2007/12/06(木)の日常

なんかどんどん朝の起床時間が遅くなっています、つーかKaossilatorが面白すぎてつい夜更かししてしまう罠。安物ヘッドフォンだと全然慣らしきれない事に今更驚いたり、それにしても内蔵音色が凄く良くできてる、スケールやキー変えるとまた面白くてねぇ。

仕事は相変わらず研究、と思いきや先輩が忙しいので急ぎの仕事が急遽オレに回ってきた。やった事ないタイプだがなんとかなるだろー、明日一日かけて検討して、来週はコレにかかりきりの予定。よしテンション上がってきた、明確な目的があるというのは実にいい。

帰りにヨドバシに寄ってSHUREのイヤーチップを探す。あ、ガラスケースの中じゃなくてレジの後ろにあるのね。聞いてみたら探してた奴があったので見せて貰う。

SHURE ソフトフォームイヤパッドM PA910M
Shure Incorporated
売り上げランキング: 4558

…ってコレは今のSHURE製品に付いてるのとまた微妙に違うのな。んでも悪くは無さそうだし、なにより今使ってるシリコンチップがなんかダメになってきているので…思いきって買ってしまった。確か内税で2,650円。

帰ってから付けてみるとこれがいい、遮音性バカ高いし(その代わり徒歩での使用は危険度が増す)、耳から外れにくくなったし。結果として音質も大幅にアップ、やっぱ高いだけの事はあんのね。つーか10ピース(つまり左右5セット)も要らねえよ。

しかし実は右側ユニットのコード根本が断線しかけている事に気づいたorz、コードをよっぽど変な角度にしなきゃ大丈夫っぽいのだが、いつまで持つやら、場所がドライバに極めて近いので自力での修理は極めて困難っぽい。早めに修理に出した方がいいかなぁ。

E2cを修理に出したら生産完了って事でSCL2になって返ってきたなんて話もあるし、最近のSHURE製品は断線しにくくなったっぽいので新しいのに交換してくれたら嬉しいかも。ただ現行のはジャックがL形じゃなくてストレートなんだな、携帯オーディオにはL形の方が色々助かるのだが。

あとは前から買おう買おうと思ってたeneloopをようやく買う。セットで買うと結構高いしねコレ。

SANYO eneloop 充電器 単3形4個セット (単3形・単4形兼用) N-TG1S
三洋電機 (2006/03/21)
売り上げランキング: 13
おすすめ度の平均: 5.0

5 資源は大切に!
5 エネループ生活を始める人には、これ。
5 大満足!

SANYO eneloop ニッケル水素電池 単3形 8本パック HR-3UTG-8BP
三洋電機 (2005/11/21)
売り上げランキング: 27
おすすめ度の平均: 5.0

5 エコだし、ごみは減るし、すぐ充電終わるし♪
5 充電できるだけではなくて
5 高いけど経済的

豪快に充電器+単3形4本セットと単3形8本パックをまとめ買い。まとめて12本。まずKaossilatorで4本使うから、スペアも含めて8本居る。ついでにXBOX360の無線コンは純正のチャージパックを使ってたのだが、これが微妙に使い勝手悪い上にバッテリーがなんかもうダメくさいので(寿命短いぞコレ)、これもスペア含めて4本、合計12本と。

本当は単3形4本パックでもいいかなと思ったのだが、4本パックと8本パックで単価が結構違うんだよなー。あとmicroKORGが乾電池6本なのでこれもどうするか悩み中、流石にまたスペア含めて12本買うのはアレだし。とりあえずちゃんと鳴るか確認してからにしとく。microKORGは電池だと音に微妙にパワー無い気もするし。

あとKaossilatorで単体のサンプラーが欲しくなったのでヨドバシで弄る。まずはElectribe SX(ESX-1)

KORG ELECTRIBE SX(ESX-1)
KORG ELECTRIBE SX(ESX-1)

posted with amazlet on 07.12.07
KORG
売り上げランキング: 15993

Electribeシリーズはなんだかんだ言ってER-1mk2、EA-1mk2、EMX-1を持ってるので、操作性は慣れたモンで判りやすい。逆に言えば操作感覚に新鮮な驚きも無いわけだが、やりたい事がすぐ出来るのは便利。ただちょっと古い機種なんで保存がスマメ(最大128MB、まだ新品買えるけど7kもする)なのと、内部RAM容量がちょっと少ない(24MB)のがネック。欲しいと言えば欲しいんだけどねぇ…。

KORGらしくテンポ300とか無茶な設定が出来るので、16分でドカドカやるパターンを組んでリサンプリング、これを繰り返すと波形が作れちゃったりするのが斬新。2chしかないがキーボードパートでリアルタイムにピッチを変えて演奏出来るのも嬉しい。意外に安いサンプラーでリアルタイムにピッチ変えられる奴って少ないんだよ。無論バリフレーズなんて無いのでピッチ変えるとテンポも変るが、そこも味。

あとは定番AKAIのMPCシリーズ。ってローエンドのMPC500しかないんでやんの。

とりあえずパッドを叩くが音が出ない。サンプルロードしないとダメな事に気づいて叩いてみる。おぉベロシティパッドがすげぇ気持ちいい! MPC500は叩き具合がMPCシリーズの中では非常に良くないらしいが、それでも十分気持ちいい。長尺のフレーズを一発流して、そこに適当にドラムを叩く…。あーMPCシリーズが世界中で愛用される理由が一発で理解できた。これはもう完璧に楽器だ。

上位機種のMPC1000が某OSのおかげでMIDIシーケンサとしてもかなり使えるというのでちょっと考える。でも音ネタの加工具合ではESXの方が楽かつ速いんだよなー、もう原型とどめない位グチャグチャに出来るのは面白い。

そんな訳で両方欲しいな、と思いつつ売り場を後にする。最近機材ばっかし買いすぎなので自重(汗) サンプラーは手軽なのでいいから一台欲しいんだけどね…。

帰宅した後はゴロゴロとまた夜更かししてしまう。土日はいい加減デカブツの調整やらないとなー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です