2018年08月17日(金)の日常

10時頃に起床。まだ寒気がする。ようやく道路も空いてそうなんでドライブに行きたいと思ってたんだが。

やっぱり寒気が止まらないので長袖長ズボンでどうにかする。流石に暖房は炊かないけど。「真夏に暖房を炊く」って道東とかの話だからね。

とか思ったら層雲峡ロープウェイ入り口で初冠雪というニュースが。例年より一ヶ月早いとか、まあ層雲峡は仕方がない。

TLを見てたら「金メッキランナーの金色部分をラッカーで落として溶かして塗料にして、ゲート跡に一度シルバーを塗ってからさっきの金色(実際はクリアイエロー)を塗るとかなり近い色味になる」ってな話が。つまりプラモのゴールドメッキってめっき+ラッカーのクリアイエローって話なのかな? いわゆるキャンディ塗装だ。

たまに「めつき」「めっき」どっちが正しいのかごっちゃになるけど、ここによれば「めっき」でいいのか。外来語っぽいけどれっきとした日本語なんだよね。なので「メッキ」は誤りとは言わんけど適切ではない。

[第2話:「めっき」のウンチク|ウエムラ博士のめっき物語](https://www.uyemura.co.jp/story/chapter02.html)

最近はTLでワコムのペンタブ(板タブ、液タブ両方)を批判する人が増えている、ってな話が。「お金を出せば最高の製品を提供してくれるメーカーでいて欲しいです」って締めてたんだけど、その前提がもう数年前くらいから破綻してるのでは。うちはペンタブが無いのでわかんないけど、ドライバのアップデートの度にまともに動かなかったりするらしいし。

この件に関してはOSとのすり合わせにも問題があるのではないかな、とかちょっと思ったりするけども。まあ選択肢が増えたほうがいいんじゃないですかね。

午後に石塚運昇さんの訃報が。個人的にはジェット・スパイクの人である、合掌。ここ最近は60超えて亡くなったらもう「早い」とか言えないのではないかという気がしてきた。オレも覚悟はしておこう。

その後に「体調良くないけど…やっぱりドライブに行きたい!」って事で結局外出。今日は余市方面をグルっと回るいつものコースでございます。余市までがちょっとダルいけど、そこから先はガラガラという今どき珍しいくらいのナイスコース状態。

移動中は大した混雑も無し。小樽を超えた辺りで小腹が空いたのだが、すでにどこもランチタイムは終わってそうなんで、仕方がなしに途中のセブンイレブンでブリトーを買って食べる。まあこれで十分だろと思ったら塩谷を過ぎた辺りでいい感じのドライブインが営業中でありました。今度同じコースを走る時はあそこでメシにしてみるか。

んで余市から36号に入ってキロロ・赤井川を通る。途中道の駅赤井川に寄って名物のパンでも…と思ったらちょうど販売終了でした。なんか今日はこんなんばっかしですな。

その後に「とんでんファーム・ホビの丘」でトイレ休憩ついでにいつもの炭焼きソーセージを食べる。300円だけど旨いのです。ちょっとイートインスペースにハエが多いのが難点だが。あとソーセージの写真が危ないと言われた、そう言われるとそう見えるから怖い。

休憩ついでに、この施設で飼われてる動物とか見たり。ダチョウってデカいのね。気になるのは動物の飼育係がほとんど外人だったこと。しかもアジア系じゃなくてアングロサクソン系。どういう関係なんだろ。夏はここでバイトして、冬はニセコでスキー三昧とかそんな感じ?

その後も軽く走って、毛無峠の展望台で一休み。大抵は霧が酷いけど、今日は運良く遠くまで見渡せました。この展望台でここまで晴れたの初めてかもなあ。

あとは下山。帰宅途中に実家のそばを通るのでついでに寄る。んでマッサージ椅子を堪能したついでに、一昨日兄貴が渡すのを忘れた家具の金具類も勝手にもらって帰る。

んで帰宅して即ご飯を炊く。ちょっと疲れたけど楽しかった。

今日のドライブでようやくFRがどういうものが掴みかけてきた。少なくとも今までのFFベースのクルマとは全然違う。ハンドルを回してからヨーモーメントが付くまでの反応。アクセルに対する反応。ブレーキ時の前後バランス、全部が違うのでかなり戸惑ってはいる。そのくせ限界がやたら高いのでちょっとやそっとじゃ劇的な反応は何も起こらないし。

走行距離が500km超えたので、ようやくエンジンを6,000rpm(レッドは7,500rpm)くらいまで回したけど十分速い。排気量1.5Lの130psしかないけど1tしか無いのが効いてて130psとはとても思えない、オレにはちょうどでいいです。以前乗ってたアルファ155TS8Vより確実に速い、まああっちは排気量2Lだけど140psしかない上に車重1.3tもあったしなあ。

それにしてもターボ車の「ドカンと来たらそこがピーク」な加速と違って、パワーピークまでリニアに加速が伸びていくNAは全然違った気持ちよさがある。というか慣れないと実はNAの方が怖い気がする。ターボは「ドカンと来る」のを耐えたら楽だけど、NAは「お前どこまで回るんだ?」みたいな感じだしなあ。

しかしマツダ独自の運転採点システムことi-DMの採点基準がよく分からん。ハードブレーキングで白ランプ(非常に悪い)からそのまま旋回で一気に青ランプ(最高に良い)に振れるし。気になって仕方がないのでもうランプ消す設定にしようか悩み中。

ちなみに前日夜にいじってたレーダー探知機が倒れる件は今回ビクともせず、これで一安心。

ご飯が炊けるまでの間にサクッとお風呂に入って、風呂上がりに晩メシを食って一息。

先日届いた「カリオストロの魔女」も読む。例の「手が凄い汚れる」件に関しては「指は小口にかけっぱなしでページめくりもそれでやる」「決してページ途中に指で触らない」という方法で、それでなんとかなった。内容はもうお見事という他無い。「カリオストロの城」から35年後の物語。トーンも薄墨も一切使わない白と黒しかない絵のインパクト、興味があるなら是非に。

実家から貰ってきたけど持て余してる梨(幸水)も剥いて食べる。一個がバカでかくてなあ。旨いんだけど、食べても減らないし、お腹苦しいし。とかTweetしたら「ワイン煮にしては?」という提案を頂いた、そういうのがあるのか。問題はワインなんて洒落たものはうちにないって事だが

艦これ二期(HTML5化)のメンテが明けたというので接続したけど超重い+通信エラー。何かと思ったら該当鯖がトラブルであった。しばらく後につなぎ直したらコレが想像以上によく動く。何故かSurface Pro4+Chromeの環境より、iPad Pro12.9+Safariの方がサクサク動く、iPad Proだと60fps出てるんじゃないのかなというくらいに滑らか。FLASH時代よりいい動き。

ただiPad Pro+Safariだとたまに反応が返ってこなくなったり、たまに猫ったりする。推奨環境じゃないから文句は言えないなあ、安定動作すればかなり嬉しいんだけども。ちなみにiPad mini2でも動かないことはないけど流石に厳しい、全然安定しない。

で、肝心のUIが本当に「ほぼそのまんま」で笑ってしまった。いや「このままでいじらない」という結論に至るまでのいろんな葛藤とかを考えると胃が痛くなるけどな。ただ一回作り直せたってことは、これから弄るのは以前より遥かに容易なはずである。多分。

しかしせめて三年前にHTML5化出来てたらと思わんけどないけど、そもそもサービスイン時は「当時よくあったFLASHで安価に作ったブラウザソシャゲ」の一つでしか無かったはずである。それが何の間違いか大人気になってしまってもう5年も続いてしまった。5年ってあーた、太平洋戦争より長いんだぜ?

しかし全海域の攻略状態までリセットなのはどうなのか。どうしたもんかねコレ。

その後はFGOイベントを回す。二周してようやくオフセ本が一冊出来た。イベント開催期間も長めだし、少なくとも水着邪ンヌの宝具Lv.5+霊基再臨素材全回収はなんとかなるかな。

夜になんとなく「みんなのうた」8,9月分の放送をタイムシフトマシンで回収。みんなのうたでユーミンの「瞳を閉じて」ってやってたのね、歌ってるのはユーミンではないけども。そしてユーミンより歌のピッチが甘くてそこが気になったり。

本日のネタ。リアルタイムレイトレース性能無茶苦茶だな…、かなり興味はあるけどもいくらになるんだコレ?

[西川善司の3DGE:新世代GPU「Turing」のリアルタイムレイトレーシングは「本物」なのか? その正体に迫る \- 4Gamer\.net](https://www.4gamer.net/games/121/G012181/20180816069/)

まさかのThinkPad誕生秘話。元々売却前提だったとは…。まさに奇跡のようなプロダクトで、売却後にあんなになってしまったのも色々と納得である。

[「大和研究所は憎悪の対象だった」――初代IBM PC開封の儀で明らかになった「ThinkPad誕生の奇跡」 \(1/4\) \- ITmedia PC USER](http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1808/15/news069.html)

Twitter社の見解。まあ「UserStream愛用者はマイノリティな上にこっちのリソースをごっそり持っていくのが我慢ならなかった」という結論よね。よくある話である、そうよくある話。

[Twitter、「レガシーAPI終了は無視できない技術上・事業上制約の結果」 \- ITmedia NEWS](http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/17/news048.html)

セガのテトリス移植秘話。これ本当何でしょうかね。AC版のあの見事なアレンジ移植とかを考えたら出す前に相当やりこんでたことは想像に難くないけども。

[テトリス秘話:セガはいかにしてテトリスの開発に踏み切ったか \- オールドゲーマーの、アーケードゲームとその周辺の記憶](https://blog.goo.ne.jp/nazox2016/e/dface35f5ad69f75d86314978f8d12bd)

Waldorfの「Quantum」がついに販売。思ったよりは安い、いや買えませんけども。Prophet-6を買うのとどっちが幸せになれるんだろうかコレ。

[WORLD SYNTHESIZER \#16:Waldorf渾身のモンスター・シンセ、「Quantum」の国内販売が遂に開始 \- ICON](https://icon.jp/archives/15622)

「Gumball3000が日本で走ってる」のは知ってるけど、そうかコースの一部に日本が設定されてたのか、納得。近場にいたら見に行ってただろうなあコレ。

[ASCII\.jp:4億円超のスーパーカーも来た! あのGumball3000が日本で開催! \(1/2\)](http://ascii.jp/elem/000/001/726/1726519/)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です