2014年01月04日(土)の日常

目覚ましで9時頃起床。外は猛吹雪、心置きなくWin8.1のインストール作業の続きが出来ますね(汗

今日は早速拡張ボードのインストール、SC-510N1は新規ドライバ+VideoKeeper2はサクッと入ったけど、GSがなんかゴネて中々動かなかったり。とりあえず動いたけど、VideoKeeper2って全画面モードないのこれ? なんでWinアプリなのにウィンドウ右上のボタンがMacライクなんだか…。とりあえず動いてるから良し。

あとはPT2のセットアップ。メーカーからちゃんとWin8.1で動くドライバを出してるのでその辺りは楽。その他のアプリとかDLLとかはWin7の頃に使ってた奴がそのまま使える(正確にはWin8が出た時に対策モジュールが出て、それに入れ替えてる)のでコピーすればいいだけ。

問題はMPEG2デコーダがOSに標準でついてこない辺りだが、調べたらRADEONのドライバ一式に付いてくるのね、ただツールで有効化しないとダメだけど結構使えるっぽいのでありがたく使わせてもらう。

つうわけで久々にTVRock+TVTestのセッティング。これがまた結構時間がかかる。ちょっとミスったら修正するより最初からやり直したほうが楽だし(汗) チャンネルスキャン中に30分くらい放置せねばならんので、その間に昼飯を喰ったり。豆餅うめえ。

懸念だったTVRock周りのセッティングも特に問題なく終了。さらにWin8ドライバが存在しない(けどWin7 64bitドライバーはある)UA-3FXも「テストモード+署名無しモード」でドライバを強制インストールして無事動作してる模様。テストモードを解除してもドライバはちゃんと動いてて一安心。先人の知恵は偉大だ。

さらにQUAD-CaptureとDS-DAC-10のドライバも入れる。QUAD-Captureはファームウェアの更新があるって事でやってみたらMIDIファイルを本体に流し込む方式だった。なんかシンセみたい。

あとは事前にVHD方式でバックアップを取っておいたWin7のシステムドライブをUSB3.0で接続して、ディスク管理ツールでVHD接続して中身をコピー。…ってこれが安定しない、USB接続のドライブがアクセスしないでいるとすぐスリープするって話は聞いてたけど、こっちはガンガンアクセスしてる最中に切断される。わからん。

VHD接続がまずいのかと思って、接続をSATAで直結にしたら安定したからUSB3.0ポートが不安定なのかなー。こういう事が積み重なってシステム復旧がどんどん遅れる。

iOSからリモートデスクトップがアクセスできるSplashTopクライアントを入れてみたら、iPad mini Retinaから3840x2160Pixelのデスクトップをリモート操作出来る!さすがにむちゃくちゃ重いけど動くだけすごい。

あとはもうガンガンとソフトをインストールして設定してをひたすら繰り返し。Win8.1、ものすごいリソースをつぎ込んで作ってるのはわかる。けど「なんでこれこんな仕様なん?」とビタイチ理解できないところが混在しててつらい。作りとしては面白いし、我慢できないほど使いづらい部分も今のところなし。

一日ぶりにメール復旧したら、このタイミングで仕事メールが来てゲンナリ。しかも「そんなの知るかよ」と言うような内容で。これはもう週明けに回答しちゃってもいいよな。

そんなことを続けて、夜にやっとWin8.1が使い物になってきた。ただDPI設定をいじるとあちこち不都合が起こるのはもうちょいなんとかならんかな…特にGoogle日本語入力、お前だお前。なぜDPI設定+アプリによって変換候補の表示がトンデモな位置になるのか。MS-IME2012だと問題ないんだよな。これが問題にならないという状況もそもそもヤバイ気が。

んで、作業の合間にようやっと「minimum-maximum」のDVDを発見したので、超久しぶりに見ながらダラダラとPhotoShop CCをインストールしたり、艦これを進めたり、日記を書いたり。

艦これはどこかで「E-3で初風ドロップ」という情報を見てたのだが、どうもガセっぽくて途方にくれている、大和より実レアリティの高い駆逐艦って一体。仕方ないのでE-1で巻雲掘るかと思ってもこれが出ない。育ってない軽空母のレベリングを兼ねて1-4回したほうがいいかなこれ。

あとくまのんがやっと航巡になったので編成系任務が終わった…長かった…。任務系を全部綺麗に出来る日は来るのか、その前に飽きそうだが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です