2016年01月17日(日)の日常

たっぷり寝ていようかと思ったのだが9時頃に目が覚める。リビングに出たら妙に暖かい、こりゃ暖房要らんね。

朝メシを簡単に済ませた後はビデオ消化を淡々と。「亜人」を見たのだが(原作は連載で追ってる)フルCG自体は悪くないんだけども、原作にあったケレン味みたいなのがなくなっててちょっと疑問。あのキャラが元軍人ってのを最初にバラすんかコレ、と思ったけど原作でもこんな導入だっけか?

ダラダラとしてたらTLに某店の基板入荷情報が。どれも高くなっちゃって…、なんか「ヴォルフイード」が安くてちょっと考えたけども、あれはゲーセンで暇な時に遊ぶゲームという意識があるのだ。

ゲーセンにおいてあるゲームって「それを遊ぶために通う」レベ ルから「置いてあれば遊ぶ」そして「待ち合わせとかの暇なときに遊ぶ」というランク付けがあって、それが全部揃ってゲーセンなのだよな。

全部が全部遊びたいゲームしかないゲーセンはある意味疲れる。もうちょっと緩いのでいいんですよ。隅っこでおじさんが上海を延々と遊んでたり。今のレトロゲー専門ゲーセンはそういう趣が薄いのが惜しい、いやそんな余裕無いとは思うんだけども。

ビデオ消化を終わらせたら、ずっと棚上げにしていた趣味部屋の整理を始める。引っ越ししてから二ヶ月ちょい、ようやく趣味部屋の整理が始まるのです…。

まずはコレクションラックという背面ガラス+ガラス棚板な棚を年末に設置しておいたので、こいつにミニカーやらフィギュア類を突っ込む。まずはミニカーから。木の棚板に直接ゴムタイヤを置くと経年劣化でひどいことになりそうなので一回薄い透明フィルムを棚のサイズに合わせてカットして敷いてから作業。ガラス棚板にゴムは大丈夫かな、最悪棚板は買えるみたいだし。

まずは1/64ミニカー、これが結構よく出来てたり、超マイナー車種が多かったりしてなかなか捨てられない。メーカーはほとんど京商だけど、ラリーカーはCM’sとか今は存在しないメーカーもあったりしてするし。そしてぎっちり並べたら棚一段使い切る所であった。これは前途多難かも。

次は1/43ミニカー、こっちは各社バラバラのケースをどうするか悩む。店頭のショーケースだと土台だけ残して飾るのが多い(土台に車種名とか書いてあるのも多いから)のだが…、スペース効率が悪いのでケースから全部外しちゃう。何が入ってたか養生テープ+油性ペンで書いておくけど、これ結局捨ててもいいかなー。こっちはそんなに大した量持ってないのですぐ完了。にしてもHPIがミニカーから撤退したのは本当に勿体無い。

次に1/18ミニカーも並べる。コレは一部を除いて置き場所に難儀して扱いが雑だったりして状態があまり良くないのが多い。とりあえずGSRの1/12 カウンタックLP400が入るだけのスペースは確保しておく。

そして上の段にまだ開封もしていなかった1/12のIV号戦車を…ってこれ無茶苦茶軽いな。開梱したら「形状は正確だけど細部ディティールがゆるい」感じでかなり大味に見える、そもそもこのサイズで塗装なしのプラ成形色だと玩具感が半端ない。つや消し吹いたら大分変わりそうなんだけど、ABS樹脂だから無理かなコレ。後で調べるか。あと履帯が流石に玩具感丸出しなのは…接続部分とか重なってるしコレ。

見た目は本戦仕様D型だけど今度はH型が出るそうで。最初は「黒森峰戦仕様か」と思ってたけど、その実「劇場版でディティールアップしたCGモデルのデータを流用」とか聞いていきなり欲しくなった。やっぱり長砲身仕様だけでも欲しいし。

でも流石にこのケースに二台入れるのは考えものではある。なんかモーターライズ仕様はツインモーター(一個のモーターで片側の履帯を回す)らしいのでリモコンやラジコンへの改造は簡単ではある。そうしちゃうかなー。リモコンならタミヤのリモコンボックス買うだけで終了だし。遊ぶ用ならケースに入れる必要ないし。

この辺りで腹が減ったので食事。ガッツリ食いたい気分だったのでホンコン焼きそば二個をまとめて。美味しゅうございました。でも地道にコレカロリー高いんだよね、一袋当たり400kcal…、でも一袋だと全然足りないのよ。食べた感じ、そこら辺の袋ラーメンより少なく感じるから。

食事後もひたすら整理。とにかく想像以上の量が出てきて頭が痛くなってくる。バラしたはいいけど戻せない奴とかあるし(ネットで調べないと分からない)。たまに細い部分が折れてたりしてテンション下がったり。

梱包材が部屋に充満して空きスペースがあまり無いので暖房も炊けないし(幸いそんなに寒くはない)、部屋が乾燥しまくって指先がカサカサになるわ、爪のところから血が出るわと散々である。でも手を動かさないと終わらない。

夕方になったら「鉄血のオルフェンズ」見るついでに晩メシを作る。ここ最近は炊飯釜の調理法に限界を感じたので(水の量とか蒸らし時間を変えてもあんまし変わらない)、同じ炊飯釜のAmazonレビューを見てみたら興味深い調理方法が載ってた。今度はコレを試してみる。

三合炊きで水分量はとりあえず米と同量。炊飯方法は「いきなり強火と中火の中間で湧くまで放置」なのはいいけど、「蒸気が出てきて穴から泡が出てもそのまま三分放置」、三分放置しても大丈夫なのね。そして後は火を消して(換気扇も止めて)20分蒸らし。これだけである。

んで蒸らしが終わって蓋を開けてみたら…おぉ米が立ってる。これ今までで一番の炊きあがりでは? しゃもじを入れてご飯をかき混ぜたら底にご飯のこびり付き一切なし。それどころかいい具合に水分が飛んで、釜の縁に米粒がノリみたいにべったりすることもない。頑張れば一粒残らずおひつに移動出来そうな勢いである。

そして食べてみたらコレが旨い。具体的には米が甘い! ようやくこの炊飯釜の使い方がわかった気がする。うむコレはいいわ…すごくいい。

惣菜は金曜日に買ってきて冷凍したヒレカツだったのだが、これの冷凍・解凍もうまくいった。一個ずつラップにくるんで、さらにジップロックに入れて冷凍。解凍・温めはオーブンレンジのフライ暖め強めでやればOK(20分位かかるので注意)。ちゃんと外側カリカリ中身ジューシーである。うむ今日の晩ごはんは実にいいぞ。安くて旨いカツを冷凍保存する手段も分かったので捗る。

食事の後もひたすら整理。引っ越しの前後で「Amazonから玩具は届くけど開封も出来ない」状態が続いてたのだが、それを全部開封&組み立て。コレが想像以上の量で疲れる。

でもAGPの金剛改二、榛名改二の出来がやたらいいのでちょっと驚き。特に榛名はAGP特有の装甲ギミック(装甲がそのままでっかい手になる、指5本フル稼働!)が実にヤンデレっぽくて凄くいいw これで足首がもうちょい細けりゃいいのに。

ただ戦艦系のAGPは艤装がデカいからすごい場所取るんだよね。重巡系(愛宕と高雄しか居ないけど)もスタンドが戦艦と共通なのでやっぱり場所を取る。これもうちょいどうにかならんかなー。個人的には戦艦系はfigmaよりAGPのが艤装が派手な分ずっと出来がいいなーという感じ。ただ自立はほぼ不可能(figmaはギリギリ可能)。逆に駆逐艦系は線の細いfigmaのがいいかも。AGPで今度那加ちゃんが出るけどどうだろ。

で、ある程度の目処がついたところで本日の整理を終了。予想はしてたけど一日じゃ終わらんわコレ。とりあえず開封した&引越し時の梱包に使った奴のゴミをまとめて風呂に入って一息。すんげえ疲れた…。

とりあえず趣味部屋に積んであるダンボールはほぼ基板関係のみになった模様。これは発注済みのエレクタが届いたら全部整理して捨てられる予定であります。あくまで予定だけど。

あとはビデオ消化しつつ明日の準備、予想よりずっと疲れてるのか眠くて堪らないので準備が終わったらサッサと就寝。明日の仕事大丈夫なんかなコレ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です