2021年06月17日(木)の日常

目覚ましで起床、やっぱり夜更かしすると翌朝が眠い(当たり前

いつも通りに在宅勤務開始。在宅勤務の環境ををもう少し良くしたくなってきた。その前に在宅勤務手当を出してくれって感じだけども。

最近アリスソフトから退職者が相次いでいて「いよいよ活動終了か?」って話が出てきてるけど、「アリスソフトってブランド名だから違和感が」という指摘でふと気づいて調べる。そうか今もなお「チャンピオンソフト」なんだなあそこは。「チャンピオンソフトを退職しました」…いかん伝わる感じがしない。

仕事をしていたら「ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説」がAmazonで予約開始してたのでサクッと予約してみる、せっかくだからAmazon限定の方。通常版のが値段下がるだろうけどそんなに違わないだろうし。

おひるは例によって冷凍食品で済ませて昼寝。楽ではあるんだけど。

午後にイーグレットII miniの追加ソフト情報が来た。スチールワーカーは初移植だよな、やっぱりトラックボールパッドにマリンデート入ると違うかコレは。しかしF3に関しては移植度がちょっと心配。

タイトー小型ゲーム機「EGRETII mini」,“影の伝説”や“奇々怪界”など本体収録の10タイトルが追加公開

そしてマツダの商品開発計画発表、こっちも2030年に全て電動化か、大丈夫かねえ。そして純粋なエンジン車としてのロードスターはND型と終わりと。まあ予想通り。

マツダが新たな商品開発計画を発表 2025年以降に独自のEV専用プラットフォームを導入 【ニュース】 – webCG

直6+FRラージプラットフォームを諦めてなかったのはちょっと意外ですらある、電動化対応で大幅な開発スケジュール変更までやったからそりゃ出すか。今のCX-5は気に行ってるけど、やっぱりFFよりFRの「アクセルを入れてヨーが付く感覚」のが好きだし、流石にちょっと重い+腰高な感もあるので(だから楽なんだけど)直6ラージプラットフォーム車種(マツダ6ワゴンか噂のCX-50か)の出来次第では乗り換えも考える。多分値段を見て諦める事になりそうだけども。

ロードスターの電動化に関しては下手にハイブリッドにするよりは純粋にBEVにした方がよっぽど「らしい」と思う。今のND型でも「直噴のせいでエンジンレスポンスが眠たい」とかNA/NBオーナーにさんざん言われてるし、BEVにしたらレシプロエンジンなんて絶対叶わない超絶レスポンスが手に入るぞ、その代わり重くなっちゃうけど。あとFRレイアウトにする意味がない。モーターをリアに積んでフロントにバッテリーを積むか?

一方スバルは「事故ゼロを目指す」そうで、それはそれで素晴らしいけど「2030年に全電動化を目指す自動車メーカー(複数ある)よりよっぽどまとも」という物言いをするスバオタが居て、本当アイツらは見苦しい、なんでも他を下げないと気が済まないのか。そもそも「全車電動化」ってどのメーカーも「仕方が無しにやってる」ものだと思う、というかスバルもさっさと電動化しないと存続が危ういんですが。新型1.8Lターボも環境性能的には全然ダメだし。

ただダイハツだけはミライースがレシプロエンジンなのにCAFE規制をクリア出来てる(全世界ではこの車種のみ?)らしいんだよな、これだけ作るという路線はどうか(やめなさい

仕事は今後の作業を色々机上検討してるだけで一日が終わってしまった。「頑張れば実装出来るけど業務に使用するアテが無い」ものを作りこんでも仕方が無いし、ちょっと色々悩みつつ定時で終了。

風呂上がりに股関節周りのストレッチをやると嘘のように腰痛が消える。コレが一日で一番幸せな時間かも知れない。なお30分を過ぎるとまた腰が張ってくるんだけども。

やっぱり小冊子入手も兼ねて「シン・エヴァ」もう一回観るか、「ポンポさん」もついでに見るかと思って土曜の上映スケジュールを見たら「シン・エヴァ」の上映終了時刻と「ポンポさん」の上映開始時刻が全く同一である。なんでそういう事をするのか、正確には予告編が流れる時間があるから間に合いそうなんだけども、「シン・エヴァ」を見た後にはトイレに行きたいだろうしなあ。

健康診断まであと一週間なのでダイエットの追い込みをしてるんだが、昨年の計量記録を見て愕然とする。減量失敗してますがな、この分だと今年の健康診断も「BMI25.0切り」は達成できそうもない。せっかくなのであと一週間やれるところまで頑張ってはみるけども。ここで止めるのもなんだし。

「ゴジラS.P」が最終回目前ですごく面白い。NetFlixでは一週間先行で既に最終回を見た人も「満足」らしい、NetFlixに契約すればすぐ最終回が見られるのだが、さすがにそれは止めとく。あと一週間楽しみにしとこう。

そいやこないだ買った「メトロクロス」、Twitterで指摘されて気づいたけどタイトル画面で「1989」表記になってるのがえらい謎(正しくは1985)、そしてコインを入れたら1985表記になる、ってデータ別に持ってるんかなコレ。調べたらEUでも1985年リリースされてるっぽい。という事はコレ本当にイタリア版?

ROMダンプすれば分かるんだろうけど、手持ちのEPROMライタがWinXPでしか動かなくてちょっとめんどくさくて後回しになってる。ROMシールも純正っぽい…と思ったら一個だけ貼りなおしたみたいな状態だな。ROM焼き直しの際にデータ書き換えたんだろうか。いや要らんことを。

本日のネタ。ABAさんの新作裏話が面白い。ゲームのアイディアはどこにでもある。後は作るだけ、か。

ミニゲームに物語性を加えることで得られるコク – ABAの日誌

朗報だけど書き込みは出来ないと、せめて「別名で保存」くらいは可能にしてほしい。

iPadOS 15の「ファイル」はNTFSに対応、読み取りやコピーが可能に – Engadget 日本版

リアル「快楽の座」じゃねえか。

脳に埋め込んだ電極で「うつ状態」から「喜びに満ちた状態」へ感情を移行させることに成功 – ナゾロジー

これも怖い、というか人間割と死なないもんですな。

【エピソード】粒子加速器に頭を突っ込んだ人の話

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です