2018年02月05日(月)の日常

目覚ましで起床し普段通り出社。眠い。

朝からお腹が緩いし、月曜日なんで事務所が寒いので背中に貼るカイロをペタリと。これで大分違うけど余計に眠くなるのが欠点。

そして淡々とお仕事。相変わらず進捗が宜しくない。本当に精神的に参ってるっぽいよなあ…どうしたものか。

先週から「iPhone Xはサイドボタンが使いづらい!」ってウォズも言ってた話が出てるけど、サイドボタンそんなに使うかなあ。スクショ取る時とApple Payくらい? iPhone X自体に文句が無いわけではないのだけども、既に「物理ホームボタン要らんよね」という気分にはなってる。

「ギャラガの敵が弾を出さなくなるバグについてそろそろ誰かが解析を」ってな話が。昨年ふとしたきっかけでゼビウスのスパリオバグ(ギドスパリオ破壊時に赤い四角が出る奴)も原因が解析されたから、その気になれば解析出来るんかなコレ。

同時にクレクマのハズレ看板すり抜けも解析してほしい。かなり成功率の高いやり方はわかってるので、あとは正しい条件を出すだけな気もする。

昨日放送された「がっちりマンデー」のWeb配信分では高田馬場ミカドの部分がバッサリカットされているらしい。何故。というかこういう事をするから「報道のアーカイブ化禁止」とか言うのだろうか。本当あの界隈がよく分からない。

結局ろくな成果も出せずに定時が来たので退社。なんか糸口が欲しい…糸口が。

帰宅して即ご飯を炊飯。今週は丼物を多めにするので4合炊いてしまいます。

その合間にAbemaTVで「衛宮さんちの今日のごはん」の二話を見る。見てるだけでなんつうか、魚屋の匂いがするなコレ。丁寧な作りでいいんだけど、今入ってる動画サービスで見られるのがAbemaTVだけなのが厳しい。「決まった時間にテレビの前に居る」のがもはや割と苦痛。

そしてFire TVから見るAbema TVの番組表の時間がズレてておかしいと思ったら、Fire TVの本体設定でタイムゾーンが北米時刻になってたオチ。ひょっとして買ってからずっとか、時間を利用するアプリがほとんどないから気づかんかった。タイムゾーンを日本に設定したらAbema TVの時刻表も正しい時間になって一安心。

ご飯が炊ける頃合いを見計らってささっと親子丼を久々に作る。親子丼は簡単に作れすぎて途中で「調理中に使用した物を洗う暇がない」ので食べた後の後片付けが多少面倒くさいのが難点。ちょっとだけ食洗機が欲しくなる。まあ持ってる人はみんな「買え」って言うんだけども。

しかし料理を作るのは頭真っ白にして淡々と作業すればいいだけだから、仕事に比べたら圧倒的に気分がラクだな。逆に言えば今やってる仕事の精神的ストレスが半端ないってことなんだが。

…ちょっと精神的にしんどい状態だったので、風呂で温めの湯船に長時間(多分15分くらい)浸かってた、多少効果あり。とにかく今は「考えすぎない」のが大事かと。完全に鬱患者みたいだが仕方がない。

風呂の後はFGOのバレンタインイベントをちょっと回す。って周回出来る所ってコレしかないんか! 作業感ひどいなコレ。とりあえず三人分のチョコを受け取った辺りでAPが枯渇したので今日はここまで。チョコの生産効率を最大まで上げるのは相当時間がかかるし、どこまでやるか悩むなコレ。周回だけならブラック級でも回せるけど正直ちょっとダルい。

TLを見てて松屋の「プレミアム牛めし」ってのがずっとピンと来なかったんだけど、コレって北海道で対応店舗ないのね、今更気づいた。賛否両論あるらしいけども。

「はねバド!」アニメ化でちょっと驚く。というのもこの漫画、最初は割と可愛らしい絵柄で内容も同じくらいにユルかったと思うんだが、今ではかなり劇画よりの画風で内容もガチのスポーツ物になってしまったので。連載の途中でこれほど画風と作風が変わった作品も珍しいと思う。

原作は面白く読んでるんだけど、今初期の連載分を見たらすごい違和感なんだろうなー。アニメはどっちに寄せるんだろう。初期の画風・作風でアニメ化して、画風・作風が変わる寸前の所までアニメでやって「続きは原作で!」とかやったら初見組が混乱するだろうなあ。

週刊スピリッツ連載の「もしもし、てるみです。」もアニメ化。凄い好きな作品で嬉しいんだけど、この作者の常で結構なシモネタが入ってるんだけど(コルセンネタとか)どうするんだろうコレ。

[ネットはもういいよ! 『花のズボラ飯』水沢悦子先生が新作『もしもし、てるみです。』でおませな現実を描く \- ねとらぼ](http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1710/12/news014.html)

内容的には同じ作者(という事にしとく)の「にゃん天堂」と被るというか同じ世界観な気もするんだけど、どういう理由でペンネームを使い分けてるのか気にはなる。地道に作者初のアニメ化なのね。

本日のネタ。先日の「ギネスに載ったハイスコアが虚偽だった」ネタに続いて「実はエミュでハイスコア出してました」ってな話が。まあ実機でもいくつかバージョンがあるから難しい話ではある。今後の記録申請には立会人が必要とかしないとダメなのでは。

[アーケードゲーム界のカリスマが保持する『ドンキーコング』元世界記録が無効に。原因はエミュレーターの使用 \| AUTOMATON](http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180205-62261/)

NAMMショーの日本ベンチャーの製品が色々面白い。個人的にはソニックウェアの「ELZ_1」が気になる。これでまともな鍵盤がついてりゃもっといいんだが、Bluetooth MIDIに対応して貰えばまだいいかな。

[【藤本健のDigital Audio Laboratory】大手だけじゃない、日本から世界へ発信する音楽関連企業をNAMMで見た \- AV Watch](https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1104846.html)

「ウェアハウス川崎」のお話。実は行ったことないので一回行ってはみたい。にしてもスペハリ可動筐体を直せる札幌の業者ってどこなんだ一体。

[川崎にそびえ立つ電脳九龍城「アミューズメントパーク ウェアハウス川崎店」 \- IGCC](https://igcc.jp/%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%a2%e3%83%8f%e3%82%a6%e3%82%b9%e5%b7%9d%e5%b4%8e%e5%ba%97/)

いい担任の先生の話。色々と考えさせられるものがある。

[わざと皆の前で出席簿を忘れた、小学校の担任の先生の話。 \| Books&Apps](http://blog.tinect.jp/?p=48787)

「アニメ化後原作が止まった作品リスト」まあブコメで「コレは違う」と指摘されてるのも幾つかあるようだが、想像以上に多くてちょっとビックリする。そいや杉本ゆきる氏と言えばアワーズでやってた連載も中途半端な所で終わってたよなあ…。

[アニメ化後原作が止まった作品リスト](https://anond.hatelabo.jp/20180204234648)

「1992年の東京の日常風景」という動画が、高画質に対して時代が明らかに古くて変な感覚がする、自動車がまだ5ナンバー車だらけだし。これアナログハイビジョンなんだろうか、独特の画像圧縮だよねえ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です