2021年06月15日(火)の日常

目覚ましで起床、まだちょっとつらい。外が暖かくなってきたのでTシャツ一枚(ようするに寝巻)のままゴミ出しに行けるのはちょっと楽だが。

いつものルーチンで在宅勤務開始。相変わらず気分が乗らない。

TLで「ドルアーガの塔はネットも無い時代にどうやって解いたのだ?」って話が出てきた。定期的に出てくるネタだけど「いつの時代もその時に使える連絡手段をフル活用」するだけだよね、ノートとか電話とか郵便とか伝聞とか見てスパるとか、たぶん遥か遠い未来には「ネット経由なんて非効率な」とか笑われるんじゃないだろうか。そうあって欲しいなあ。

当時を知ってる人から「最初はかなりのお金がかかってるからごく閉鎖的なグループ内で情報を共有していた」ってな話が。そりゃそうだよね、「初めて60Fに到達した人が突然段ボールカバーをテーブル筐体にかぶせて見えないようにプレイして、気づいたらエンディングが流れていた」って書いたの田尻智だっけか?

そのうちゲーセンノートとかで共有されて雑誌に掲載されてという流れなんだけど、その時にはもう既に今で言うRTAをやっていた連中にとっては「終わったゲーム」だったんだろう。面白い話である。「イシターの復活」ではマップを広大にすることでゲーム寿命を伸ばそうとしてたけど、パスコードが実質「手計算で解析できる」代物だったのがマズかった。実際友人が解析してたし。

初代MSX、すなわちTMS9918で横スムーススクロールを実現しているゲームの動画が流れてきてビビる。つまりはリアルタイムでキャラジェネ書き換え、後退するとちょっと画面が化けるあたりにヒントがありそうな、いやしかし良く出来てる。

いまだに「実際の性能を知っている人が見たら驚く」レベルの作品が作れてしまうのがレトロハードの面白いところだと思う。今だとエミュレータとかで開発の敷居がすごく下がったというのもあるんだけども。

気づいたらおひる。今日も冷凍食品+昼寝のコンボ。明日辺りは外食に行きたい。ちゃんとしたごはんが食べたい。

午後はこないだPiTrex用に購入したRaspberry Pi Zeroで仕事で作ってたソフトが動くかどうかのチェック。頼まれたわけではなく単なる私的な好奇心。しかしブートイメージをmicroSDに書き込んで起動までは行けるけど、USBキーボードとマウスが動かない。ZeroはmicroUSB端子が二個で片方は給電用なので、マウスとキーボードを同時に接続するにはUSBハブ経由しか無いんだが、起動時にUSB周りのエラーが出てるのが怪しい。マウスを直結すれば動くんだけど流石にめんどくさすぎる。

仕方がないのでヘッドレスセットアップをやってみる。ZeroをUSBでPCにつなぐとそれだけで給電+USBで接続可能、仮想ネットワークドライバがあるのでPC側OSのネットワーク共有を使えばZeroからインターネット側への接続も出来ちゃう。こっちの方が圧倒的に楽だコレ。サクサクとSSHで接続してセットアップを進める。

無線LANのセットアップまで終わったら一回シャットダウンして、給電ポートだけ刺して起動、おおちゃんと無線LAN経由でSSHやらVNC接続が出来る。後はUSBカメラを繋いだりして実験。一部のコマンドの応答文字列フォーマットが違ったりして多少プログラムを書き直す必要があったが、それさえ済ませたら割とあっさり動いてしまって驚く。速度も絶望するほど遅くはない。ラズパイ3Bの半分くらい?

ただデスクトップをVNCでつないで標準ブラウザを立ち上げたら死ぬほど遅くてキッツイ。「一応動きます」みたいな世界。こういう所で性能差が一番出る。あとVS CodeのSSHリモート接続がどうやっても繋がらないと思ったら「Zeroは未対応」って話でずっこけた。Zeroでソフト開発はちょっと厳しそう。

次は昨日頓挫してたJetson nano向けのセットアップ。再度新規セットアップをやり直して、さっきZero用にちょっと書き直したソフトを入れたら動く。かと思ったら別の所で躓く。どうにかしてスキップさせたらちゃんと動いた。コレCUDAを使ってる訳でも無いのにラズパイ4より速くね? 結構良い感じ。こっちはVS CodeのSSHリモートデバッグも完璧に動作するし。

その他いろいろと雑用を済ませてたらあっという間に定時。本日のお仕事終了。

まだダルいのだが、ここで体を動かさないとさらにダルくなる悪循環なので筋トレとか再開。

昨年夏にやっちゃってまだ完治してない腰と股関節。最近は色々と調べて風呂上がりにストレッチを始めたんだが、「股関節をストレッチすると腰痛が消える」という現象を発見する。整形外科で「この腰痛は股関節から来ている」というのは聞いていたけど、実際に体験すると不思議な気分になる。ストレッチを続けて両方とも良くなれば良いんだけども。

夜は相変わらず生気がありませぬ。動画を見て、暇になったら艦これを掘りながらFGOを進めてるみたいな。FGOは8節まで来たけど艦これがつらくなってきた。「FGOが終わっても艦これが掘り終わらない」事になりそうで厳しい。いやそこまでして掘るもんじゃないとは思うんだが。

どうにも眠れないので深夜のニンテンドーダイレクトも生で見る。「Switchが出てから5年」って言われてビックリする。それ以前に発売から5年経過してるゲーム機がいまだに「いつでも好きなだけ買える」状態じゃないのも異常だよなあ。本体もちょっとSoCのバージョンが上がって電力効率が良くなった程度だし。

内容は分かっちゃいたけど続編ばっかしで興味が出てこない。あとSwitchの性能的にちょっと厳しいな、って気がする。画質はまだしもフレームレートがつらい。

メトロイドの新作が2Dなのはちょっと面白い。ひょっとしてジャンルは「メトロイドヴァニア」って言われるんだろうかw (「メトロイドヴァニア」とはメトロイドと悪魔城ドラキュラ(キャッスルヴァニア)っぽい横視点2Dアクションに対するジャンル名)

2Dアクション「METROID DREAD」発売決定! – GAME Watch

そして肝心のゼルダ、想像してなかったけど「ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説」ねえ。正直買っても遊ばない気もするけど、安いから買っちゃうか? 実はFC版ゼルダ&リンクってちゃんと遊んだことないのである。

「ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説」11月12日発売決定! – GAME Watch

とか思ったら「BoW」続編の映像が来た! 動画を見ると色々と進化していて面白そう。

「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」続編の発売時期が遂に決定! – GAME Watch

発売予定は2022年って言うけどまだ伸びそうだよな、コレが出るまでは生きねば。とか思いつつ就寝。

本日のネタ。やっぱり血糖値測定はまだまだ実用化に時間がかかるよね、って感じ。ただ体温測定は入ると結構嬉しいかも。

Apple Watch Series 7(仮)は新型ディスプレイとUWB搭載、血糖値測定は見送りのうわさ – Engadget 日本版

メモ、最近の塗料は色々進化しとるのだなあ。

必殺!どんな下地色からでもバキバキに発色する赤塗料。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です