2018年07月18日(水)の日常

目覚ましで起床。したは良いけど「あれ?オレ寝てたの?」って位に寝た気がしない。一応ベッドに横になった記憶はあるんだが。

いつものように出社、BTワイヤレスイヤホンは切れることもなく快調に動作。やっぱり昨日の切断はBTテザリングが原因だったっぽい。

しかしTLを見てると内地が異様に暑いようで、「水道からお湯が出る」なんて話も。その暑さを多少は北海道にも分けてやって欲しい。

正直北海道は涼しいにもほどがある。外が大して暑くないのにビルの冷房はフル稼働するので職場が寒いし。長袖二枚重ねで仕事してますよもう。

仕事は進捗遅れ気味でちょっとつらいけどなんとか頑張ってる。ありとあらゆる手を使ってカスタマイズ性を拡張した結果、「こう定義すれば実現出来るのではないか…?」と、コード以外にも定義でパズル状態になってきた。ますますオレ以外の人がカスタマイズ出来ない可能性が。

にしてもやっぱりストレスが溜まってるっぽくて、デバッグしててうまく行かないと無意識に机を軽くドンと叩く症状が出てた。リスケして残業を減らして、自宅でじっくり休んだ方がいいのかも。とりあえず今日は水曜日でノー残業デーなんで定時で退社。

帰りにヨドバシでプラモ関係の道具とかをちょっと買い込む。色々と試したいネタもあるので。

帰宅したらなんか部屋が蒸し暑い。外は涼しくて快適なんだけど、自宅は密閉度高いんだよねえコレ。エアコン回すほどでもないけども。

晩メシと風呂を済ませた後は趣味室に籠もってプラモ関係。買ってきたピンセットが超使いやすくて泣ける、いや実売800円しない安物だけど、それでも工具箱に入ってた超安物(閉じても先端が合わないので自分で曲げた)よりは遥かにマシ。道具はちゃんとした奴買わないとダメよなあ。買ってあるはずのピンバイスも掘り出さないとならんのだが。

今日一日で水性アクリル塗料、エナメル塗料、ラッカー塗料全部使って、あんまし良い結果を出せず。やっぱり筆塗りだと水で希釈が出来る水性アクリルがダントツで楽である。その分筆ムラも出やすいんだけども。

ボディのピラー部分がブラックなんで、ボディをマスキングしてスプレー缶から瓶に移したラッカー塗料で筆塗りしたんだけど上手く行かない。そのままだと濃度が濃いし、シンナー入れて希釈すると今度は下地まで溶ける。うぅラッカーに慣れない。

もうぼろぼろなんで諦めて途中まで塗ったピラー部分の塗装を全部ラッカーシンナーで落としてしまう。既に塗ってあるボディ色のレッドも落ちて白の成型色に戻る。マスキングテープを貼ってあるとは言え、シンナーを使ったらマスキングテープの下は流石にダメだと思ったら全然なんとも無かった。マスキングテープすごい。

ただマスキングテープの粘着力が強め&塗膜がまだ落ち着いてないせいでほんのちょっと(ルーペで見ないと分からない位)に塗装が落ちた模様。んー、見なかった事にするかコレ?(汗) ボディ色が残ってたら筆でレタッチして水研ぎとか色々やりようはあるんだけど、塗料残ってないんだよねえ。スプレー缶でしか出てない色だし、また買ってくるか?

いやしかしそうなるとまたホコリの付着した部分をやり直しとかやりたくなる、コレっていつまで経っても完成しないパターンだ。今回は諦めて「致命的な失敗が無い限りは諦めてそのまま作る」事にしておく。今までにも不満点は山程あるから、もっとうまく作るならもう一回最初っから作るほうがマシ。

ちなみにピラー部分の塗装は黒のスプレー缶がたっぷり余ってるので(これも10年以上前に買った代物だけど)そっちで塗る予定。ただ「ピラー以外をマスキングする」のが割とめんどくさくて頭を抱える。こういう時に便利な40mm幅のマスキングテープも昔買った記憶があるんだけど、まだ残ってるのかなあれ。

という訳で「ピラー部分を黒で塗る」「ピラー部分をきっちりマスキングして、そこ以外の塗料をシンナーや紙ヤスリで落とした後にボディ色を塗る」が正解だったっぽい。ううむ。ただマスキングは段差が出来るからそこの処理がね。後でトップコートを吹く前提ならトップコート前に段差を水研ぎすればいんだけど。

内装もスミ入れでシートの赤糸ステッチ部分に赤塗装を希釈したエナメル塗料を流し込んだりもしたが、元のモールドが浅すぎて上手くいかない。これ自分でスジ彫りをやり直さないとダメだな。そこまでして頑張るものでもないので(スジ彫りの難度高すぎ)諦める。ドア内張りはモールドが深いのでそこだけは上手くいったので良しとしとこう。

そんな訳であんまし進捗はないけど、色々と実験をして色々と理解したので良しとする。手を動かさないと分からないことだらけなんだよね、プラモ製作って。

その一方で内装とかテールランプとかも並行して塗ってるので一応完成には近づいております。今月中には終わらせたい。

本日のネタ。「Surface Go」の国内価格について色々と。そいや「Surface Pro」もOfficeなしモデルってないんだよね、海外だと法人向けモデルが普通に買える、というか日本でもDELLとかHPの外資系だとそれが当たり前なのであった。量販店はOffice付きモデルのみで、直販のみOfficeなしが選べるとかになればいいのに。

[【ニュースの視点】日本の「Surface Go」は、なぜ64,800円なのか? \- PC Watch](https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/howtoreadnews/1133160.html)

トヨタの副社長のお話。基本いい話なんだけど、先日聞いた「トヨタからのサプライヤーに対する値下げ交渉と、それに応じるためにサプライヤーが取った手段」というのがちょっと聞いてて心底嫌になったのでなんとも言えない気分に。

[世界が知らない“最強トヨタ”の秘密 友山副社長に聞く生産性改革 \(1/5\) \- ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1807/17/news014.html)

サーモスの真空イヤホンはちょっと気になる。本当に効くのかなコレ。

[魔法びんのサーモスが作った「真空イヤホン」、遮音性がスゴかった! \#ポタフェス \| ギズモード・ジャパン](https://www.gizmodo.jp/2018/07/veclos-thermos.html)

「昔はエアコン無しでも大丈夫だった」という話をデータを交えて検証。最近のねとらぼはいい仕事するなあ。オレも藤沢や西鎌倉で真夏をエアコン無しで過ごした記憶があるけど、若かったからなんとかなってた気もする。今だと多分無理。

[「昔はエアコンがなくても大丈夫だったのは今より気温が低かったから」は本当か 日本気象協会に聞いた \- ねとらぼ](http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/18/news130.html)

「あらゆる楽器でサスティン出来るストンプ」って、どうやってるのかと思ったら常時サンプリングしてペダル踏んだら自動的にサンプルループを組むのか。なるほどデジタル楽器ならはでの新しい発想。発音数が乏しいアナログシンセには効きそう。

[あらゆる楽器でサスティン奏法を実現する魔法のストンプ、Gamechanger \| Audio「PLUS PEDAL」の国内販売が開始 \- ICON](https://icon.jp/archives/15323)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です