2019年05月09日(木)の日常

目覚ましで起床。…って二度寝してる! 最初に目が覚めてからすでに20分以上経過、ヤバイ。

深夜4時ごろに一回目が覚めてトイレに行って水飲んで「あと二時間以上寝れるな」と思ってたらコレだ。油断ならない。よっぽど疲れてるんだろうか。

大急ぎで朝メシを食って出社の準備をして、といつもとほぼ変わらない事をやっておきながら(朝メシの洗い物までやってる)結局いつもの時間の電車に乗れてしまった。普段がのんびりしすぎなんだろうか。

朝の電車でいつものように寝ている間のTLを流し読み。「XXはもうダメだ(XXは大抵「日本」が入る)」というネガティブなTweetの多い人、半分くらいは「自分がそう願ってる」ように見えるよね。

そうならないと都合が悪いんか? という勢いで何回もTweetしてることが多いし。どちらかと言うと本人の性格が問題なんじゃないのかしらん。

木曜日なので出社即ミーティング。最近は全体的に時間が短くなってるとは言えやっぱりダルい。

そして10時からはまた別のミーティング。こっちもあんまし自分が関係なくてダルい。というか今日も体調がいまいちである、こう言う時に限ってミーティングが多い気が。

ミーティングから解放された後に、例のレコード交換の件でデアゴスティーニのサポセンに問い合わせ。ほぼ直通で繋がるし、メールで問い合わせ済みならこっちの電話番号と氏名を告げるだけでメールで問い合わせた内容の進捗をすぐ引っ張って来られるシステムで宜しい。それはいいんだけど、普通のナビダイヤルの方をもっと繋がりやすくしろよ(汗)

んで「遅れてて済まんな、交換品の発送手続きには入っとる、もうちょい待ってや(意訳)」と言うことが判明。なのであと一週間くらいは気長に待つか。

仕事はまたソース移植。元のソースからまた無効な部分を大量に発見して吐きそう。先輩のソースコード管理方法が20年くらい前から止まっててきっつい。「#if」で検索したら5000行超えてるんだぜ、これでもこないだ頑張って相当減らしたはずなんだが。

と、この本当にしょうもないソースをなんとかしてまともにしたかったけど半分は諦めたというのがここ数年のお仕事だったりします。だってオレが書き換えてる間に先輩が「本当にしょうもない書き方」でソースを更新するからな。追いつかないのよ。

マツダが経営方針発表で正式に直6FR開発を明言した。随分前から話は出ていたけど正式に明言したのはコレが始めてらしい、でも直6のSKYACTIVE-Gは出さんのね。次期アテンザのSKYACTIVE-Xとか凄い気になるけど、お値段的に買えなさそうな気しかしない。

マツダ、直6エンジンや縦置きアーキテクチャへの投資を中期経営方針に明記 – Car Watch

「このご時世に直6?」なんて思う人も居るかもだが、今時の直6縦置きは斜めマウントでヘッド位置が下げられて、補器類もエンジンの横に置くので全長がそれほど長くならんのです。なんで欧州も復活させて来ている。逆にV型はバンク角とタービン・吸気のレイアウトの制限で苦しくなってる。面白いもんだな。

こうなったらスバルも華々しくフラット6を復活させて散るべきでは(散らすな) いや真面目にプレミアムメーカーを目指すならフラット6を復活させるべきだと思うんだよね。完全バランスするエンジンは直6とフラット6だけなんだし。

とりあえず仕事はキリの良いところで終わらせて定時で退社。今日はしんどかった。

帰宅したら自動車税の納税通知書が来ていた。「ついにか」とか思いつつ中身を見たら思ったより5kほど安い、そこでようやく「NDロードスターって1.5Lだからちょっと安いのか!」とか今頃思い出すなど。しかし自動車税の区切りが500cc刻みなのは未だに納得行ってない。1200ccとか1600ccとかのクルマが割を食い過ぎ。

「高齢者が免許を返納したら電動カートの購入補助金がもらえるシステムはどうか」というTweetを見る。考え自体は悪くないんだけど、電動カートというかセニアカー、あれって軽車両ですらない歩行補助装置扱いなので色々問題になってるんだよな。ぶっちゃけ「人間が歩ける場所ならどこを走っても、停めても違法」という、ちょっと無法がすぎる気がする。

ただ体が思うように動かないお年寄りが補助装置を欲しがる気持ちはよく分かる。なので老人Zのアレをだな(やめろ) 足腰に付ける補助装置とかあれば大分違うんだろうけど、バッテリー切れたら多分地獄だしなあ。

「ブレーキをちゃんと踏めない人が多いので練習しよう」というTweetも見る。これには全面的に賛成、というか世間的に「ABSを効かせたことがない」人が結構居る事を知って割と怖かったりする。雪国だったら嫌でも真冬にABS効きまくりなんだけども。

教習所で急ブレーキ講習あったけど当時はちゃんと踏めなかった記憶、アレはもうやってないんだろうか。そんなオレも今じゃ30km/hで走行中でもABS動作出来るくらいにはガツンと踏めます。親の仇と思って踏め。ペダルにスチール缶が挟まってると思って踏め。

クルマを買い替えて運転に慣れたら一回安全なところで一度フルブレーキテストはやるようにしてる。そうしないと加減が分からんからね、ただやりすぎるとローターが歪むので注意。

ファミ通が「ゲームフリーク特集」というので「Book Walker」で読んでみる。紙面に当時の同人誌の一部がまんま載ってるのはすごいインパクト、ポケモンの手描きの企画書とかも凄い。でもその直後に「名探偵ピカチュウ」の記事を入れるの、インパクトありすぎるからやめなさい。

晩メシと風呂を済ませた後はひたすらFGOでイベントを回す。虫系や骨系の60体倒すミッションがすんごくしんどく、一回のバトルで5体しか倒せないから素材ごとに10周以上周回しないとダメとかもう。

日付が変わる辺りまで頑張ってたけど、クエストクリア時に接続リトライがかかって、リトライを繰り返して繋がったらそのクエストで倒した敵が加算されない、のでミッションがクリア出来ない状況に陥ってた。ちょっと待ってイベント期間マジで延長しない?

グレイの宝具Lv.5までは行けそうだけど、全クエストクリアはちょっと諦め気味である。とりあえず今日はもうやめとく。

寝る前のメールでデアゴスティーニからクイーンLPレコード交換品の発送通知が来てた。「交換品がもう無い」ってのが一番怖かったんだけど、どうにかなった模様。土曜か日曜には届くけど、頼むからちゃんとした奴が届いてくれよ…。

本日のネタ。まさかのNutubeを使ってVCOを作るとは。従来のBASSのアップデート版かと思ったら全然別物なのね。しかしVolcaシリーズは本当パターン数が少なすぎるのをどうにかしませんか。TB-303ですら64パターンなんやで。128パターン8ソングくらいにしてくれよ。

SUPERBOOTH19: コルグ、『Nutube』を核に据えた新型volca、「volca nubass」を発表…… 非常にユニークな“真空管シンセサイザー”がデビュー – ICON

インタビューも面白い。だけど動画サイトで聴くぶんには出音にピンと来ない。実際にちゃんとしたスピーカーで聞けば違うのかもだけど、Volcaシリーズってもう札幌じゃ店頭でも置いてないのです。つらい。

SUPERBOOTH19: コルグ開発チームが語る、『Nutube』を搭載した“真空管シンセサイザー”、「volca nubass」のすべて – ICON

頭外定位ヘッドフォンって詳しくないけど、ヘッドフォン独特の音場があんまし好きではないのでちょっと気にはなる。ちょっと気軽に買える値段ではないけども、将来的に安価で手が出しやすくなったらいいなあ。

【鳥居一豊の「良作×良品」】身近になった頭外定位ヘッドフォン第2弾「CZ-10」を、大河からスパロボまで聴き倒す – AV Watch

「ミニミニ大作戦(オリジナルの方)」の冒頭で走ってるミウラ、レストア完了してたのね、ちなみに崖から落とされる奴は別の事故車のシャーシらしい。なおリメイク版は観てない。

映画『ミニミニ大作戦』のスーパーカー、ミウラ をランボルギーニがレストア…50年ぶり発見 | レスポンス(Response.jp)

MT版メガーヌRSのレビュー、まあ予想していた通りの内容。よく出来たAT(DCT)が載っていれば、もう積極的に3ペダルMTを選ぶ事はないという結論だろう。スープラの設計主任もそんな事を言っていた。オレもNDロードスターの次は多分ATにする。

ルノー・メガーヌ ルノースポール カップ(FF/6MT)【試乗記】 屁理屈とともに – webCG

実際このくらいの高性能車だと逆にMTのが危ないんだよね、高機動時にクラッチ一発で駆動が切れちゃう事のリスクがデカすぎる。だからフェラーリはすでにMTモデルは存在しないし、ポルシェはMTモデルがあるように見せかけてミッション自体はPDKのまんまだったりする。ポルシェで停止時にブリッピングすると5000rpm回らないようになってるって話はちょっと驚いた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です