2021年04月21日(水)の日常

目覚ましで起床。昨晩は夜更かししすぎ。

最近TLでオートミールが流行っていて、こないだ試しに買ってきたので今日から朝食に食べてみる。30g分に水を入れてレンジ600Wで1分50秒と、なるほど簡単。味は完全に「麦の粥」で、言われてるほどマズくはないけど流石にちょっと厳しい。ただ腹にはめっちゃ溜まる。「あんまし旨くないもので腹を満たしてしまったガッカリ感」はちょっとある、美味しく食べるためのレシピを教えてもらったので明日から試そう。

白米を全部オートミールで置き換え出来そうな気はするんだけど、現時点で米びつにまだ残ってるのでそっちを先に消費しないとダメか。コメは精米すると味がガンガン落ちるでな。基本一日に一膳しか食べないのでなかなか減らない。

今日も在宅勤務開始、なんか底冷えする。来週からGWだというのに。

仕事がひと段落したところでJAF退会の件を思い出したので電話して退会処理。特に問題もなく終了、何かあったら任意保険のロードサービスにお世話になるという事で。

昼は例によって冷凍食品。朝にオートミールを食べておきながら昼に冷凍炒飯と冷凍今川焼きを食べるという罪。たまにこういうジャンキーな奴が猛烈に食べたくなるんだよなあ。

「あすけん」で食事記録を取っているのだが、「脂質」が一番厄介だと思う。摂取過多はすぐ体重に跳ね返るし、逆に足りないとむっちゃ体調を崩す。過不足に対するペナルティが一番デカい気がする。あと炭水化物も割と難儀、カロリーを減らすとまず炭水化物が一番先に足りなくなる。難しい。

午後も淡々とお仕事。やっぱりプログラミングという点に関してはunix系のがずっと小回りが効いて楽だとは思う。そういった意味ではMacOSでもいいんじゃね? 感はあるんだよな。フリーソフトとかで選択肢が多いのはWindowsなんだけども。MacOSだとTimeMachineがあればバックアップや機種移行が楽というのも魅力的、使ってみたらまた違う苦労があるんだと思う。

昨晩発表になったiMac 24インチは「iMac Airみたいなもん」と言われて色々納得する。つまり「27インチモデルはiMac Pro」になるのかな。実は今回のiMac 24インチがちょっと欲しかったりするのです。会社で開発用に買ってくれないかなあアレ。今の開発はほぼVS Codeでやってるし。

定時でおしごと完了。進捗はそこそこ。

またスバルが新型BRZで雪道を走る動画を出してるけど(今回はMT/AT両方)、「雪道でも安心して走れる」って言ってるのが現役ラリードライバーで、動画を見てると息をするようにカウンター当てたりイン側の壁にべったり当てたりしていた。それ一般の人には全然説得力ないと思うんだが。普通の人は「雪道で滑ったら怖い!」っていう人やぞ。

雪道は「限界まで粘って滑らない」より「早めに滑ってコントロールできる余地を残す」方がよっぽど安全。前者は滑るまで危険に気づかない上に滑った時点で相当危険だけど、後者だと滑った時点で出来る対処がいっぱいある上に滑り始めたら気を付ければいいだけの話。しかしそういう運転が出来る人はオレが思ってるよりはずっと少ないとは思う。「雪国ではおばちゃんが普通にカウンターを当ててる」って後者の話である。

最近話題になってるデじっとのマイクロCRTがちょっと気になる。データシートすら掲載してないのなコレ。

超小型ブラウン管■ジャンク■ / M01KUA07WB30-DJK

型番で検索したら動かしてみた人のエントリが見つかった、なるほどEVF用なのね。アノード電圧を作るのがとにかくネックだと思う。偏向ヨークを巻き直したらベクタースキャンできるのかなあw

デジットのちっこいCRTを動かす <輝点編> – 電気カモメ.net

風呂と晩メシを済ませた後は、ゲーム保存協会会長のジョセフ・ルドンさんが出演するTV番組「ワタシが日本に住む理由」を見る。

ゲーム保存協会

ワタシが日本に住む理由(BSテレ東)の番組情報ページ | テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式)

面白かったんだけど、とかく司会者がひたすら不快だなあ、正確に言うと高橋克典が不快というか。アシスタントの女性の方がよっぽどマシやん。それにしても「行動力のある人が勝つ」良い見本ではあた。

TLで見かけた「旬をすぐに」という冷凍食品通販がなかなか良さそう。この手のはとかく値段がネックになるんだけど、コレは主菜一品(これにごはんとみそ汁付ければ十分)で内税398円で結構安い。内税398円っつーたらコンビニの冷凍食品と大差ないぞ、しかも品数が少ないからすぐ飽きるコンビニと比べてメニューが圧倒的に豊富。

【旬をすぐに】日本一美味しい冷凍食品を目指す(素材の味がする)

クール宅急便なので送料がそれなりにかかるけど、10,000円以上で送料無料になるのが結構デカい、つまり398円の奴を26個いっぺんに頼めば送料無料。北海道は追加で300円かかっちゃうけど仕方がない。26食分は流石に冷凍庫のスペースが厳しいけど、お試しのセットを一回注文してみようかなと検討中。

フォロワーさんからトヨタの初代MR2(AW11)まで高騰してると聞く。え、あれ今高いんだ、「値段付くんだ」みたいなイメージだったのに。と思ったら「NDロードスターの新車が買えそうな値段」と聞いて卒倒する。新車より高いじゃん。それでも欲しい人が金を出すから文句は言えない。オレが先日買ったCX-5だって、興味がない人には「こんなものにあんな値段を出すなんて信じられない」って言われそうだし。

改めて考える、「最近のクルマは高い」というのは半分事実だろうけど、もう半分は「個人の所得が増えてないので相対的に高く感じる」のが原因だよなあ。もうちょっと言うと昔は年齢が上がるとガンガン給料が上がるのでローンを組む際に精神的負担が少なかったんだけど(どんどん支払いが楽になる)、今は5年ローンを組んでも「5年先でも給料は増えてないどころか税とかの負担がデカくなってむしろ手取りが減ってるのでは?」みたいな恐怖感があるし。

ただ4月から総額表示義務が付いた、すなわち内税表記がデフォになったので多少心理的にマシになった感はある。消費税増税時に外税表記をOKにしたのは正直悪手だったよな、あれで「外税表記だけど値段が以前の内税の時と変わらない」サイレント値上げをした店が結構あったし。消費税増額よりそっちの方がよっぽど値上げになってるという。

どうにも精神的にアレなので冷凍庫にあった「とらとらうまうまバー」のストックをつい食べてしまう。買い足しはしない予定。「しましまうまうまバー」が復活したら10本くらい買ってくる勢いはある。

すごく眠いけどまだ寝るには早い。FGOの平安京を進めたいけどどうにも気が乗らない。とりあえずソファに横になって休むか、と思って気づいたら日付が変わっていた。ソファで二時間半くらい寝落ちしていたっぽい。疲れてるんかな。

眠気がすっかり覚めてしまったのでダラダラと寝ていた間のTLを読む。iPad Pro 12.9インチに採用されたミニLEDに関しては「OLEDよりずっと良い」という評価をしている人の話が気になる。少なくとも暗部の再現力やコンストラクト比に関しては圧倒的にミニLEDのが優位と。

【西田宗千佳のRandomTracking】アップルはなぜミニLEDを「新iPad Pro」に採用したのか – AV Watch

単体の絵だとOLEDは全然ダメというのはオレも実体験として分かる。でも動画のキレというか残像感まで込みだとOLEDも良いんじゃね?という感じが。逆に言うとOLEDのメリットってそこにしか無いかも知れない。超高速カットイン連続とかやると液晶とOLEDで結構差がつく、OLEDだとブラウン管なみの反応速度が出るし。ゲーミング液晶で240Hz駆動とかさせたらどうなるかは不明。

そんな凄いモニタが付いている「iPad Pro 12.9インチ」は相対的には安いんだろう。ただTB3がついてるんなら外部モニタになってほしいという気が、多分その手のサブモニタアプリが対応するんだろうけど、ホストがMacじゃないと最大限の速度が出ないオチな気がする。

でもiPad Pro 12.9インチは絶対的には高い、「本当にオレにiPad Proは必要なのか」と自分に問うてる。「iPad Airで十分やろ」感があるし、Airでも256GBモデルだと別に安くはないんだけども。

「持ち歩かないなら要らないだろ」とか言われるけど、iPad Proは家の中でも割と使ってるんだよね。ノートPCは嫌いだけど(5年経たずにポンコツと化したSurface Pro4…)タブレットは割と好き。特にiPad系は製品寿命が長いし。到着待ちの「Looking Glass Portrait」向けのデータを作るにはLiDAR付デバイスがあるとすごい捗るしなあ。ううむ。

YouTubeを見ながらファイルの整理をしてたら眠気が来たのでベッドに移動して寝る。音楽ファイルに関しては「全てに正しいタグを付けて、出来ればアートワークも埋め込む」のが結論なのはどうしたもんか。リッピング時にちゃんとしとけって話だよな。はい。

本日のネタ。一度は所有したかったルノースポール系もついに消滅っぽい、今後はアルピーヌとして出す?

ルノー・メガーヌ ルノースポール(FF/6AT)【試乗記】 今ここにある最良のホットハッチ – webCG

しかし「EU圏内では購入者は高額な排出税を支払う必要があり(CAFA規制のため)、国によって差はあるもののR.S.の場合ざっと100万円」という内容が書いてあってビックリした。EUだとたしか年ごとの自動車税にも実走行距離に合わせたCO2税が加算されるはずで(これのせいで旧車を普段乗りにすると日本より割高らしい)、買うのも所有するのも日本よりよっぽど厳しい。メーカー全体でCAFE規制を楽勝でクリアしたのでGRヤリスを追加金なしで買えてしまうトヨタすげえ、としか。

フリスキートム、実はロケ当時にすごく気になってたけど、全然見かけなくてまともに遊んだことが無いのです。アーケードアーカイブス版を買ってみようかなあ。

アはアーケードのア 第24回『フリスキートム』(1981年/日本物産)|見城こうじ|note

「モノクロステレオカメラなのでSLAMや3Dスキャン、オブジェクトトラッキングに最高」って話らしい。メモ。

スイッチサイエンス、「Raspberry Pi/Jetson Nano/NX用モノクロデュアルカメラアレイボード」発売 | fabcross

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です