2020年11月11日(水)の日常

目覚ましで起床。左目は多少楽にはなったけどまだ少しつらい。とりあえず様子見。

本日も在宅勤務、というか出勤が週一回になったからむしろコレが通常なのか、未だに慣れない。

TLは昨晩発表されたapple siliconこと「M1」搭載のMacの話で盛り上がってた。思ったより安い、iPad Proの値段が高く感じるレベル。メモリ16GBのSSD512GBにしてもSurface Proより安い、Surface Proが高いだけなんだが。

Apple、Macに自社製チップ「M1」搭載。MacBook Air、13インチPro、Mac mini – Impress Watch

言われて気づいたけど今どきメモリ上限が16GBなのはつらい、ひょっとしたらOS・アプリのメモリ効率が良いかもだけど。RAMが6GBしか載ってないiPad Proでプロの漫画家が下書きから仕上げまで全部済ませてしまう時代だし、iPad OSがコンパクトなのがデカいんだろうけども。

これがWindows10だと「最低でもメモリは16GB」って感じ。どちらかというとブラウザがリッチすぎるのが原因なので、ブラウザで数十枚もタブを開かない仕事PCは16GBでもあんまし困ってない。自宅のデスクトップPCは64GB積んでるけど完全にオーバースペック。

しかしMac miniとAirとProの価格差が無さ過ぎ。そして個人的に一番欲しいのは「タッチパネル・Apple Pencil対応でキーボードが真裏に折りたためるAir」とということに気づく。iPad Proとの境目がどんどん曖昧になってる。

特にMacBook AirとProのスペック差が少ない感がするけど(Proは15.6インチとかにすりゃいいのに)、「Airはファンレスなので長時間フルパワーで動かせない」って事らしい。これが事実だとするとAirはサーマルスロットリングが発生したり、バッテリーが早々にヘタる可能性があるって事なのでは。どうなんだそれ。

ここ近年は「ゲームを遊ばない限りはWindowsでもMacでも大差ない、iPadがもうちょっと融通効けばメインマシンに出来る感すらある」くらいなので、M1チップへの移行も案外すんなり行くんじゃないかなあとか。個人的にフォントとかの綺麗さでは圧倒的にMacなので、そういった意味では「サブノート買うならMacBoockでいいか」感もある。RAMが32GB載れば開発マシンにも出来そうなんだが。VS Codeもネイティブ版が早々に出るだろうし。

10時半過ぎに息抜きついでにコンビニ行って立ち読み、ついでに昼メシも買ってきた。当面外食は自粛したい。サンデーで番外編「だだしかし」が載ってたのだが「コミックスに掲載されない可能性がある」とか書いてあってちょっと悩む、コトヤマ氏の画集やら短編集が今後出れば、それに載るとは思うんだけども。

そしてTwitterに「フリート機能」なる物が付いた。Instagramのストーリーみたいだなと思ったらUIもそっくりらしい。Twitterの「Instagramみたいになりたい」という強い意志を感じる、知らんがな。

Twitter、24時間で投稿が消える「フリート」機能 日本でも提供 – ITmedia NEWS

Twitter新機能「Fleet」賛否を呼び一瞬で大喜利化 「お前はインスタになれない」「炎上したらイフリート」 (1/2) – ねとらぼ

予想通りTLの反応は辛辣ではあるが、そもそも「オレらに対してリリースされた機能ではない」しなあ。とりあえずiOSアプリ版だとフリートのアイコンが邪魔くさいので、これを非表示に出来れば別にどうでもいいかな感。

昼休みは先ほど買ってきたセブンイレブンの弁当。スープカレーだったんだが「あれスープカレーって器二つ要るよね?」と思ったら、普通の丼ものや麺類と同様に「内蓋に乗せたライスと具をスープに突っ込む」仕様だった。割とうまかったからいいけど。野菜が一杯取れるコンビニ弁当って貴重なのです。今度買ったら頑張ってライスだけ別の容器に盛って食べてみるか。

午後はミーティング、流石にリモートPCだと開発効率が落ちるので「自宅用に開発PCを導入してくれ」って話をする。話が通るかどうかは分からんがとりあえず話をしないことには先に進まないし、こちらの意図を汲んで用意してくれる訳でもない。こういうのはガンガン言わないと分かってくれない、言うだけならタダだし心象が悪くなることもない。

明日はPS5の発売日らしいが、結局うちのTLで「予約できた」という人は三人くらいしか居なかった、「予約できなかった」という人は10倍以上いる。全世界での初回出荷が450万台って噂が出てきたけどマジなんだろうか。日本には30万台くらいしか来てなさそうな気が。どこの国のハードなんだろう。

仕事はすっかり忘れていたツールの更新をしなければならない事に気づきテンションが下がったが、定時ギリギリでなんとか終わらせた。なんでこういうのが得意なんだろうオレ。とりあえず今週のノルマは達成する見通しが立った。

しかし今日は体調が良くない、左目もやっぱりいまひとつ。なので久々に平日のリングフィットはお休み。風呂すらダルいのだが頑張って入る、いや頑張って入るもんじゃあないと思うが、体を暖めた方が良さそうな気がして。

ここ最近の体調低下、原因はなんだろう。栄養が足りてない感じもするんだが野菜もちゃんと食べてるし、謎。

Twitterのフリート機能、夜になって改めて見たら結構な人が試しに投稿していた。でもネタと食い物テロと猫で9割を占めている。それすなわちいつものTwitterなのでは?

FGOが新イベント開始、最近はすっかりプレイする意欲が失せてるのでガチャに石を全部突っ込んでみたら見事なまでにひどい結果でグッタリする。44連回して呼符も10枚以上使って星5がイベント礼装しか出ないってある意味すげえな。星4鯖はいくつか出たけど新規は無し、アナちゃんの法具Lv.がついにLv.5になった。それはそれで嬉しいのだが。虚無。

眼精疲労が激しいので今日はイベントに手を付けず。FGO、枠が付いて画面が小さいし、アイコンは小さいし、テキストはたまに「人間の限界に挑む」レベルで小さいフォントを使っていて正直目に優しくないんだよなあ。溜めておくと後がダルいのでなるべく早いうちに進めておきたいのだけども。

YouTubeを見てたら「アサシンクリード・ヴァルハラ」のCM。最初なんのCMか分からなくて「なんだろうこの異様にリアルなヴィンランド・サガ」とか素で思ってた。まさにあの辺が舞台だし、「シグルド」とか知った名前が出てくるしで。

KORGの「opsix」が正式発表。思ったよりはちょっと高いけどいい感じ。同時発音32ボイスならやっぱり4レイヤーくらい欲しかった感はある。

コルグ、渾身のFMシンセサイザー「opsix」を発表…… 超強力な“デジタル・モジュラー・シンセ”がデビュー – ICON

紹介動画やらマニュアルを読んでマニアックな作りに唸る。FMソフトシンセみたいなマトリックス設定もあるし、DX7の音色も読み込み可能(再現性は完全じゃなさそう)、「ReFace DX」欲しいとずっと思ってたけど、こっちを買ったほうが良さそう、いや値段が倍以上違うけども。惜しむべくはフィルターが一個しか付いてない辺り。BPFはあるけどカットオフとレゾナンスは一系統しかない。LPFとHPFは独立してた方が良いと思う。

この筐体は良さげなので、miniLogue系のリアルアナログシンセを出せばいいのに、スリム鍵盤きらいなんだよ。妙に弾きづらくないかアレ。

Kindleで予約してた書籍が降ってたので読んでおく。「艦これ 海色のアルトサックス」、ファミ通に連載してる奴。連載はちらっと見た程度だったけど良さげだったのとジャズネタなので試しに買ってみたら結構良かった、丁寧な描写が良いです。

艦隊これくしょん -艦これ- 海色のアルトサックス(1) (角川コミックス・エース) | 柚木 ガオ, 「艦これ」運営鎮守府, C2機関 | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon

「娘の友達」ももう6巻。「展開がダルい、長すぎる」という意見もあって確かにと思わんでもないけど、とりあえずは見守りたい。いやさすがに10巻超えたらちょっとつらいけど、現状では着地点が全く見えないしなあ。コミックス巻末の予告を見る限りではちゃんと終わりそうではあるし。後から気づいたが「誰にも感情移入出来ない」状態が続いてるのが不評の理由なんだろうか、いやせんでいいよそんなもん。

娘の友達(6) (コミックDAYSコミックス) | 萩原あさ美 | マンガ | Kindleストア | Amazon

日付が変わったころに「双子たちの諸事情」も降ってきたので寝る前に読む。Twitterで連載している奴の書籍化。こういうのはたいてい「作者へのお布施」と思って買ってるんだけども、コレは書籍で読んでも結構良かった。描きおろし分も結構ボリュームあるので、Twitterで見て良かったと思ったら買うのお薦め。ただあんまし長く引っ張らないで欲しい気はする。

双子たちの諸事情 (ビームコミックス) | 鉄一 | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

あと「空飛ぶモンティ・パイソン」のBD-Boxを悩んだ末に予約した。その代わり他の何かを諦める事にする。「テリー・ギリアムのドン・キホーテ」のBDも出るけどこっちは悩み中。いい映画だけど見返すかと言われたらちょっと…。

Amazon | 空飛ぶモンティ・パイソン コンプリート Blu-ray BOX [Blu-ray] -TVドラマ

本日のネタ。ソリッドモデルしかない時代に生まれてプラモ黎明期を見てきた人の話すげえな。ウルトラQのナレーターだしなあ…。

石坂浩二さんの60年にわたる“プラモデル沼”の世界。サークル「ろうがんず」を作るに至ったプラモデル愛とは – ソレドコ

Xbox Series Xの分解レポート。コレはコレで5万円とは思えない作りで凄い。将来的なコストダウンも狙ってる感はある。

「Xbox Series X」分解レポート。PS5とは別の方向性でコストのかかった内部構造をチェックしてみた

マイナンバーカード周りはようやくまともになってきた感があるけど、住所変更した際の記載変更とか考えると「何が証明書に使えるのか」という問題が。「証明書のコピーが必要」という時代からも脱却しないとダメだな。

運転免許証とマイナンバーカード一体化、’26年実現へ。スマホ搭載も – Impress Watch

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です