2019年02月28日(木)の日常

目覚ましで起床。今日も当然ながら眠い。

朝にiPadを見てたらTwitter公式アプリで「10周年です」的なメッセージが、これ公式アプリでしか出ないのね。つまりはiPhone3Gを買ってから10周年なのか。思ったよりスマホは進化してない気がするなあ。

出社して朝イチのミーティング終わり。自席に戻ったらメールが来てたので、営業の無茶っぷりに対して皮肉をたっぷり効かせたメールを送る。

そうしたら営業がオレの送ったメールをほぼそのまま客先に転送して死にそう。いや内容はともかく言葉づかいくらい修正しとけよ。そういうとこやぞ。

とか思ったら営業から電話がかかってきた。案の定客先と揉めたらしいので、色々と説明&説教。多分オレが客先に直接説明する事態は避けられた模様、と信じたい。この顧客に対してオレから直接電話させられたことがあるしな。何のために営業がいるんだ。

で、この営業さん。このやりとりに関して結果をメールとか出さないんだよね。本社に居るからアレだけど、現場に居たらメールでエビデンス残せって怒鳴りつけたいわオレ。ひょっとしたらオレより役職上かも知れんけど、そんなん知らんがな。

最近のQueenブームにあやかって、WOWOWでQueenのライブを放送するらしい。画質はどうなんだろう。BDにもなってるモントリオールライブはフィルム撮影なんで超綺麗だったけど、ライブエイドとかはビデオソースなんでえらいシオシオだった。

ラストライブ(ライブエイドと同じスタジアム)のが見たいんだけど、こっちも時代的にビデオ撮影かなあ。とりあえずWOWOWを契約している実家で録画してもらうか

ここ最近の洒落になってない印パ緊張で、インド空軍がまだミグ21を使ってると知ってビックリする。改めて調べたら最終型の初飛行が1971年で思ったよりは新しい、確かF-15の試験飛行が同じ年だ、AK-47みたいな「古い設計だけど枯れてるから使いやすい」とかで、用途によっては今でも使えるのか。

TLで「次世代ゲーム機はさらにゲームのDL購入が進むので、DL購入した奴を貸し出せる機能が欲しい」という意見をみて深くうなづく。ただコレは単純な問題じゃないんだよな、何も考えずに実装したら「レンタル屋」という稼業が気軽に出来てしまうので。

一方で電子書籍も貸し出しが出来ない問題を抱えていて悩ましい。ストアの家族アカウント内限定とかなら貸し出し機能の実装は出来ませんかね。家族アカウント=同じクレカ登録とかで良いので。

仕事は昨日まで作った奴のアルゴリズムを大幅に変更。ちょっと紆余曲折あったが、なんとかそこそこ良い出来のものが完成した。実際に社内でデモしても好評で満足。

2月はずーっとラズパイというかPythonと格闘してたけど、今までやっていたプログラミングと全然違う世界で戸惑う一方、面白さも感じている。ガンガンに最適化されたライブラリはあるから、それをどうやって実装するかの勝負。コーディング技術じゃなくてアルゴリズム勝負になってきてる感じ。

しかしJavaScript+Ajax系って、いろんなブラウザで試しても大抵は一発で動いてしまうのでいい時代だよなあ。オレが昔やってたのはIE6とNS4の時代で、あの頃はもう大変だった…。

そんな訳で来月からはまた違うネタで研究をやります。2月はちょっとしんどくて頭がずっと茹だってたので、3月はちょっと仕事のペース落としますよ。体が保たない。

ちょっとだけ残業してから退社して帰宅。疲れた。ぎょうざを焼いて晩メシ。そして風呂に入って一息。

昨晩放送されたけもフレ2を見る。「スピードのむこうがわ」というサブタイトルから連想するのは小山ゆう「スプリンター」のラストシーンだよなあ(全然けもフレ2関係ない。

TLでは新世界のあちこちで店舗を出しているゲーセン「ザリガニ」で「ナイトストライカー純正筐体」「アウトランDX筐体」「アフターバーナー ダブルクレイドル筐体」が稼働するという事で騒然となっている。マジか。アフターバーナーのダブルクレイドルなんてもう20年くらい見てないぞオレ。

ただまあ「必ず壊れます!」とか「ギアガチャ禁止です!」とか色々と注意書きが、そりゃそうだろうねえ。ぶっちゃけ稼働初日に行っても動いているかどうかちょっと怪しいし。わざわざ遠出して行く人も居るとは思うが、動いてなくてもガッカリしないように。

しかし何がすげえって、この貴重な大型可動筐体を店員の居ない店舗で動かすって辺り、いや本当はダメなんだけども。業者を装って搬出するやつとか出てきそうなんだが(汗) と書いたら「細かいパーツを盗む奴は出るかも」と。確かに。大丈夫なんかな。

TLにて「自動車の維持費は高い! 年間50万円出せばタクシーに1,000kmも乗れる!」と聞いて「やっぱりタクシーって高いなあ」と思うのが田舎暮らしなんだろう。日記を読めば分かるけど、オレみたいに「平日は基本乗らない」「公共交通機関のが便利ならそっちで済ませる」人ですら年間5,000km以上は走ってますからね。価値観って難しい。

「コミックDAYS」で「週刊モーニング」を読んだり、FGOのイベント周回をやるついでに昨日買ってきたレコードを聴く。まずはYMO「パブリック・プレッシャー」、やはり名盤だよね。

次にYMO「増殖」、アナログ限定版だと復刻ジャケットがダンボール枠付きの「増殖」と「マルティプライス」両方入ってて感心した。まあ高いからこのくらいはやってほしいという気持ちもかなりある。

んで「マルティプライズ」を聴いて「超格好いい」と改めて思ったり、一体なんでYMOがこんな超絶手弾き曲を作ったのかが謎ではある。それまで「シンセを大量に使ったフュージョンバンドじゃん」とか言われてた反動で「じゃあお前らコレ弾けるか?」という意味で出したんじゃないかなあ、とか妄想したり。そして次の「BGM」から一気に打ち込みパートが増えていくと。

そしてスネークマンショー「若いやまびこ」を聞く。「僕なんかレコードを5万枚持ってるけどね!」とかやってるこのネタを「実際のレコードで聴く」のは念願の一つだったのだ。言い過ぎだが。

さらにQueenの「シアー・ハート・アタック」も聴いて、昨日買った分は全部再生終わり。おかげでMPが若干復活した。

しかしYMOの二枚のリマスターの音質は賛否分かれるかもなあ。従来のCDや昔のLPとは結構違う音である。「音が良い」以前に「音が違う」と感じてしまう。実際にどうかは何回か聞かないとなんとも言えず。次の「BGM」「テクノデリック」はどうなのか、とりあえずまたアナログ限定版の予約はしておきます。

今日もちょっと夜更かししてしまったけど、まあ許容範囲。FGOイベントも達成ミッション数が60超えてなんとか終わりが見えてきたかなと。

本日のネタ。「KORG Gadget」のWindowsプラグイン版、ちょっと欲しかったけどやっぱりそれなりのお値段なので断念。これナムコWSG音源こと「Kamata」がインポート出来るようになったらMMLで鳴らそうとする人いるだろうなあ。それはちょっとやってみたい。

[コルグ、「KORG Gadget 2」を販売開始 〜 ガジェット・プラグインがWindowsにも対応、最大50%OFFセールも – ICON](https://icon.jp/archives/16747)

[ついに待望のWindowsにも対応!第2世代に進化したKORG Gadget 2が発売開始 | | 藤本健の “DTMステーション”](https://www.dtmstation.com/archives/24039.html)

リズムマシンの歴史、個人で調べたにしては結構まとまってます。でもTR-808についてはプラスチックスの佐久間氏が開発に大きく関与してる話も書いてほしかった。まあプラスチックスは個人的に1stのCR-78のほうが印象的なんですが。アレのせいで未だにCR-78が欲しいとか思ってるし。

[ドラムマシンと音楽ジャンルの関係性と考察 前編 (黎明期~TR-808の登場まで)|RHYTHMBOXER|note](https://note.mu/rhythmboxer/n/ncce567a7d2d8)

柳楽優弥インタビュー。やっぱり「アオイホノオ」が転機だったと知って納得。というか「アオイホノオ」で「ええ?あの柳楽優弥が?」とビックリしたしなあ。

[「僕なりに頑張るしかない」――父になって奮起した、柳楽優弥のもがいた半生 – Yahoo!ニュース](https://news.yahoo.co.jp/feature/1244)

田中圭一によるタクシューのインタビュー。逆転裁判は4で心折れてからロクに遊んでない気がする。1~3は間違いなく傑作だったと思います。

[【田中圭一連載:逆転裁判 編】数多のピンチを乗り越え“法廷バトル”ゲームを誕生させた、巧 舟の逆転劇。「失敗から学ぶ」彼の真摯な姿勢が、“伏線”として回収された瞬間だった【若ゲのいたり】](http://news.denfaminicogamer.jp/manga/190228)

例のインタビュー。興味深いんだけど、どうも移植度がちょっとアレっぽいのと言われてるのが気になる。後からパッチで直るといいですねえ。収録ソフトで遊びたいのが「AC版ダライアスII」だけなので未だに購入しておりません。多分通常版で買う。

[【インタビュー】「ダライアス コズミックコレクション」インタビュー前編 – GAME Watch](https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1171054.html)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です