2015年01月30日(金)の日常

目覚ましで起床。眠い。

朝に自宅PCをちょっと弄ったらマウスカーソルが出てこなくて焦る。再起動したら治ったんだが、Win8ってキーボード同時押しの類をしないと(Win+X、ALT+F4、CTRL+ALT+DELのどれか)再起動出来ない作りになってる気が、Win7以前ならスタートメニューからいけるんだけど。こういうWin8の微妙に足りない感がWin10で改善されればいいんだが。

関東では雪が降って大変らしいが、札幌は雪は降っておりません。てか歩道が凍ってツルツルなのでむしろ降ってほしいんですが。とか思いつつ出社。

ダラダラとメールに目を通して返事、を繰り返したりしてお仕事。どうにもやる気が。ここ最近は右手人差し指が腱鞘炎気味なのもつらい。

なにやら近々事務所に社長が来るらしい、いよいよなのか…。いや本当に何言われるか分からんけどな、多分別の用件のついでだと思うんだけど。

定時で上がったあとは、そのままユナイテッド・シネマ札幌まで移動して映画「ガガーリン 世界を変えた108分」を見に行く。にしてもユナイテッド・シネマ札幌は会社からだと歩く距離が結構あってつらい。夏は別にいいけど、冬は出来れば外歩きたくないし。

18:15からの回なので食事する暇もなし。コンビニで肉まんでも食べていこうかと思ったが、意外に腹が空いてないのでそのまま映画館直行。しかし映画館の椅子に座った瞬間に鳴る腹が…、いいやこのまま見るか。

映画は「貴重なソ連時代の宇宙開発ドキュメンタリー」風で良かった(実際の内容とは微妙に変えてあるっぽい、まぁよくある話)。ソ連のこの米国とは全然違う趣き!w まさに「宇宙開発戦争」であったのだなとヒシヒシと。コロリョフに日が当たって良かった、ヴェルナー・フォン・ブラウンはもうアメリカの映画じゃ表舞台に出ないだろうという懸念がなぁ…。

見終わって満足した後に「ユーリイ・ガガーリン」の事を改めて調べて色々神妙な気分になったり。エンドロールで気づいたけど来日してたのね。そのままサクッと帰宅。

メシ食って風呂入ったらなんか疲れてやる気が出ない、疲れてるんかね。ダラダラとビデオ見る。アニデレは凄く出来がいいのは分かるけど(実際唸るしかない、よく動くけど作画は言われてるほどいいとは思わない)、TLが熱狂しているほどには個人的には乗れない、なんでだろう。特殊語尾キャラとか痛々しく見えてつらいのが原因だろうか、でも再放送のラブライブはかなり面白く見てるんだよね(汗

そいやPS4版グラディウス、どうも話をまとめると「ROM版グラディウス」の忠実な移植らしく。ゲーム速度はバブルシステム版が一番遅く、ROM版で多少高速化され、NEMESISで大幅に高速化されたっぽい。んでSS/PS版のグラディウスDXパックに収録されたのがバブルシステム版の目移植っぽいとか。

そして「AC版は元々1フレーム遅延してるので、PS4版ではその遅延をなくすオプションがある」という割と驚きの事実が。そうかAC版のグラII以降では感じられないあの独特の操作感って1フレ遅延だったのか。さらにPS4版は「出力がHDMIしかないので液晶モニタなどの遅延不可避」「USBジョイスティックをつなげるとさらに遅延加算」とか、マジか。てかUSBジョイスティックよりBTコントローラの方が遅延少ないんだな、意外。

[PS4 グラディウスのプレイから端を発した遅延対策環境考察 – NAVER まとめ](http://matome.naver.jp/odai/2142261727751559301 “PS4 グラディウスのプレイから端を発した遅延対策環境考察 – NAVER まとめ”)

お腹痛いと唸りつつ就寝。

本日のネタ。「プログラマを悩ませること」がつらい、そうか自分のコードが読めなくなるのは世界共通か…w

[【翻訳】プログラマを悩ませること Top 10 | POSTD](http://postd.cc/top-10-things-that-annoy-programmers/ “【翻訳】プログラマを悩ませること Top 10 | POSTD”)

土日にX68kを復活させようと思ってるので、X68kに基板用ジョイスティックを繋げるべく1L2BをATARI規格に変換しようと調べる。これは各レバー、ボタンがONになった時にCOMMONとショートさせればいいのかな。電源の+5VはともかくGNDまで別なのね。

[MSX互換ジョイスティックポート](http://www.clarestudio.org/elec/misc/joystick.html “MSX互換ジョイスティックポート”)

ジャンボマシンダーで機械獣:ガラダK7のが超レアとか初めて知った。機械獣の中で一番デザインからして一番有名だと思ったんだけども…。ジャンボマシンダーはレアな物件多いとはいえ、まさかである。

[幻のマジンガーZ敵ロボット「ガラダK7」のフィギュアを、アニメ大好きベルギー人が3Dプリントで再現 | 3Dプリントブログ by i.materialise](http://i.materialise.co.jp/blog/entry/1609/ “幻のマジンガーZ敵ロボット「ガラダK7」のフィギュアを、アニメ大好きベルギー人が3Dプリントで再現 | 3Dプリントブログ by i.materialise”)

ひげねこ堂さんがアップしたAC版「与作」の動画が凄い貴重、ものすごくダメなゲームにしか見えないのに、なんで音、特に斧の音だけすごくいいんだw BGMのパーカッションとメロディきちんと同期してるのもじわる。

カセットビジョン版の方が面白いという話は聞いてたけど本当っぽいね。カセットビジョンはそういうゲーム多かったけど。改めてエポックいい仕事してたんだなと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です