2016年02月19日(金)の日常

目覚ましで起床、昨晩の眠りの質は良かった、だが量が足りてないなコレ。

出社したら昨日提出した奴に関してメールが。何かと思ったら「コレとコレの機能を追加してくれ」との事。ちょっと待て「データがないから作れない」→「この機能だけでも暫定でいいから実装して」って言われて出したのが昨日の奴なんだが…。

とりあえず質問メールは投げたけど、これ拗れるようだと上司に一回間に入ってもらわないとダメかも。多分向こうの人が想定している作業量とこちらが想定している作業量が全然違う。最低でも三倍は違うと思う(汗) そんなに簡単に出来る事じゃねえんだよコレは。

そんな訳でせっかく昨日の時点で爽やかになった気分も朝から台無しである。とりあえずメールの返信が来るまで別の仕事を先に進めておく。

そいや来月頭から「GAME ON」が始まるって事で設営スタッフが機材とともに来日した模様。展示内容が気になるけども、とりあえず行った人のレポ待ち。公式ページに展示リスト一覧が載ってたような気がするんだけど、現在は消されてる?

やがてメールの回答が来て、色々と頭に来たので一回直接電話する。…やっぱり認識が甘いようだ。とりあえずは作れるところだけ作って出すけど、あちらの提示した方法では使い物にならないというオチになる気もするなあ。そうなったらそうなったであちらの責任なんだけどさ。

という訳で今月一杯くらいまでまだ忙しい状況が続くのです。とりあえず一回目は月曜日までに提出、って月曜日は明日出勤する分の代休で休みだ。そして明日は現場待機で何かあったら現場再優先になる。そして夜は食事の約束が入ってる。ということは最低限今日中に作らんとダメなのかよ、製作指示出たのが今朝だぞ、ひでえ。

そんな訳で残業モードに入りつつもなんとか完成させて提出。疲れた。残業中にさらに別の案件の依頼メールが来てブチ切れそうになったり。なんかこの半年で一年分くらいの作業をこなしてるんですがマジで。「給与に見合う程度しか働かないでござる!」と言いたい。

仕事を終えて外に出たら結構な勢いで雨が降っていて驚く、どうりで暖かいと思った。そろそろ冬も終わりですかねえ。あ、自宅の玄関に置く傘立てを買わないと。買おうと思ってたら冬が来て「しばらく傘はいらんか」と思って買ってなかったの思い出した。

帰宅してちょっとグッタリ、こういう元気が出ない時はメシを喰うに限る。という事でさっさと晩メシ。ちょっと用意してた食材が物足りなかったので、買い置き分(というか実家から貰った)の食料から缶詰ソーセージを引っ張りだして缶ごとボイル。

…うむやはりメシを喰ったら大分回復する。にしても缶詰ソーセージなんて超久々に食べたわ。あの安っぽい食感がたまにはいいんだよな。また缶詰色々仕入れてくるか。あ、コンビーフとか超久々に食べたい! 実家だと塩分多いっつーて出してくれないのよ(あとなんかやたら値上がりしたし)、素のコンビーフにマヨネーズだけで行ける!

後はダラダラと貯めこんだ紙の書類の整理とか。ひとまず住宅ローン控除用の確定申告と不動産取得税軽減申請の用紙類を揃えたので、明日会社で暇があったら書き込んでみよう。正式な用紙はないけど、一回適当な用紙に書いちゃってから後で正式な用紙に書き写すまで行けば当日の作業もかなり楽になるだろうし。

そいや確定拠出年金(企業型)の申し込み期限が明日なんだよな。どうしよう、今の金利状態とか見ると余計に分からん、自分で運用するよりは積極的に節税した方がいいのか? こっちにぶっ込んだら厚生年金保険料が格安になるとかなら喜ぶんだが本末転倒か。いや本当に厚生年金保険料高すぎ。

そして寝る前に斎藤彰良氏の訃報を知る。年齢を見たら同世代で余計にショックを受ける。表に中々出てこないウィザード級のプログラマは伝説になったのだ…。あちらでゆっくり休んで下さい。

[【訃報】齊藤彰良氏 – Togetterまとめ](http://togetter.com/li/940435)

それにしても、X68kの音楽ツールに関わった人ってやたらに早死が多いのは一体なんでだろう…。

本日のネタ。労基に行った話が参考にならなさすぎて泣けてくる。要するに「匿名は諦めて実名でやれ」って話なんだけども。

[ブラック社畜が労基に行った話 – Rock_ozanari’s diary](http://rock-ozanari.hatenablog.com/entry/2016/02/18/220051)

今のC言語のコーディック規則はどうすべきかの話。そりゃ変数型のサイズとかは確かにコンパイラ依存だけど、まさかこんなことになっていたとは。まぁマルチバイト文字が当たり前だとcharとか意味成さないのは分からんでもないんだが。

[2016年、C言語はどう書くべきか (前編) | プログラミング | POSTD](http://postd.cc/how-to-c-in-2016-1/)

例のソニー製長短焦点プロジェクタのレポートが来た。面白いけどやっぱり暗さが致命的だ、暗いプロジェクタって調整が一発で決まらないと部屋を明るくして動かして部屋を暗くして画像を見て…って繰り返しになるのでストレスなんだよね。あと単板なのでカラーブレイキングが出るのも気になる。幸い売れてるようなので、進化系に期待だ。

[【西川善司の大画面☆マニア】第217回:超短焦点「LSPX-P1」に見る新たなプロジェクタの可能性 – AV Watch](http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20160219_743891.html?ref=rss “【西川善司の大画面☆マニア】第217回:超短焦点「LSPX-P1」に見る新たなプロジェクタの可能性 – AV Watch”)

電子書籍のページを物理的にめくれる、と聞いて「そんな中途半端に紙に寄り添ったモノはいらんよ」とか思ったけど、動画を見たらちょっと考えが変わった。これはUIとしてかなり面白いかも。一回触ってみたい。

[電子書籍のページをパラララララララっとめくれるスマホ「Reflex」。画面の"反り"で入力、触覚でフィードバック – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2016/02/18/reflex/ “電子書籍のページをパラララララララっとめくれるスマホ「Reflex」。画面の"反り"で入力、触覚でフィードバック – Engadget Japanese”)

VITA版艦これ改、色々とアレな出来ではあるけど、思ったよりは遊べる出来にはなっている模様。それだけにUIの見た目とか戦闘シーンとか本当にどうにかならんかったのかと…。

[【PS Vita「艦これ改」レビュー】艦これ改 – GAME Watch](http://game.watch.impress.co.jp/docs/review/20160216_743163.html)

一方JAEPOでプレイアブル展示されてた艦これアーケードが凄い評判が良くて気になる。見た目を徹底的に強化した結果、陣形の効果が分かりやすくなるなどマスクデータ重視云々の作りになってない辺りとか好印象。ただ導入後しばらくは人気で遊べ無さそうな気が。あとやっぱり人目が気になる(汗)

[3Dになった艦娘とともにアーケードに突入す! 『艦これアーケード』プレイリポート【JAEPO 2016】 – ファミ通.com](http://www.famitsu.com/news/201602/19099849.html “3Dになった艦娘とともにアーケードに突入す! 『艦これアーケード』プレイリポート【JAEPO 2016】 – ファミ通.com”)

「家庭用にこのクオリティで移植しろ」という声に「ゲーセンに行け」という返事が来るのはまぁ当然なんだけど、「移植しろ」って声が上がるのもよく分かるのよ。そもそもオンライン要素はあんまし無さそうだし。

e-Onkyoからオーディオチェック用音源が配信中。もうちょっと安いといいんだけど、この手のは一枚持っておくと便利なのでそのうち買っておこう。

[究極のオーディオチェックCD2016~ハイレゾバージョン~ – ハイレゾ音源配信サイト【e-onkyo music】](http://www.e-onkyo.com/music/album/sthr1602/ “究極のオーディオチェックCD2016~ハイレゾバージョン~ – ハイレゾ音源配信サイト【e-onkyo music】”)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です