2020年05月22日(金)の日常

目覚ましで起床。今日会社に行けば休み…。

外に出たらすげえ寒い、つらい。コンビニで弁当を買ってから出社。

TLを見たら「パックマン40周年」らしい、という事は30周年記念イベントに行ってからもう10年…月日が過ぎるのが早いなあ。この時に確か「Major Havoc」実機を初めて見て遊んだんだったか(それパックマンあまり関係ない

9時から「ホットサンドソロ」の予約が始まるというので時間に合わせて(会社から)アクセス。サイトが特別重たいということもなく普通に予約注文完了。しかしいつ届くか分かったもんじゃねえな。以前から公式でポチっても1ヶ月待ちらしいし。

仕事は一番めんどくさい部分の制作にかかる。そしてC言語は超久々だったので「あれ…文字列から数値の変換どうやるんだっけ…sscanf()よりもうちょっと手軽な関数」とかマジでど忘れしてる。そして「atoi()」だったのを思い出したが、実は組み込み機器の標準ライブラリに無くて自分で書いた奴しか無かった。すげえな我ながら。

どうにもダルいので昼休みに弁当を食って即寝る。ちょっと復活。

TLに「マッピーにおいて『モザ・リザ』より『金庫』が高価な理由」というお題が出てちょっと考える。しかし「2個1組なんだからあの『モナ・リザ』は偽物」という回答は秀逸。そもアレは「美術品」というまさにアイコンなんだろうけども。

マッピーの盗品アイコンデザインはよく出来てて感心する、視認性もいいし、順番も覚えやすい。ホッピングマッピーの順番が覚えづらさは凄いぞ。ただまあこっちは得点が低いから無理して覚える必要もないけども。

テレワークから久々に出勤したら「通勤時間が労働時間にカウントされてない不条理」を感じる人が多数。いやもう本当コレはその通りだと思う。この辺りも改善されればいいですねえ。「日常を取り戻す」と言うのは「長時間通勤長時間労働で失われていた日常」という意味であってほしい。

「なぜ日本にジョブズやゲイツやザッカーバーグのような世界級のプログラマ経営者が生まれないのか」って話がある。うんジョブズは基本プログラマじゃないよね。ココらへん割と勘違いされてる感がある。ATARIでエンジニアやってたくらいだからそれなりの知識はあるものと思うんだけど。

そして日本には岩田さんが居た。と過去形になってしまうのがつらい。「飯野賢治」も過去形だ。優れたプログラマは一杯いるけど「プログラマ兼経営者」って確かにあんまし居ないよなあ。そもそも両立出来るのが凄いとは思うが。

会社でディープラーニング用のPC買うので構成をチェックしてくれ、と言われて見たらRTX2080Tiが刺さってた。まあ豪華、うちに持って帰りたいw そのくせシステムドライブが何故かHDDだったの「M.2のSSDにしとけ」とだけ言っておく。どうせならCPUもRyzen9 3950X辺りにしといてもいいかもなあ。

仕事はファイル関係ライブラリに「.」って渡してるソースがあって「ああワイルドカード対応してるのか」と思って真似したら「どころがどっこい対応してませんでした!」というオチを食らう。なんなんだこのソース作りかけなのか、怖い。

指定したフォルダのファイルリストを持ってくるライブラリはあったのでそれでどうにかして、なんとか動く所までは持っていけた。ディスク容量フルのテストをどうしようか考えてたら、CUIで指定したサイズのファイルを作ってくれるコマンドが存在するのね。助かる。

Windows 10対応:巨大サイズのファイルを簡単に作る(fsutilコマンド編):Tech TIPS – @IT

試行錯誤した結果、なんとか一番めんどくさい&大変な部分の実装は完了。この調子なら今月中に試験まで終わって提出出来るかな。という辺りで定時なので退社。

まっすぐ帰宅、やっぱり外が寒くてしんどい。諦めてストーブ点けたら体がラクになって驚く。今週ずっと体調を崩してた原因って単に寒いだけかコレ。自宅は会社よりは暖かいから油断してた。多分自律神経もおかしくなってたんだろうけども。

18時から20時の間に「ひかりTVチューナ」の集荷が来るというので晩飯を食いつつ待っていたら18:01に来た。ありがたい。

その後に軽くリングフィット、ミニゲームがやっぱりつらくてリトライ三回目でクリア。ミニゲームは一回だけなら大した負荷じゃないけど、三回連続となると流石にしんどい。しんどいとミスも多くなるんだよなあ。

Amazon.comで火曜日にポチったものがようやく発送された模様。今月中には届くのかなコレ。

MSのAIを使った自動プログラミングが「関数名とDocStringsを書くと、その内容に従って勝手にPythonコードを書いてくれる」レベルにまで来てるとか。どの程度出来るかは分からんけど、いわゆる自動プログラミングツールのたぐいだと方向性が一番マシそう。ちょっと期待はしてる。

本日のネタ。「Prophet-4」を自作した人が素晴らしすぎる。実機同様のボイスボードを4枚(オリジナルは5枚)作ってArduino(オリジナルはZ80)で制御してるっぽい。本当はBEHRINGERにこれを作って市販して欲しい。30万くらいなら出す…いやマジで。

マツダMX-30が生産開始、って欧州向けだけなんだろうか。試乗したいなあコレ。

マツダ初の量産EV『MX-30』、生産開始…今秋欧州発売へ | レスポンス(Response.jp)

MSのGW-BASICがオープンソースに。FAQに「Cのソースは?」ってあるのが面白い。CでBASIC書くとかどんだけリッチな環境なんだろう。逆に言うとBASICってかなりシンプルで実装がラクなのよね。

マイクロソフトのGW-BASICがオープンソースに 1983年のMS-DOS用BASICをアセンブリ言語で – ITmedia NEWS

ジョン・ウィリアムズのコンサートがドルビーアトモスBDで出るとか。これ欲しいので買う予定。

ドルビーアトモス・コンサート『ジョン・ウィリアムズ – ライヴ・イン・ウィーン』【海外盤Blu-ray発売情報】 – Stereo Sound ONLINE

みんなの回答が色々とやさしい。集合知の素晴らしさよ。

目に映るものの名前をできる限り知りたい :: デイリーポータルZ

響あきら氏のインタビュー後編。色々面白いネタ多すぎ。

【第12回リレーブログ(後編)】 元ベーマガライター 響あきら様 | BEEP

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です