2017年08月09日(水)の日常

目覚ましで起床。だるだる。朝からトーストをカーペットの上に落として凹む、「バターを塗った面」からは落ちなかったからまだマシだが。

いつも通りに出社。内地では暑かったり大雨だったりで大変らしいが、札幌は「長袖でもいいんと違うか?」くらいに涼しいを通りこしてちょっと肌寒いくらい。もうちょっと暑いほうがいいとは思うんだが。

どうにも体調が悪くて、体のあちこちに蕁麻疹が出て来る。特に背中が酷い。

午後もどうにも調子が良くない。というか、精神的にも色々引きずってるっぽい。無理に治そうとするもんじゃなさそうなので、今はただひたすらに凪を待つみたいな。なんとか定時まで耐えて退社。

帰宅してもどうにも調子が出ず。晩飯用の副菜が切れたのでまた新しく作ったのだが、良くない精神状態で料理とかあんましするもんじゃないなとは思った、包丁はまだいいけど、コンロがちょっと怖くて。

ちょっと前にポチっておいたKORGのハーフダンパーペダル「DS-1H」が届いたので、未だにダイニングテーブルの上に置きっぱなしのキーボードに接続してみる。

[amazonjs asin=”B000RW0FPQ” locale=”JP” title=”KORG ダンパーペダル 電子ピアノ用 DS-1H ハーフペダル対応”]

自分がキーボードに触ったのって、中学の頃に兄貴が買ってきたYAMAHAポータトーン(多分音源はFM音源+ADPCMドラム)が最初である。就職して自分の金でKORGのT3EXを買ってきたりと(実は自分のPCを買う前にまずキーボード買ってるのな)色々やってきたけど、基本シンセ音色ばっかしだったのでダンパーペダルって使ってなかったのね。当時のキーボードの同時発音数だとダンパーペダルがあってもあまり意味なさそうだし。

んでもこないだ買ったキーボードは「気合の入ったピアノ音源」が売りだったりもする、そもそもピアノタッチ鍵盤だし。という訳で初めてダンパーペダルというものを使ってみたのだが、いや響きが全然違うわ。当たり前だが。ダンパーペダル無しでピアノ音源を弾くのって本当に意味が無かったのだ、なんという事かw

改めてピアノの構造を調べるとピアノは弦を消音のために常時ダンパーで抑えていて、打鍵するとまずそこのダンパーが弦から離れてその後に弦をハンマーで叩いて音が出る。んで鍵盤から指を離すとダンパーが戻って消音される。ダンパーペダルを踏むとダンパー全体が弦から離れるので(踏み具合で微妙に調整可能)、ダンパーによる消音機能がキャンセルされて音が自然減衰するまで鳴りっぱなしになると。なるほど。ADSRで言えばRを伸ばすかどうかをダンパーで決める訳だな(分かりづらい説明)

という訳で改めてキーボードをちゃんとした場所にセッティングしたら、毎日少しづつでもピアノの練習とかやりたいなとは思ってます。ただその「ちゃんとした場所にセッティングする」ってのが結構大変なんだが。和室に置くだけならスタンドを買ってくればすぐ出来るけど、それはできるだけ避ける方向で。あくまで和室は客室+予備室で確保したい。

風呂から上がった後は、ちょっと思う所があって一年半くらいサボってたうすいほんの個人DB(というかEXCELファイル)の整理をする。めんどくさいけど自業自得ではある。

BGMにAVアンプからDLNA再生をやらせたら「一曲目は聴けるけど二曲目から突然鳴らなくなって操作も出来ない」状態に陥る。これ同じパターンが頻発して困る。こうなったらコンセントを抜かないと復旧しないし。

AVアンプのコンセントを刺し治して、さっきDLNA再生がコケたフォルダを再指定すると今度は正常に動く。メーカーの問い合わせフォームから改善要望を送るしかないのかなー。本当はUHD BDを含むユニバーサルプレーヤーにDLNA再生もやらせた方がいいんだろうけども。

小一時間ほどかけてEXCELファイルを更新。なんか知らない間に冊数がとんでもない数字になってる…、「えーいやいや拙僧こんなにうすいほんを買ってるでござるかあー?」みたいな気分に。買ってるんだろうなあ。

FGOは今日からイベント、もう眠いのでイベント前にとりあえず10連x2と呼符x8を回してみたら相変わらず渋い渋い。ひとまずノッブ(バーサーカー)が出たのでまあ許すけど、やっぱり水着ネロ欲しかったです、うちのキャスターは星3までしか居ないしね。そいや「アルトリア顔」鯖がついに全クラス制覇したのかコレ? やべえサポート編成を全部アルトリア顔で並べたい…w

本日のネタ。マツダの「SPCCI」絡みの記事。「圧縮着火出来ない領域は火花着火」「火花着火による予備着火で圧力を上げて圧縮着火を行う」という見解でいいのだろうか。まあこの手の技術は「量産してナンボ」なので、実際出ないとなんとも言えない。それよりマツダはいい加減ロングノーズやめてもうちょっと真面目なパッケージにしてくれ。

[マツダ、独自燃焼方式「SPCCI(火花点火制御圧縮着火)」採用の次世代エンジン「SKYACTIV\-X」など長期ビジョン説明会 \- Car Watch](http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1075040.html)

[マツダ、ガソリン初の圧縮着火エンジン「SKYACTIV\-X」実用化 \- ITmedia ビジネスオンライン](http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1708/08/news078.html)

組み込みソフトのお話。そう組み込みソフトはものによっては稼働数がとんでもない数なのでバグが顕著化するんだよなー。24時間稼働も普通だし、色々と難しい話ではある。

[組み込みソフトがこの10年で変わったこと、変わらないこと \(1/3\) \- MONOist(モノイスト)](http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1708/09/news011.html)

ソ連時代の生活の話が興味深い。「並んでいるって事は価値があるものだから何か知らなくても並ぶ」には笑った。改めて見ると昔の日本って社会主義に極めて近いよねえ。

[「ソ連の日々の生活がどんな感じだったか伝える」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬](http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/8903095.html “「ソ連の日々の生活がどんな感じだったか伝える」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬”)

「本当の定規」って何かと思ったら記事を読んで納得。寸法線自体の太さって割とシャレにならないのだよね。欲しい。

[定規で測った長さは本当に正しい? コクヨ「本当の定規」は理屈好きなら“買い”な秀作だった\! \| GetNavi web ゲットナビ](http://getnavi.jp/stationery/148804/)

まさかの「Tempest4000」発表。ジェフ・ミンターは「TxK」の件があってどうかと思ってたらATARI自らのリリースか!期待しておく。

[奇才Jeff Minter氏による電脳ドラッグSTG『Tempest 4000』が正式発表。Atariの名作サイケデリック新作がPCとコンソールで \| AUTOMATON](http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20170809-52121/)

「SEGA World Drivers Championship」ロケテストレポート。行った人の話によると60fpsじゃないっぽいのが気になる(ブラー付き30fps?)、その辺りは改善されないかなあ。

[突如発表されたアーケード用新作レースゲーム 『SEGA World Drivers Championship』ロケテストレポート \| AUTOMATON](http://jp.automaton.am/articles/impressionjp/20170808-52072/)

寝る前にPC版「Rez Infinite」発表が。PCへの移植理由が「プラットフォームの寿命が長い」というのは無視できない話だと思うんだよねえ…。そこがSteamの一番の強みでもあるし。

[【インタビュー】PC版「Rez Infinite」発売! 新作も構想中の水口哲也氏へインタビュー \- GAME Watch](http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1074805.html)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です