なんか8時頃に目が覚める、流石に早すぎるので二度寝したら9時頃にまた目が覚める。もう眠れそうにないので起床。
札幌は相変わらず雨、明日も雨なのでなんかオレの連休全日雨だったような、6日だけ晴れるっぽいが仕事だし。
一方、TLに流れてくるGW中の写真がどこも快晴で同じ日本なのかと。今年のGWに北海道旅行に来た人はガッカリなのかも。
朝メシ食ってちょっとしたら眠気が来たのでちょっとだけ横になったら二時間近く寝てた。やっぱり睡眠足りてないっぽい。
起きた後は昨日電池切れ間近だったのを見つけた体重計の電池入れ替えとか。あれなんかエラー出てる? 前も出た記憶が…なんだっけかコレ。
んで調べたら地域設定しないとダメとの事。説明書PDFを見たら「東北より以北」と「それ以南」とで重力加速度違うから違う設定しろと。…本当? まぁ北海道と九州で設定違うというなら納得だけど、こうザックリ二分割されるとなんだか。珍しくYahoo知恵袋が役に立ったわ。
[オムロン 体重計 HBF-357 で エラー ArER が表示されます。 取説にないのですが 何… – Yahoo!知恵袋](http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1069365100 “オムロン 体重計 HBF-357 で エラー ArER が表示されます。 取説にないのですが 何… – Yahoo!知恵袋”)
あとはメンドクサイ気分を切り替えてベクターモニタのメンテを頑張ってやる。まずはモニタ箱を引っ張りだして、コントローラ台に載っける。それなりの強度があるのはこういう時に便利。
まずは調整のため15分ほど暖気。調整は鏡を使ってやるので姿見を引っ張りだして、モニタ基板上のVRを弄りながら鏡ごしに確認出来るようにセッティング。
セッティングしてある基板が「Major Havoc」だったのでちょっと以前から気になってた事を確認。ZEKTOR ZVG+VectorMAMEだとタイトル描画中にモニタ基板のSPOT KILLERランプがなぜか点くんだけど、実機基板だと点かないんだなー。VectorMAMEの実装がダメなんだろうな。
んでモニタ基板の説明書を読みながら、まずは「R/G/B Drive」をおおまかに調整。その後に「R/G/B Bias」で微調整。「Major Havoc」ではテスト用の輝度調整の画面とカラーグラデーション画面が別々なんだが、説明書を見たら「カラーグラデーション画面はColor RAMの確認用であって輝度調整に使わない事」とか書いてある。なんかもにょるなー。
大体輝度調整が完了した辺りで、腹減ったので昼メシに買い置きの「正麺」を作る、具は長ネギとハムと海苔だけ…。毎回思うが製法の「三分茹でる」って茹で過ぎじゃね? なんか硬いとクレーム来るから長め表記らしいのだが。全部食べたらスープに冷や飯を突っ込む。うまうま。あれ? これって昨日の鍋うどん+おじやと変わらないのでは…(汗
モニタ箱を元の場所に戻す前に一旦ゲームをプレイして動作確認。鏡写しだとすんげー難しいな(当たり前です)んでモニタ箱を元の場所に戻って再度確認。これで「Major Havoc」のブリーフィング画面で枠がほとんど見えないという現象も直った。ヘタってるんじゃないことを切に祈る。
しかしブラウン管の調整は本気でやるとマジで一日潰れるのでほどほどにしておきたい。本気でやるなら偏向ヨークの位置調整、偏向磁気テープ貼り、コンバージェンスマグネット調整、etcetc…。今時のアップコンバータで基板のコンバージェンス調整画面とか映すと完璧に歪の無い画面が一発で出たりするしなー。
今日は大洗でガルパンイベントがあるって事で、それ系の写真もTLに結構流れてくる。天気は良いし、お店の人も凄く協力的だし、また商品の値段が非常に安くて観光価格じゃないどころか、500mlのペットボトルが100円で売ってたりして非常に良心的なんですが。キャラクターパネルはGW一杯で終わるらしいのがちょっと勿体ないねコレ。せめて陸続きなら…w
あと「リーブルなにわ」が文教堂書店に変わったのだが、聞いた話だと「いっそう濃くなった」みたいなので一安心。文教堂書店はどこも妙にレベル高いので好きである。
「MS-20 mini」の外部エフェクター用に何を買うか悩んで、結局「monotron Delay」にした。やっぱりせっかくのアナログシンセだからエフェクターもアナログにしたいじゃん?
KORG コルグ ディレイ搭載 手の平サイズ シンセサイザー monotron DELAY | |
KORG 2011-12-06 売り上げランキング : 206 by G-Tools |
んでそれが届いたので、早速「MS-20 mini」に繋いで使ってみたら非常に捗って宜しい。特に弾きながら「Delay Time」を弄るとそこには多分デジタル・ディレイじゃ出ない音が出てくる。フルアナログで弾くとわかる楽しさ、ぶっちゃけ「MS-20 mini」用にオススメ。
しかしこの「monotron delay」、パッケージに「Space Deplay」って書いてあって狙いすぎである。多分Volca Keysに入ってるDelay回路は同じなんだろうなー。最近のKORGの「本来老国がやるべき事までやっちゃってる」感はなんかすごい。あんまし褒めてない。
晩飯&風呂後はWA2を攻略サイトを見ながら(選択肢少ないので攻略ってほどでもない)チマチマ進める。後輩ルートに入ったので「あとは一時間位で終わると思うから、そうなったら余った時間で久々に配信でもやるかな…」とか思ってたらコレが全然終らない。三時間かけても終わらない。
しかもストーリーが精神的に非常にキッツい上ので胃が痛い、にしてもやっぱ長すぎやしねえコレ? しかも「ココまで来たら全部見るしかない」という領域に入ってる。参った。明日中にサブキャラ三人終わるかどうか怪しいなコレ。BSでグレンラガンが始まるのに合わせて本日のプレイ終了。
日付が変わる頃に「7.5cm24口径砲用徹甲榴弾抱き枕」通販のためにCOMIC ZINのページで待機。あ、やっぱり鯖落ちたか。
それでもなんとか15分ごろに購入ボタンまでたどり着いたが、そこから先がダメ。何回かやってたら「決済の際にカート内の商品が売り切れました」という表示が、程なくして公式アカウントでも売り切れの文字が。はい撤退ー。
売り切れ時間は17分だったそうでギリギリだったんだけどなぁ、まぁ縁が無かったっつーことで。再販かかるなら欲しいけど多分無いだろう。転売屋からは絶対買わない。
で、その後何もしてないのに壁に画鋲+ヒモで固定していた姿見が突然落下するとか(汗) いや正確に言うとモニタ調整に使ったからその影響なんだろうけど、にしてもかけ直してから8時間以上は経過しとるぞ? その上画鋲が二個中一個しか見つからない。明日また探すか…。
なんか疲れたので就寝。明日は連休最後だけどやっぱりダラダラする予定。
本日のネタ。BlastAgainさんが「ROBOTRONBENCH」なんて面白いものを作ってくれた。にしてもHTML5でこんだけ動いちゃうんだねぇ、ちょっとビックリ。にしてもすげぇ手が込んでてすごい。
[ROBOTRONBENCH: Where is PARADISE?](http://paradise2086.seesaa.net/article/358604731.html “ROBOTRONBENCH: Where is PARADISE?”)
VR HMDこと「Oculus RIFT」のレポートが続々と。ちなみにWin7だったらAero切らないとダメっぽい。遅延重要。
[お勉強会でOculus RIFTを自慢してきた – fslashtのサアラたん日記](http://d.hatena.ne.jp/fslasht/20130503#p1 “お勉強会でOculus RIFTを自慢してきた – fslashtのサアラたん日記”)
プジョー208ラリーのカラーリングが素敵。ワークスカラー復活は405以来?
[【動画】開発中のプジョー208ラリーの走りがハンパない! | clicccar クリッカー](http://clicccar.com/2013/05/04/219020/ “【動画】開発中のプジョー208ラリーの走りがハンパない! | clicccar クリッカー”)
スバルの現行ボクサーエンジン、クランク長が三種類もあるとか知らんかった。確かに小径ボア・ロングストロークは面白そう。FB16は一回乗ったけど凄くいいエンジンだと思った。
[クルマのミライ~ 山本晋也のブログ ~ : 進化するスバル・ボクサーエンジン](http://blog.livedoor.jp/yamamotosinya/archives/52315548.html “クルマのミライ~ 山本晋也のブログ ~ : 進化するスバル・ボクサーエンジン”)
現代版学研マイキット的なもの「EL500in1」が面白そう。値段はそれなりにするけども。
[catalysts EL500 製品概要](http://catalysts.co.jp/el500-1.htm “catalysts EL500 製品概要”)
「進撃のちゃんみお」がズルすぎる。というかMAD素材としてレベル高いな「日常」