2021年02月17日(水)の日常

目覚ましで起床。朝メシを食ってゴミ出ししてから在宅勤務を開始。

仕事は昨日の続きでひたすらドキュメント製作。セキュリティの都合でリモートPC上で作業しないとならんので余計に疲れる。

気づいたら昼近いので外出。まずはスーパーに寄って食料品の買い出し。疲れてたのかレジで精算を終わらせてからレジ袋を買うのを忘れてたのに気づく始末。仕方がないのでレジに再度並んでレジ袋だけ買う、3円。この時間はレジが混むので余計に疲れる。

マクドナルドの期間限定メニューであるチキンタッタがそろそろ終わりそうなので、その前に一回だけでも食べてみようと帰りにマクドナルドに寄る。自宅最寄り店舗ではモバイルオーダーで「パーク&ゴー」が使えるので試す、まずはクルマをパーク&ゴー専用の場所に停めてからアプリから注文、最後にパーク&ゴーの駐車場番号を入力したらクルマの中で待つだけ。

5分もしないうちに店員さんがクルマまで注文した品を届けてくれる。これは楽かつ早くていい。ただ受け取りが駐車場の指定場所じゃないとダメなのがちょっと残念。駐車場の全部にパーク&ゴーの番号を付ければ良いだけだと思うんだが。

受け取り時に店員さんに「アプリから『商品を受け取った』を選択してください」と言われたけど、注文画面から「ホームに戻る」を選択して初めて「商品を受け取りましたか?」という選択肢が出るというアプリの作りは本当にどうにかしたほうがいいと思う。以前モバイルオーダーで注文した後に受け取り確認を忘れてて、日付が変わる頃に通知が来たのでびっくりしたことがあるし。

帰宅して買ってきた食料品を冷蔵庫にぶち込んでから食事。「チキンタッタ瀬戸内レモンタルタル」、レモン味が効いてて結構おいしい。しかし箱の写真は撮ったけどハンバーガーの写真は撮ってなかったなオレ、あんまし見栄えしないし。

久々にマクドナルドでバリューセットを買ったけどいいお値段。でもたまに食べると妙に旨い、このジャンクフード感がたまらん。ハンバーガー1個だけだと微妙に物足りないけど、年齢を考えるとこれで十分とすべきなんだろう。

食事しながらNHKのニュースを見てたら「国内で医療従事者向けにワクチン接種を開始」と。それを見てるだけで漠然とした不安感がかなり解消されるのが分かる、やっぱり見えないところでストレスたまってたんだろうなあ。「ついに日本でもコロナに対して反撃が始まった」事がうれしい。久々にいいニュースを見た。しかしワクチン接種の感想がみんな「あんまし痛くなかった」って言ってて小学生みたいだw

今週の「炎炎ノ消防隊」がすごいというので「コミックDAYS」で読んだら確かにコレは凄い、というか何故突然の実写取り込みなのか。これスマホで初見だとインパクトあるかもなあ。アニメは一期は見てたけど二期になってから見なくなってしまった。なんでかは良くわからん。アニメでここまでやるんですかね?

午後も淡々とお仕事。途中で定例ミーティングに参加。ミーティングは音声のみなので(映像を配信するだけの通信帯域すらない)、自分に関係ないことが話題になってる間にTwitterしたり。ひどい。

15時過ぎにようやくドキュメント製作がすべて完了。いや疲れた、プログラミングの倍くらい疲れる。

休憩ついでにTLを見たら「富豪層に金が集まるのは気に食わないが、散財してくれる富豪は良い」とかTweetしている人がいた。「金を使うから金が集まる」んだと思うけどなあ、消費しないで金が貯まるとも思えん。「金が集まるような金の使い方」というのもあるとは思うけども。

仕事でWebカメラを弄ってるのだが、先日ネットで見かけたので「Playstation Eye(PS3専用カメラ)」を久々に引っ張り出してラズパイに接続。おおドライバが入っててUVCデバイスとして扱える。解像度640×480のYUYVフォーマットなんで今使うには微妙かもだが、思ったより画質はいい。640×480で60fps出るしね。v4l2-ctlで見たら320×240で最大フレームレート187fpsとか出る、マジか。

試しにOpenCVで開いて320×240に設定して連続キャプチャ実験をやったら実測で150fps出た。シャッタースピードを最短に設定出来れば187fps出るかもだが、OpenCVだと露出と絞りを弄って調整するしかないのだよね。しかも露出は自動補正を切らないと調整出来ないと思うし、v4l2経由でしか弄れないパラメータもあるし。とりあえずはこれで満足。定時でお仕事終了。

しかし今日はリングフィットで軽く汗かいてから風呂に入ろうと思ったら風呂にお湯を張るのを忘れていたり、餃子を焼いて食べようと思ったら冷凍ごはんをレンチンするのを忘れてたり、なんかアレだな。疲れてるんだろうか。

TLでテスラ値下げのニュースが。テスラ3の安い方(RRモデル)が定価500万円、補助金がフルで75万くらい出るのでちょっと安く見える。安い方でもWLTCで400km以上走れるからね。話半分にしても200km走れるなら割と使えるのでは。

しかしよく見たら自動運転ソフトはオプションで80万円もする、補助金より高いとは。これって確か車両に紐づけじゃなくて車両+オーナーに紐づけなんだよな、なので車両を売った時点で無効になってしまう。一年10万円くらいのサブスクリプションにした方が良くないか。

ただテスラは品質が心配だろう。聞いたら「アメ車の平均的な品質」との事。元GMとシボレーの設備と人員を使って作ってるんだがら当然か。近くにディーラーが無いとつらそう。そして北海道にはテスラのディーラーが無い、ので全然見かけない。内地だとそこそこ見る印象なんだけども。

「あんたBEV否定派じゃなかったっけ?」と言われそうだが、「今のバッテリー駆動が非効率でエコでもなんでもない」と思ってるだけでモーター駆動そのものについては肯定的な立場であります。大抵のエンジン開発技術者が「理想はモーター」って言ってるくらいだし。充電設備も自宅にすでに200Vを引いてて充電機器を設置するなら(補助金あるんだっけ?)十分ありだと思う。

もうちょっと言うと「100Vで8時間充電すれば航続距離400kmくらい走れる」程度のBEVだったら文句言わないすよ。今のBEVはエネルギー効率的にどうなのかと。日産e-Powerとかもノート程度の車格なら660ccくらいのエンジンで走ってほしい。そういう話です。

「アーケードアーカイブス」シリーズが突然予定に無かったジャレコの「サイバトラー」配信、ってタイトルは聞いたことはあるけどどんなんだっけ? と思って動画見たら見た記憶がサッパリない。一番ゲーセンに行ってなかった頃の作品かなあ。なんというかBGMが「X68kの同人ソフト」感がすごい。

夜は重い腰を上げて先日スキャンした書籍自炊データの整理。数が多いので割と時間がかかる。フラットベッドスキャナで取り込んだデータはうっかりすると表裏ミスったりしてるからそのチェックもやらないとダメだし。半分くらい終わらせたところで日付が変わったので本日は終了。この分だと今週中には全部終わりそう、作業してたせいでポチったKindle本すら読めてない…。

本日のネタ。ロスレス配信もあるんだ、時代的にはおそらく生バンド演奏だろうし、高音質なのもなんか納得はする。

実は高音質な「アンパンマンのマーチ」、800万円超のハイエンドオーディオで聴いてみた (1/2) – PHILE WEB

今そこまで技術が進んでるんだ。それはそうといまだに文字入力を強いられる所があるんだがどうにかしてほしい。具体的にはマネーフォワードEXアプリにおけるAmazon連携。SMS二段階認証があるんだからそれだけでええやん。

「私はロボットではありません」はワンクリックでなぜ人間を判別できる? 仕組みとその限界を聞いてきた | i:Engineer(アイエンジニア)|パーソルテクノロジースタッフのエンジニア派遣

この速度に追いつく周辺を含めたらいくらになるんだコレ。ちょっとこれでベクタースキャンモニターを撮影したいけど、個人で買える値段ではないんだろうなあ。

ニコン、秒1,000コマ、4K×4K撮像の積層型CMOSセンサー – AV Watch

WebCGのBEV試乗記はどれもバランスが取れてて良い。のになぜCGTVはあんだけBEV万歳みたいな流れなんだろう。それはそうと冷やかし覚悟で試乗に行くか悩む。どうせならホンダeも試乗してみたい。

マツダMX-30 EVモデル ハイエストセット(FWD)【試乗記】 見事な落としどころ – webCG

ステートマシン8個がCPUと並列に動くの結構凄いな、実にRTOS向け。この仕組みを素のラズパイにも入れこんでほしい。

Raspberry Pi Pico バーサライタで PIO を考えるーRaspberry Pi Picoへの道8ー – Raspberry Pi – HomeMadeGarbage

Raspberry Pi Pico(RP2040)のPIOについて備忘録(MicroPython)

ここまでガチな資料が無料で公開されてるとかちょっと凄い。暇を見て読んでおく。

低レイヤを知りたい人のためのCコンパイラ作成入門

これも気になったので後で読んでおく。最近後回しにする癖がついて良くない。

真説ゲームクリエイター伝 | サイコミ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です