目覚ましで起床。寒い上に吹雪いてて朝からゲンナリ、朝から除雪車が動いてるし。
案の定電車は遅れてたが、タイミングよく乗れた&座れたのでのんびりと。運行は遅れてるが結果的に調度良い時間になったり。うちと違って札幌駅は晴れてるなーと思ったらまた吹雪いてくるし。今年はどんだけ雪降るんだか。
TLでは3DS版「3Dスペースハリアー」の話題で持ち切り。この吹雪でもDL販売なら間違いなく手に入るという安心感ってのはあるよね。いや停電とか通信ケーブル断線という可能性もなくは無いが(汗
そして配信開始とともにあちこちから歓喜の声が、うぅ早く帰って試したい。なんかTL上だと「とびだせ!どうぶつの森」より売れてる気すらするぞw
仕事の方は色々と実験。ある程度落とし所は見つけたので「コレで行くけど問題ない?」というメールを出して本日のお仕事終了。定時でとっとと退社。
しかし帰りの電車がやっぱり遅れてる罠。降雪量の割には運休とか遅れとか少ないほうだとは思うが、それにしてもこの寒さ(-10度近い)でホームに10分位待たされるのはキッツいよ。仕方ないのでKindle PWで暇つぶし。ここで電子書籍のメリットひとつ発見。静電誘導タッチパネル対応手袋をしていれば、手袋をしたまま本が読めちゃう。紙の本だと手袋したままはかなりツライからねー。にしてもこの気温で平気で動くのなe-Ink。
そして快速列車に乗り、途中で待ち合わせしてるはずの普通列車に乗り換え…と思ったらコレが運休であった。仕方ないのでまたホームで15分位待たされる。いや本当寒さがキッツい。手袋してるのに手が痛いし。
ようやく電車も来て帰宅。帰りに車を見たら完璧に埋まってたが、流石に今から掘り出す気分にはなれない。後だ後。
晩飯&風呂を済ませて、貼るカイロを腰に貼ったら案の定眠気が凄い、んでもココで寝たら間違いなく真夜中に目が覚めるコースなんでもうちょっと頑張る。
んで3DSを久々に起動して、昨日買ったニンテンドープリペイドカードの入力。なんか残高が1,000円ありました、買わなくても良かったやん…。まぁ後でFC版「ソロモンの鍵」でも買うか。そして待望の「3Dスペースハリアー」をポチリ。
[「3D スペースハリアー」インタビュー「SEGA AGES」から「バーチャルコンソール」、そして3DSにいたるまでの道のり – GAME Watch](http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20121226_580214.html?ref=twitter “「3D スペースハリアー」インタビュー「SEGA AGES」から「バーチャルコンソール」、そして3DSにいたるまでの道のり – GAME Watch”)
3Dスペハリ、バカすぎるだろコレ! バカ過ぎて懐かしくて…泣けた。マジ泣ける。コレはもうゲームだけじゃなくて「当時の追体験」まで出来てしまうソフトだ。さらに3D化によってオリジナルより遊びやすくなってるのも凄い。
例の「ジョイスティックのヘタレによる移動範囲設定」、実際に初期設定でやったら思ったより全然動かない印象。調整してみたら、自分の感覚だと設定の真ん中でピンと来た。つまりはオレがよく遊んでたあの筐体はちょっとレバーがくたびれてた、そういうことなのね。ここまで再現するのは正直やりすぎかと思ったが、こうやって実際に体感すると「実装して大正解」だと思う。
しかしパッド操作が意外に慣れない。初期設定の上下リバースあり(AC版と同じ)だと違和感があって、上下リバースなしだとそこそこ動かせるんだけど、プレイ中にしばしば頭が混乱する。なんだろうコレ。結局タッチ操作(タッチした場所に移動)が一番体感的にマシという結果に。そういった意味では某氏が言っていた「アナログジョイスティックのリバース操作じゃないとスペースハリアーというゲームは完全に再現できない」という主張も頷ける。まぁ仕方ないよね。
にしてもゲーム自体が3Dとの親和性もいいし、例のムービング筐体モードが最高であり、コレで600円は安すぎるわ本気で。マジで3DSで一番感動したソフトかも。
初代3DSで遊んだけど、このちっこい筐体でスペハリが遊べるという凝縮感も悪くない。LLの方が迫力はあるんだろうけど、なんかLL買わなくてもいいかもー、という気にはなってきた。そもそもあんまし携帯機で遊ばないんだよね。
その後はJAMMAコネクタを作るべく、昨日届けてもらった1988年製造(24年モノ!)のヒロセ56ピンコネクタのを弄ってるけど、去年生産された奴より品質いいというか、ピン番号の刻印がくっきり。ひょっとして金型ずーっと使いまわしてるのかコレ?(汗
とりあえずハンダ付けが終わった頃に孤独のグルメが始まったのでそっちに集中。これにて2nd Seasonも終了。実に良いドラマでした。第三期あるといいなぁ。
本日のネタ。ファンメイドのDS版グラIIがちょっと凄い。ようするにHomebrewソフトよねコレ。こういったハックも塞いじゃうのは仕方がない風潮か。
[ファンメイドのDS版『グラディウスII』が完璧すぎる移植な件(動画あり) : Kotaku JAPAN](http://www.kotaku.jp/2012/12/ds_gradius.html “ファンメイドのDS版『グラディウスII』が完璧すぎる移植な件(動画あり) : Kotaku JAPAN”)
KORGがNAMMで出す製品の怪しい噂がでてきた。
[ICON: コルグがNAMMで発表する(?)新型シンセサイザー「King Korg」のリーク画像](http://icon.jp/archives/4286 “ICON: コルグがNAMMで発表する(?)新型シンセサイザー「King Korg」のリーク画像”)
[ICON: コルグ、NAMMでミニ鍵仕様のMS-20「MINI MS-20」を発表?](http://icon.jp/archives/4293 “ICON: コルグ、NAMMでミニ鍵仕様のMS-20「MINI MS-20」を発表?”)
特にmini MS-20がヤバイ。これがリアルアナログだったら即ポチるしかないわー、と思ったがMS-20って鍵盤にトランスポーズ無いのだよな。写真にもない。という事はやっぱしフェイクだろうか。
ただmonotronとかがMS-20のフィルター回路使ってて、これを作るだけの土壌があるだけに、完全に嘘じゃないと言い切れないのが怖い。パラメータが全部表に出てるリアルアナログシンセは1台欲しいなーと思ってるのは事実。
「音楽家が音楽を辞める時」というエントリ、これが普通のなんとか売れてる人なら別に驚かないのだが、あの佐久間正英さんのblogである。言葉を失うとはこの事か。ちょっとショック。
[音楽家が音楽を諦める時 – Masahide Sakuma](http://masahidesakuma.net/2012/06/post-5.html “音楽家が音楽を諦める時 – Masahide Sakuma”)
OVA版ヘルシングがやっと完結したようで(見てないけど)メデタイねー、と思ってたらとんでもないおまけ映像が! どうなるんだろうコレ。誰か見せて下さい…w
[ヘルシング10巻と見せかけた、ドリフターズOVA予告 – ホッパーの日記](http://canonsnk.blog69.fc2.com/blog-entry-2392.html “ヘルシング10巻と見せかけた、ドリフターズOVA予告 – ホッパーの日記”)
投票用紙に使われてる「ユポ紙」、あれ凄くいいなーと思ってたが、実際に試してみたら想像以上ですげぇ。ユポ紙のメモ帳欲しいなー、これアフィリエイト貼ってあったらポチるよオレ。
[@nifty:デイリーポータルZ:投票用紙の“あの紙”で折り紙を](http://portal.nifty.com/kiji/121226158916_1.htm “@nifty:デイリーポータルZ:投票用紙の“あの紙”で折り紙を”)
日記書いたしさて寝るか、と思ったそのタイミングで「ジェリー・アンダーソン死去」のニュースが、うわマジか…、R.I.P.、シルヴィアさんの方はご健在なのかな、もういい年ですが。
[BBC News – Thunderbirds creator Gerry Anderson dies](http://www.bbc.co.uk/news/uk-england-oxfordshire-20845407 “BBC News – Thunderbirds creator Gerry Anderson dies”)