2009年10月01日(木)の日常

目覚ましで起床。昨日はちょっと変則的な生活リズムだったから心配してたが大丈夫な模様。

木曜なので通勤路途中のコンビニにてヤンジャンとか立ち読み(買う雑誌もあるよ)、相変わらず「ノノノノ」が色んな意味でヒドい、朝から爽やか気分に…なれませんね。コミックス買うのも止めちゃったハチワンが色々失速気味なのもちょっとツライ。

それにしてもこれだけ雑誌が乱立してるのに「雑誌の中で読みたい物が数本しか無い」ってのはやっぱりツライ。流石にそういった物は出来るだけ購入を控えてるけど、そういう物こそ電子配布向けなんじゃないのか? 既に音楽なんかはCDが死に石でオンライン配信にて一曲単位で買うのが普通になってきてるし。

それこそ専用リーダー(独自端末でもこの際いい)+期間限定DRMでガッチガッチに固めてもいいから、雑誌のオンライン配布をやって欲しい。ただ連載一本だと単価が安すぎてクレカ決済コストの方がシャレにならんので「ヤンマガ作品一ヶ月・作品好きなの5本+お試し一本」とかある程度まとめても良い。期間限定DRMは出来れば一ヶ月くらいで、んで販売も週刊雑誌でも一ヶ月位前まで遡れるとか。新連載は一話だけ無料配信するとか。

もう雑誌業界はそういった試みも考えないと正直ダメじゃないのかなー。問題は「週刊誌だけど隔週連載」であるとか、「やたら休載が多い」とかそういったタイトルへの対応なんだけどね。あとは「特定の連載への依存性が極めて高い」のも難しい、例えば電撃大王における「よつばと!」とか。

ちょっと考えても問題は山積みなんだけど、こういった事も含めて考えていかないともう色んな意味で飽和してるんじゃね?って気はする。リアル本屋だと「配本されたその日に返本」とか訳の分からない状況も発生してるらしいし。いっそオンライン配信は実本の一週間遅れとかでもいいから、どこか試験やってみて欲しいなー。バカ高くなければモニター参加するから。

あと技術書は実本を買ったら丸々PDF(付属CD-ROMでもダウンロード権でもいい)が付いてくるとかでも良いよね。紙には紙の良さがあるし、デジタルデータにはデジタルデータの良さがある。いい加減共存しろよと。

とかツラツラと思いつつ出社。明日は面接官やらんといかんので、履歴書と職務経歴書のコピーを貰って改めて内容をチェック。複数人数分あるから結構キツイ。

…うー、オレ性格的に人事部には向かないよコレ。履歴書と職務経歴書上で気になる部分を赤ボールペンでツッコミ入れまくったんだけど、これをそのまま面接で質問したらどう考えても圧迫面接になる気がする(汗

それは気にしすぎなんだろうけど、「人を見る目」とかどうのこうの以前に「割り切り」が出来ないと人事って出来ないだろうなーと思った。会社及び社員を育てるために転勤させてスキルアップを図る!なんてオレには無理です、色んな意味で。

それでも苦しみつつも明日面接やる分は一応チェック完了。さらに「まだ日にちは決まってないけどいずれ面接をやる予定」の人の分もチェックを入れておく。一回やればフォーマットも決まるし度胸も座ると思うんだけど、なにせ面接官なんて今回初めてだしなぁ。時間的な問題もどうだかサッパリ。

んで疲れ果てて退社、明日の本番はもっとキツイかと思うと正直気分が重い…。

帰宅後はメシ&風呂ったら「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」が始まってたので見る。…だめだ面白すぎて腹いてぇwww、野球ネタが多いんだけど、あまり知らない人でも面白く見えるって凄いよなー。あと落下ギミックで遊びすぎだろw

今回で一応ファイナルって事なんだろうけど(なにせ予選参加人数が1200人だから、それのコストが凄いと思う)、個人的にはなんとかして続けて欲しいなー。でもあまりやるとマンネリ(実際ある意味のマンネリズムは既にある)だから敢えて今回でバッサリ切るというのもあるのかなー。

個人的にはまとめてメディア化を希望。DVDで安く出してくれたら買うー。

あとはいつものように東京JAZZ2009を視聴、今日で終了ー。本当は積みビデオが一杯なので夜更かししたいのだが、眠気が素晴らしいほどにピークなので素直に寝る事にする。明日は休めないし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です