9時半に起床。予想はしてたけど寝過ぎ。
にしても、寒くなったせいか窓からの冷気が半端ない。二重窓だろうがなんだろうが部屋に対して窓のサイズがデカすぎるとそりゃダメだろうなと思う。
昨日のうちに無線MIDIインタフェースこと「mi.1」が届いたのでセッティング。Korg Prophecyに挿して、iPad mini側でKorg Module for iPadを起動して繋げて遊んでみる。とにかく接続までの手順がネットで調べないとサッパリわからないのはアレだなー。
しかし一回繋げたら結構安定する。これは面白い、謳い文句通り普通のMIDIインタフェース付き鍵盤が無線MIDIになる。レイテンシはあるけど、これ素のMIDI I/Fのレイテンシ(機器固有)の方がデカいんじゃないのかなー。
さらにmicroKorg XLでも動作を確認、mi.1はギリギリだけどちゃんと挿せる。microKorg XLは電池駆動できるから、それでiPadのスピーカーから音を出すと完全にケーブルレス環境が出来る、いい時代だ。
にしてもKorg Moduleは音良すぎて、ミニ鍵盤で弾くと凄い違和感ある。本物の音がするトイピアノみたいな。
そしてKorg Prophecyのバッテリーバックアップ電池が死にかけてることも判明。交換せんと、調べたらCR2032のホルダー付いてるので交換は簡単っぽい。しかし海外サイトにしか分かりやすい情報ないのはどうなのか。
出張中で録画してたビデオをガンガンと消化。「四月は君の嘘」は原作を見てからアニメを見てもやはり出来がいい。BDが欲しいなと思うけど流石に高すぎる。BD9巻(2クール)全部でAmazon価格でも5万超えるのね。
あと原作読んでからの方が細かい部分のディティールがわかりやすい、というかアニメでは原作の細かい部分を全部さらえてないって事だから、あんまし褒められる事じゃないか。でもアニメは9話でこの進みってのは、原作のエピソード全部やれるんかな。凪エピソードとかカットしたら泣くよ?
昼に焼きそば弁当を食べて、腹一杯になって眠くなって寝てたら既に18時過ぎ、ちょっと寝過ぎた。
今晩はオレのリクエストで回転寿司って事で、オレのクルマに家族を乗せて移動開始。外は真っ白、路面は完全凍結、そして今シーズン初雪上走行。以上から導き出される最悪の自体を考えましょう(やめよう) とか茶化してたら予想以上に路面がツルツルで本気で泣きそう。逆に言えば速度違反の心配はしなくていいんだがw
そしてお店に来たら1時間20分待ちと言われてゲンナリ、時間が悪いしなー。待ってる時に喉が渇いたので店員さんに頼んで水をもらう、気管支の違和感が全然良くならない。病院にはいつ行くのか。
結局45分位で呼ばれて一安心。今回はなごやか亭なのでいつもの花まるよりネタが豊富。純粋な味では花まるに負けるけど、色々と変わりネタが旨くてココはココで好きなのだ。ガンガンと食べまくって腹一杯になって満足。魚の脂すきすき。
そして帰りもツルツル路面。交差点に10km/hでやさしくブレーキ踏んでもABS効きまくりで楽し…くない。冬の札幌でABS要らねえとか言ってる人は間違いなくまともなABS付いてるクルマに乗ってない人だと思う。確かに初期のABSはついてないほうがマシだったけども。
にしてもこんだけ路面凍結してると4WD以外で走る気にはなれんわ。DCCDオートでDCCDインジケータ点けてたけど、交差点からのゆっくりした発進で一回センターデフフルロックしててビックリした。DCCDインジケータ点けて正解だったかも。
にしても家族で食事に行くのは楽しい。こうやって家族と住むのも悪くない。けど一人で自由もやっぱり欲しいね。
夜はiCloudの容量不足とか言われてたので対策。容量が1アカウント5GBでは全然足りない。デバイスごとにバックアップが必要なんだから、正直iOSデバイス一台につき5GBほしいな。
出張中にいくつか撮った動画が容量を圧迫してたのが原因、動画一本で1GB超えてたし、フルHDな動画撮ると容量すっげぇな。しかしiCloudがどういう条件で空き容量増えるのか非常にわかりづらいんですが。
本日のネタ。new 3DSのブラウザの隠し機能。買ったら試してみるか。
[New 3Dのブラウザ機能に『ブロック崩し』が隠されていた! 特定のリズムが解除の鍵に | インサイド](http://www.inside-games.jp/article/2014/12/04/83138.html “New 3Dのブラウザ機能に『ブロック崩し』が隠されていた! 特定のリズムが解除の鍵に | インサイド”)
超音波で触覚を刺激する技術が熱い。こういった人体へのFFBはまだ進化の余地あるよね。
[動画:超音波で空中に触れる3D形状を作る技術、英大学研究者がデモ – Engadget Japanese](http://japanese.engadget.com/2014/12/04/3d/?ncid=rss_truncated “動画:超音波で空中に触れる3D形状を作る技術、英大学研究者がデモ – Engadget Japanese”)