2017年08月30日(水)の日常

目覚ましで起床、ただひたすら眠い。

昨日の帰りに半袖だとちょっと寒かったので今日から長袖にしてみる、コレでちょうどいいというか、これでもまだ涼しい感じ。まだ少し湿度が高くて夏っぽい感じではあるのだが。北海道はたまに9月に真夏日が来たりするけど今年はどうかな。

出社後は淡々とお仕事。新しいメガネは想像以上に歪みがデカい、なにせ首を傾けると真正面のPCモニタが平行四角形になるし。コレ慣れるのに相当かかりそう。

仕事の合間にTLで「iPad Pro買わないの」みたいな話に。いや欲しいんですけどね、メインの用途が電子書籍リーダーであの値段はちょっとツライよな、という感じ。いやお手軽なソフトシンセマシンでもあるし(待望のKORG Mono/Polyも出たし)、やろうと思えば結構色々出来ちゃうんだけども。

しかし現行iPad Proは最小モニタサイズが10.5インチなのでOfficeが有償プランじゃないと編集不可(ライセンス上は10.2インチ以上から有償)なのはちょっと盲点だった。OneDriveに放り込んだOfficeドキュメントをiPadで開けるのは想像以上に便利、まあビューワだけでも結構便利なんだけどもね、現状でもほとんどiPadで編集はしてないし。

んでiPad Proを買おうと思っても「持ち運びにギリギリ許容出来るサイズの10.5」にするか、「問答無用でデカい画面の12.9」にするか踏ん切りがつかない始末。12.9が10.5みたいな細ベゼルだったら良かったのに。

それ以前に肝心のiPhoneの新モデルがですね…新モデル見てからにするか、うん。現状のiPhone6のバッテリー交換という話もあるけど、FGOがガクガクしまくりのバッテリー超減るのを考えるとやっぱり買い替えかなあ。こないだ宝具を打ったタイミングで「バッテリーが残り少なくなっています、省電力モードにしますか?」ダイアログが出てきたのはちょっと笑った。

…なんかメガネのつるがちとキツイな、こめかみに少し食い込み気味。これでは北の将軍様みたいなので帰りに店に行って調整してもらうか。

定時でサクッと退社。メガネ屋でつるを調整してもらって大分楽になった。寄り道してたら小腹が空いたので、せっかくだからコロンボまで行って久々に日替わりの手作り煮込みハンバーグカレーを食べる。満足。ここ最近疲れも溜まってたしね、充電せんと。

帰宅した後は風呂に入ってダラダラとFGOイベントをやっつける。とりあえず二部で一人残ってたメイヴちゃんを倒して(結局また令呪使う羽目になる、本当令呪の扱い軽いよなあ)当面必要な素材だけ確保して終わりにしておく、これ以上やったら健康が危うい。

FGO、まだシナリオ部分はそこそこ面白いけど、素材集めが本当にダルくて思ったよりつらい。戦闘シーンもみんな「オート戦闘付けろ」って言うけど、現状そこまで鯖が育ってないととてもオートで任せられるとは思えないし、なにより割とちゃんと考えて手札を選ばないと種火周回すら危うい。なので戦闘中は「宝具エフェクト以外は目を離せない」辺りが疲れる要因かなと。

むしろ今回は艦これのイベントが(丙でやったせいもあって)面白かった位だし。ひょっとしてソシャゲで面白いイベントって存在しないのではという疑惑が。なお評判の良かった艦これのアルペジオイベントは原作主義なので楽しめなかったクチである。原作のマヤはあそこまでバカではない。

まあ艦これもFGOも「攻略」という部分に注目して調べると、本当にやりこんでる人によって思ったより奥が深い事が分かったりもするのだが、普通はそこまで気づけんよね。艦これは装備改修が入った分、個人での装備レベル差がさらにバラけて簡単に編成・装備のテンプレコピーが出来なくなってるし。なにせ攻略サイトでは「一部の艦娘は複数所持(特に阿武隈)」が当たり前になってきてるし、千歳・千代田を水母のまま高レベルに育てたのが居るとかも普通だし。

そんな事を思いつつ、BGVにFireTVのYouTubeアプリを見てたら偶然見つけた「Kebu」って人のライブ動画が面白くて延々と見てしまった。基本一人で打ち込み+手弾き、昔はよく見た「キーボードの城」みたいなセッティングを今やってるのが面白い。また機材も主流からちょっと外した感じだけど、それぞれの機材のいいところを活かしまくりで面白い。

[Kebu \- New instrumental vintage synthesizer music\!](http://www.kebu.fi/main.html)

「KORG POLY-61」がこんな音するとか知らんかった。あと謎のイタリア製ストリングシンセがすっげえいい音して凄い気になる。まあ実際に使ったら「この機材のこの音は確かにいいけど、この音しか使えねえ!」ってなりがちだけど。

[Kebu’s node \- Logan String Melody](http://www.kebu.fi/logan_string_melody.html)

その流れで改めて「YAMAHA RefaceDX」の動画見たら、モジュレータ・キャリア毎のフィードバックで+方向に動かすと鋸刃、-方向に動かすと矩形波になるよって感じの表示はあるのね。個人的には「変調した結果こんな波形になるよ」ってのが見たいんだけども。RefaceDXはENVの図面も出るのでエディットは割とやりやすそうではある。欲しいんだけどねえ。

その後にちょいと時間が余ったので、先週末に届いた「ダイナミックチェンジR ゲッターロボ」を弄って遊ぶ事に。ちなみに円筒状の筒に三角柱のプリスターパックが入ってるという変わったパッケージなんだけど、あとで既視感に気づいた。これMac Proだわ。片付けづらい辺りも似てる。

[amazonjs asin=”B01MYDVTGJ” locale=”JP” title=”ゲッターロボ ダイナミックチェンジR ゲッターロボ ノンスケール ABS&ダイキャスト製 塗装済み完成品フィギュア”]

そしてチェンジゲッタアアア! という事でゲッター1、ゲッター2、ゲッター3にそれぞれ合体させて遊ぶ。

予想はしてたが各マシンからゲッター1,2,3に合体させて、その後に各マシンに戻すだけで2時間かかった(汗)まぁもう一回やれば各形態で15分くらいで行けると思うけども。

脅威のパーツ差し替えなしではあるけど、ゲッター2,3にする時にゲッター1の頭がすごい邪魔&首が外れやすいので、ゲッター2,3にする時はゲッター1頭部を取り外した方が無難。ゲッター1,3は良く出来てるけどゲッター2が「ダイキャストにダイキャストをはめ込む」無茶な設計で非常にしんどい、バランス悪すぎて自立させるの苦労するし、いやあのデザインじゃ仕方がないんだけど。

んでもこの10年位で各社から出てきた完全合体変形ゲッターロボ、一回いじくり回してみたかったので割と満足度は高い。特にこのモデルはゲッター1の足とゲッター3の手が同じだけど巧妙に変形して同じに見えないとか、ゲッター2のドリルの変形っぷりとかいじってて脳汁が出そうになる。よくこんなの量産出来たな。金属パーツを多用しているため複雑な変形の割には強度はあるけど、ダイキャスト同士がこすれる所がちょっと心配。

完全変形合体モデルの割にゲッター1,2,3どれもプロポーションが良く出来てるけど(それがこの製品の一番の売り)、個人的にはゲッター3形態が一番のお気に入り。この手の完全変形ゲッターロボで一番割を食う分アレンジのしがいがある形態だけど、本製品のコレはうまくアレンジしつつ原作の雰囲気がよく出てる、

で、そんな事をして遊んでる間に札幌市からドムドムバーガーが消滅する事をTLで知る。まあ数年前に食べに行ったからもういいか。北海道だと函館湯の川イオンにまだ残ってるけど、この調子だとこっちも無くなりそうな雰囲気。

ゲッターロボで夜更かししすぎて大変眠い、明日大丈夫かオレ。

本日のネタ。オーブントースターで使える調理器具ってのも面白い。一人暮らしだと電子レンジの依存度が高すぎて「電子レンジあたため行列待ち」みたいになるしなあ。電子レンジ二台持ちとかもそんなに珍しくなさそうだけど、こういうのも一個あると面白い&便利かも知れない。疲れてるときとかに火を使う料理はしたくないし。

[【やじうまミニレビュー】オーブントースターでご飯が炊ける\! 1つあると超便利な「トースターパン」 \- 家電 Watch](http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/1077865.html)

ゼルダの「トゥーンシェーダが剥がれる特殊スポット」が面白い。わざとなのか単なるバグなのか。修正される前に一度自分でも確認しておきたい所。

[『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて特殊スポットが発見される。グラフィックが変化しリンクがリアルに \| AUTOMATON](http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20170830-53530/)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です