2019年05月14日(火)の日常

目覚ましで起床。昨日は早めにベッドに入ったのになかなか寝付けず、深夜に何回も起きてしまう始末。おかげで全然寝た気がしないし。

そして朝からSurface Pro4がBlueToothマウスを認識しなくて焦る。結局再起動したら治ったけど。このPCもすでに3年経過、あとどのくらい使えるのかなあ。

出社後は淡々とお仕事。新規コードを書きまくり。

TLを見たら「ホンダのNシリーズの設計は、かってスバルでサンバーを設計していた方」というTweetを見る。本当なんかなコレ、時期的には合うんだけど、トヨタ絡みでダイハツに移籍した方が納得しやすい。

一人じゃとてもそこまで変わらんので部署ごと移籍したとかなんだろうか。まあ生産設備投資はスバルよりホンダのがよっぽど良い環境な気もする。

「金属製の食器+スプーン等が凄く苦手」というTweetを見る。「カレーのチャンピオン」みたいなアレだ。コレが思ったよりも多いっぽい、うちも姉貴がダメだって言うしなあ。ただ姉貴の場合はナンカレーの「カレーが金属製の容器」に入ってるのもダメらしく、いやそれで言ったらナンカレーはほぼ全滅な気もするけども。

NASAの予定している有人月探査計画を「アルテミス計画」と名付けたとか。「アポロ計画」と合わせたんだろうけど、よく見たら宇宙船の名前が「オライオン(オリオン)」って、いやそれまずくないか?(汗) 意味が分からない人は調べてみると面白いかも。

「シルバーフェリー」って所で「室蘭~宮古便」を運行していて、なにやら9月末まで運賃が4割引らしい。旅客運賃のみかと思ったら乗用車も対象なのはデカい。うちのクルマだとギリギリ全長4m切ってるので(現行フィットより短い)往復25kである。

ただ室蘭発は夜なんで寝て朝起きたら宮古到着でいいけど、逆が朝宮古出発・夜室蘭到着で昼間が潰れるのが痛い。金曜の夜に移動して土曜に東北を回って一泊して、日曜の朝のフェリーに乗ってのんびり帰るのは出来るね。ちょっと考えておこう。

しかしフェリー航路、フェリー協会にも載ってないマイナー路線が結構あるのね。まあその分小規模な訳なんだけども。つまり海が時化たら死ねる。

どうにも元気が出ないので昼は近くのカフェに。日替わりは何かと思ったら、多忙に付き日替わりは「月・水・金」のみになっていてガッカリ、代わりに「チキンジンジャー定食」を注文。玄米で頼んだはずなのに、写真を撮った後に白米ということに気づいて玄米に変えてもらった。ホールスタッフの募集はしてるので増えるといいですねえ。

後で公式サイトを見たら電子マネーに対応したのはつい最近の話らしい。という事は「対応しているのを見逃していた」のではなくて「新たに対応してるのに気づいた」というのが正しいのか。どっちにしろありがたい話である。現金を使う機会が本当に減ってる。旅行とかに行かなければ月に一万円も使ってないかも。

午後にようやっとエンジンがかかってきて仕事に没頭する。最近は午前中だらけて、午後は逆に没頭しすぎて休憩も忘れるというのがパターン。体に良くねえなあ。

定時前にキリの良いところまで来て、仕様に要確認事項を見つけたのでメールを投げて退社。疲れた。

帰りに乗った地下鉄の車内広告に「東京ディズニーリゾートのキャスト募集!」ってあったけど、面接は現地でやりますってあって、これ交通費自腹だろうなあ。これ正社員募集じゃないと思ったけど、よっぽど切羽つまってるんかあそこ。住宅補助付きってあるけど月3万ポッキリ、まあ都内じゃなくて千葉だったらコレで良いのか?

帰りに床屋に寄ってサッパリしてから帰宅。ああ頭が軽い、中身も多分軽い。

連休が明けてからもガンガン働いてるので、この分だと来月にも10連休とかあるに違いない(錯乱) いや本当に頑張って働いております。正直給料と割が合わない気がしてるのでそこら辺はなんとかしたい。

晩メシ食って風呂に入ってダラダラと。スーファミ版グラIIIの件でTLは「ゲーム中の処理落ち」の話が盛んであった。色々言われてるけどスーファミ版グラIIIの処理落ちは「難易度を下げるを通り越してゲーム進行がかったるくなるレベル」だよなあ。一時期はソフトハウスで「処理落ち=バグ扱い」されていたという話も納得。

逆の意味でX1版ハイドライドとかはウェイトを入れてくれと思いつつプレイしてた。蜂を二匹出すともう平原で体力回復ですら気が抜けない(汗) X1ってPCGを活用すればPC-8801とかに比べて圧倒的に高速スクロールが可能なんだけど、調子に乗って出せる限りのスクロールスピードにしてゲームが破綻してるのがよくあった。初代サンダーフォースとか。そういう時代よね。

一方X68kの「ビューポイント」という、常時処理落ちがかかってるゲームを市販しちゃった時期もあったりして。なお「フルスロットル」は処理落ち以前の問題だと思う。

時間が空いているのでKindle本を買って読む。まずは「映写室のわかばさん」1巻。今どき35mmとかファンタジーではあるけどいいのです、わかばさんかわいい。個人的にピンク映画回が一番好き。二巻も出たら買おう。

[amazonjs asin=”B07RHZR657″ locale=”JP” title=”映写室のわかばさん 1巻 (マッグガーデンコミックスBeat’sシリーズ)”]

次にちょっと気になってた「TVアニメ創作秘話~手塚治虫とアニメを作った若者たち~」、どちらかと言うと「(文字通り)身を削ってアニメに取り組む手塚治虫賛歌」みたいな内容であった。いや無論批判されていた云々の描写もあるんだけど。面白かったけど、このネタできっちり切り込めばもっと面白く出来たのに…という感じ。

[amazonjs asin=”B07R5Y9TSV” locale=”JP” title=”TVアニメ創作秘話~手塚治虫とアニメを作った若者たち~ (少年チャンピオン・コミックス エクストラ)”]

その後も「何かをやる」意欲がどうにも沸かないので、以前買ったモデルグラフィックス誌を読んで塗装ブースの事を考えたり。塗装ブースを買って置くまではどうにかなっても、排気ダクトを外に出すのがやっぱり厳しい。窓が二重サッシだし、換気扇用の穴はエアコン用に使ってるし。

塗装ブースはタミヤのツインファンが実売価格が安くて良いんだけど、ホース二本で取り回しが面倒臭そうなのよね。そもそもコレ奥行が結構デカいな。

[amazonjs asin=”B001HBJ2YQ” locale=”JP” title=”タミヤ エアーブラシシステム No.34 スプレーワーク ペインティングブースII ツインファン 74534″]

排気口を窓に挟む場合はこのような排気口アタッチメントが使える。本気でやるならスタイロフォームを窓の高さに切って、このアタッチメントが差し込める縦に細長い穴を開けて、そのスタイロフォームを窓に挟むようにした方が良さそう。

[amazonjs asin=”B0003J0OQ8″ locale=”JP” title=”GSIクレオス Gツール GT03E Mr.スーパーブース用 排気口アタッチメント”]

スタイロフォームを挟むために窓を少し開けた場合はこのようなロックで窓を固定する。ずらす量がデカいと真ん中を目貼りせんとダメか。なんか出来るような感じもしてきた。

[amazonjs asin=”B0064RFM7E” locale=”JP” title=”ノムラテック ウインドロックZERO 3個入 ブロンズ N-1155″]

世の中には後付の細めの網戸(コレが結構高い)にプラダンを貼り付けて、貼ったプラダンに排気口を開けて使ってる人も居るらしい。根性だなあ。

「筆塗りのみでやればいいじゃん」と言われても、前にNDロードスターを塗って筆塗りの限界を思い知ったのも事実。モデラー座談会を読んだら「カーモデルを塗る時は着ている服からホコリが出て付着するので上半身は裸でやってる」という衝撃の事実を知る。そうか塗装ブースは吸気方向に動くからそこまでしないとダメなのか(汗

どうにも調子が良くないので日付が変わる前にベッドに入る。日課を済ませてないことに気づいたが、今さらやる元気もないのでそのまま寝てしまう…。

本日のネタ。ナムコでの「処理落ち」を表す「ぞうさん(ぞさる)」の解説を含めたまとめ。とんでもない量だけどそのうち読んでおこう。「ギャプラス」の「エレファントヘッド」って多分ここから来たんだな。

佐藤誠市氏によるナムコ80年代ゲーム作品についての証言 – Togetter

KORGの例のキット式DSPシンセ「NTS-1」、値段が安かったらちょっと欲しい程度には気になってる。動画で聴いたけど想像以上に出音が良いんですよコレ。ちゃんとMIDI INが独立してるのもポイント高い。

コルグ、新たなDIYデジタルシンセ試作品 NTS-1公開。2019年後半発売との情報も – Engadget 日本版

自分でプログラミングすればナムコやコナミの波形メモリ音源の音が出せるんじゃないのかなと。同じプログラミング可能なデジタルオシレータ搭載の「minilogue XD」や「Prologue」はシングルティンバーなので一音色しか出せないけど、コレだったら複数台を買ってMIDI Chをバラせばそれぞれ別の音色を出せるのかな。贅沢な使い方だけども。

Novationも新型シンセを出していた。一時期の純粋なアナログシンセブームはすでに過ぎ去って(正確には自由度の高いユーロラックに移行?)、鍵盤付きシンセはアナログとデジタルの良いところどりハイブリッドになってるのかなという感じを受ける。

SUPERBOOTH19: Novation、Peakを2台分搭載した新しいフラッグシップ・シンセサイザー、「Summit」を発表 – ICON

双極性障害・ASD・ADHDの貴重な資料。なるほど大変である…。

コンサータを初めて飲んだらびっくりして泣いた – 双極性障害・ASD・ADHD

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です