSBポートユニットがCarPlay接続アダプタも兼ねているので、そこにWi-Fi APを内蔵した新型が入ったものと思われる。保証はしないけど従来車種でもそこのユニットを交換したらCarPlayワイヤレス対応になりそう、CarPlay非対応機種でもそこのユニット交換だけでCarPlay対応になるし。
USB接続するCarPlayワイヤレスアダプタは社外品でも出ている。Amazonとかで見ると怪しい中華製品ばっかしだけど、マツダコネクト2と接続実績のあるということで勧められた「CPLAY2Air」は公式通販がある。買えるうちにポチるべきか。
この手のワイヤレス接続、基本的にスマホ側が対応APを見つけたら自動的に繋げに行くので「ディーラーに点検に出して待合室で待つ」とかだと外しておかないと「手元のスマホで再生したら工場の車両から音声が出る」なんて事故が起こりうる。社外品なら一時的に外せるけど、純正だとどうしようもないのでは。これが純正でワイヤレス接続が流行らない理由だったりして。
今日のおひるは外食して、そのついでに和菓子屋に行こう思っていたけど体調が悪すぎてそれどころではない。なんとか昼休みまで我慢して、冷凍食品のパスタを食べて鎮痛剤を入れてベッドに寝込む。しんどい。
しかし今日は午後イチで外せない会議がある、仕方がなしに参加。さらに月イチの講義でオレが議長、頭痛を我慢してしゃべりまくり、しんどい。鎮痛剤が全然効いている感じがしない。
色々あって会議が二時間近くかかって、もう限界という事でベッドに逃げ込む。ひたすら耐えてたらいつの間にか寝て、気づいたら18時過ぎておりました。あかんな…まあ仕方がないか。退社の手続きだけしておく。
前にも思ったけど、この年齢かつ一人暮らしで頭痛って身体的というより精神的にきつい。このまま目が覚めないのでは、という怖さがある。かと言って同居人が居たら安心かと言われたら、その人に介護みたいな事をさせるのも正直どうかとは思うけど。
今年も3/3に桜餅+うぐいす餅が買えなかった、明日も売ってるとは思うが。一人で籠ってる時こそ季節のイベントを強制的にやっていく必要性がある気がする。娯楽が少ない時代だからこそこういう習慣が生まれたんじゃないのかなあ。明日に元気があったら買いに行こう。
次回のナムコ・アーケードアーカイブスは「ローリングサンダー」との事。大好きなゲームでオレも基板を持っているが、国内版が高くて海外から買った奴なのよね。この基板に国内ROMを乗せようと思って数年。諦めてアーケードアーカイブスで買った方がいいか。ステータスセーブとか付いてるし。OLD/NEW(RT1/RT2)は入ると思うけど海外版(RT3)も入るかな? しかしWikipediaのバージョン説明は怪しいねコレ。
イベントが始まってるFGO、礼装概念にボイス付くようになってるけど個人的には正直要らない。コレを喜ぶのがメインユーザー層って事なんすかねとは思う。ただボイス再生に字幕は付けようよ、テキスト自体は後で読めるんだし。
22時過ぎに朝からずっと続いていた頭痛がようやく去った感、逆に言えばそれまでずっと頭痛。きびしい。
CGTVのJAIA試乗会を見る。PSAグループのSUVってどれも魅力的だけどFFモデルしかない、4WDじゃないと北海道の冬はつらい(あの見た目でFFだと「なんで4WDにしなかったの?」とか言われる) そもそも北海道に住むというのが間違いなのでは? とか考えてしまう。今回出てきたクルマの中でどれが一番乗りたい?って言われたら断然カマロ。維持するのしんどいだろうけども。やっぱりスポーツカー乗りてえなあ。
日付が変わったので「タコピーの原罪」最新話を読む。すべて理解したっピ! っピ…。すげえな。コミックス上巻も配信されたので明日読もう。
GT7のプレイが解禁されたのでちょっとだけ遊ぶ。画面むちゃくちゃ綺麗、ロード時間爆速。デフォ視点がドライバー視点で、そのまま変更せずに遊べちゃうのは結構凄い。
今のところコントロールはジャイロ+LRトリガでやってる。XBOX360で出てたワイヤレスホイールコントローラを思い出すけどアレよか操作性良い。全体的にとてもいい印象。
あとやっぱり車体モデリングは文句のつけようがない、前作では非常にショボかった内装も質感が向上して大分良くなった。デミオXDがヘッドアップディスプレイ付きなのにドライバー視点からヘッドアップディスプレイがほとんど見えないのは正直どうかと思うけど、ドライバー視点の微調整って無いのかなコレ。
デモで出てくるアルファ155V6Ti(DTMのアレ)が大変格好良いので、ちまちまプレイしていく所存。
本日のネタ。Behringerの新作が止まらない、いや普通のシンセをもっと出して欲しいんですが。
Behringer ” UB-1 ” | 2 DCOと4-pole filter搭載のポータブル・アナログシンセサイザー – Digiland (デジランド) 島村楽器のデジタル楽器情報サイト
メモ、後で読んでおく。