2021年02月05日(金)の日常

目覚ましで起床。いつも通りに朝メシ食ってから在宅勤務を開始。

会社から自分用のラズパイを持って帰ったので再セットアップ。ネットワーク設定を書き換えればそのまま動くんだけど、OSアップデートとかでインストール手順がしょっちゅう変わるので定期的にセットアップをやり直して自分で書いたセットアップ手順書をチェック&変更点があれば修正したりしております。

開発用PC貸し出しに加えてラズパイまで持って帰ってしまったので、どんどん出社する意味が希薄に。今度出社するときは書類仕事とかドキュメント書きがメインになってしまいそう。

会社ではラズパイはLAN+固定IPで運用していたけど、自宅ではWi-Fi+DHCPで運用してみる(後でルータからMACアドレスでIP固定化)、ある程度セットアップが進んだらもうSSH経由の作業になるのでラズパイにはUSB給電しかしてないのに普通に動いちゃうのが面白い。出力に余裕のあるモバイルバッテリーがあればそれで動いちゃうし。

ラズパイのセットアップがある程度進んだので「Win32 Disk Imager」でmicroSDHCカードのバックアップを取る。SDカードスロットがあるマシンなので手持ちのmicroSD→SDカード変換を噛ませる。久々にSDカードを触るとすごいデカくてびっくりするな。そして実行したら「ディスク空き容量がありません」とか言われる。何故?

ってよく考えたら32GBのmicroSDHCカードのイメージ書き出しには問答無用で同容量を使うのであった。実際には8GBも使ってないと思うんだが。そして開発用PCはSSD256GBモデル、足りませんね。会社PCには1TBのHDDがおまけについてて、そっちに保存してるのをすっかり忘れていた。ラズパイのセットアップなんて30分くらいで終わるので別にいいか。先に書いたように定期的に最新のセットアップ手順を確認する必要があるし。

気づいたらなんかTLが荒れてる。何かと思ったら日産公式アカウントの「ATオートブレーキホールド(停止したら電気パーキングブレーキが動作、アクセルを踏むと解除)が便利ですよ」というTweetに「危険だ」「こんなのに頼るから事故がなくならない」という意味不明のリプライがつきまくってる。この手の便利な機能が出てきた時についてこれなくて叩く人って後を絶たない。ATセレクトレバーなんかもそうだし。

ATオートブレーキホールドは今の電動パーキングブレーキ装着車、つまりたいていのAT車には大体付くようになってるので珍しい機能ではない。車両が停止したら動作するので(ブレーキランプは付きっぱなしになる、車両によっては液晶メーターパネルからランプの点灯状態も確認出来る)ブレーキから足を離してもブレーキ状態を保持してくれる。つまり「ATはクリープ現象があるから嫌い!ブレーキから足を離したら勝手に動くなんて欠陥だ!」とか言ってる人には特にお薦めである。ただ日本車だと始動時に自動的にオンにならないのかな、輸入車だとデフォルトでオン設定に出来るっぽいけども。

それで思い出したけど、TwitterにしろYahooニュースコメントにしろ否定的なリプライをしているのは「普段クルマに乗ってるとは思えない人ばっかし」という感想だよなあ。「ディーゼルはガラガラ煩いから嫌い」とか言ってる人を見ると自分の価値観が10年以上アップデートされていないだろうなあとか思う。今どきのクリーンディーゼルは車内からアイドリング音を聞いてもほとんどディーゼルと気づかんぞ。

TLでFC版「フラッピー」は「敵をキノコで寝かせた間に押せる」という衝撃的な事実を知る。ちょっと待ってPC版は眠らせてる相手に触れてもミスになるんですが。FC移植に当たって正しい調整がされたというべきか。

同社の「ヴォルガード」もPC版は「時間経過で溜まる合体ゲージが一杯になるとロボ形態になるけど、弾を打ったらゲージが恐ろしい勢いで減るので実質弾を打てないゲーム」だったのが、FC版の「ヴォルガードII」ではちゃんとしたシューティングゲームになってたし。PC版はちゃんと調整すれば相当いいシューティングゲームになると思うんだけど、なんであんなことになったのか。あれ最終面をクリアできた人はどんだけ居るんだろう。

お昼はどうにも体調がよくないのでまた冷凍食品で済ませる。最近はヤマザキの「薄皮つぶあんぱん」を買っておいて冷凍しておいて、小腹が空いたときに一個か二個をレンチン+オーブンで温めて食べてる。5個入りで100円ちょいだからコスパいいし美味しいし。一人暮らしで5個は正直もてあますけど、冷凍って便利よね。

午後も淡々とお仕事。ラズパイが動き始めたのでそっちで色々と動作確認。ちゃんと動いてるのもあれば思ったより遅いのもあったり(PCと動作速度が10倍違う)、CPUがあんまし速くない+Wi-Fiなんで回線速度も速くないのでそこで初めて判明する不具合とかもあったり。要するにまたバグがいっぱい見つかったのであります。

リモート開発ではどうやってもレスポンスが悪くなるけど、工夫すればそれなりに出来ちゃう。でもトライ&エラーがモノを言うデバッグ作業(特にUI周り)に関してはリモートだと手数が実質的に減るので効率がガタ落ちするのは否めない。リモート開発でも品質を上げる手法というのが今後重要になるのかなコレは。

釧路駅の蕎麦屋「霧亭」が2月末で閉店というお知らせ。昔頻繁に釧路に通ってた頃、釧路発札幌行きの最終が18時半くらいなので乗車する前によく蕎麦+豚丼セットを頼んでた店かなあ。あそこが閉店したら釧路駅前の食糧難はマジ深刻なのでは。19時前にたいていのメシ屋が閉まるんだよあそこ。地方は10年以上前に既に「20時で閉まる」とかそういうレベルではないんだよなあ。

定時まで頑張ったけど全てのバグは取れず。来週頑張りますか。にしても今日はすげえ疲れた。

日課をこなしてだらだらとビデオ消化。地元ローカル番組で旨そうな「たちの天ぷら」が出ていてすげえ食べたくなった。小樽や余市でもあんこうって揚がるんですな。食べに行きたい。

あんまし眠いのでYouTubeを再生中に寝落ちしてしまう。普通はそれで「じゃあちゃんと寝なおすか」ってなるんだろうけど、逆に目が覚めてしまった。なかなか寝付けず。

本日のネタ。「プジョーのi-Cockpit、メーターの視認性を上げるならヘッドアップディスプレイにする方が正しい」という至極まっとうな意見が出てきた、なぜかめったに見ないんだよなあ。i-Cockpitは正直好き好きだと思うけど、メーターが見える位置と正しいドラポジを両立出来る人が限られると思う。オレはダメだった。あとハンドルが丸くないのもすげえ嫌。

プジョーe-2008アリュール(FWD)【試乗記】 クルマばかりが進化する – webCG

「アナログシンセの音の太さにはVCAの使用数が関係」ってのはどうなんだろう。ここで言うVCAがオペアンプなら話は分かる気はする。

シンセサイザーの秘密基地!Minoru Kawazoeシンセサイザーミュージアム探報記 | Rock oN Company | DTM DAW 音響機器

申し訳ないが初回特典だけ欲しい。昔のPCゲーでも特にADVとRPGは今やると相当きっついと思うんだよなあ。出す事に意義は十分あると思うけども。

プロジェクトEGG「ザ・トリロジーズ -T&E SOFT / XTAL SOFT COLLECTION-」発売日を今夏に延期 – GAME Watch

完成度がすげえ…。

光るッ乗れるッ 1/1『宇宙刑事ギャバン』サイバリアン! ファンが半年かけ作った驚異のマシン製作秘話 | モーサイ

おお懐かしい。「R3GOLF」と「RacingChamp」はまだ手元にあって、先日動作確認したらちゃんと動いた記憶。「RacingChamp」はダートフォックスっぽくて面白いよ。

X68000用画面回転システム ROT-C

「ナムコ ミュージアム オブ アート」の第5回は「ボスコニアン」、このポスターがすごく欲しい。にしてもいい企画なのに再生数が全然伸びなくてつらい。ろくに宣伝しないナムコもどうかと思うんだけど。これで「再生数が伸びないから画集もポスターも出さない」とか言われても困る。

「沙羅曼蛇 OP無しノーミスクリア」がすげえ面白かった、1面これで行けちゃうのか。このパターンを組んだの凄いけど、最終面後半は完璧にアチョーで「パターン組めば出来る」レベルじゃねえわ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です