2013年03月08日(金)の日常

目覚ましで起床。昨晩は早く寝たのでそこそこスッキリ。

出社しようと外に出たらいきなり滑って転びそうに。一回暖かくなった後に冷え込んだから、一見ドライ路面に見えても薄い氷が貼ってて死ねる。マジでアスレチックランドなここ最近の札幌である。

そいや「クルマで滑るより徒歩で滑った方が気が楽」という話がTwitterであったけど、ぶっちゃけ同じ速度なら圧倒的に車の方が楽だし安全だと思う。徒歩だと最悪「横断歩道ですっ転んでそのまま轢かれる」とかあるから、クルマは壊れるだけで済むが人は簡単に治らないし。だから道民は徒歩で行ける場所でも割とクルマで行っちゃうのかね。

あとクルマって運転しない人には分かんないらしいが、ブレーキ能力が凄いんだよ。2t近い物質を60km/hから一気に減速…とか考えただけで分かりそうなもんだけど。

出社後はメール処理とかで淡々と。なんというか、会社の体質が完全に昭和でイライラする。出向とか含めると職歴的には結構あちこちに行ってると思うんだけど、今の会社が一番考え方として古臭い。札幌は解体前の会社の体質まんまなのでフリーダムだがw

本社だと「上司が帰られないと部下が帰れない」とか、まだあるんだそんな所。オレが本社勤務になったら自分の仕事終わったらサッサと帰るけどな。何か言われたら「誰が得するんですか?」で終了だよそんなん。それで問題になるようなら社長に進言書書くよw

なんか眠くて、昼飯後は久々に爆睡。久々に夢を見たのだが、なんで夢と現実の時間差ってこんなにあるんだろう…。夢で数十分経過してたと思ったのに現実だと10分位しか経過してないとか、リアルインセプション。この状態で目が醒めると割とお得感が。

午後からも仕事のモチベーションが上がらない。てか仕事自体が無いのに、明日も出勤なので心が枯れるのう…。なんとか定時まで耐えて退社。「通勤=仕事」みたいな感じで、色々ダメだろ。

帰宅後はアメリカからの荷物が届いていた。どうもUSPSは重さで値段が決まるらしいが(正確に言うとある程度の大きさまでなら重さで決まる)、にしたってアメリカ人でかい箱使いすぎだろう。中身を開けたら久々のカール祭り、箱の中身の9割がカールで静電気と苦闘。

とりあえず中身を空けて放置。兄貴が帰ってきたので予定通りに近場のびっくりドンキーに晩飯を食いに行く。色々あるんですよ色々。しかしすげぇ雪降ってるんですが、明日会社行けるのかオレは。

そんな訳でチーズカリーバーグディッシュ(300g)美味しゅうございました、カロリー表記は見なかった事にする。

帰りにセブンイレブンに寄ったら、あんまんとか肉まんの値札の所にカロリー表記が付いてる、ローソンには無かった。この手の表記が充実してるのはいいことですね。んであんまんのカロリーを見て悶絶。肉まんの三割増しやんコレ…(汗) セブンイレブンのあんまんはこしあん+餡多めらしいが流石にコレは。今後あんまんは控えるか。

飲み物を買うついでにあちこちで話題になってる「うまい棒シュガーラスク味」も購入。帰宅後に食べてみたら食感がうまい棒で後味だけがラスク…w コレはコレで悪くないんだけど、ダメな人も多いみたいね。「素のラスクのが良い」というのは間違いないw

風呂に入ってマッサージチェアでリラックスしてから、今日届いた荷物を再度チェック。てっきりコピー品が届くと思ったら、一部EPROM・PROMがコピーなだけで基本的に純正でちょっと動揺。なんでこんなレア基板何枚も持ってるんだあの人w 海外フォーラムはこういう事があるから面白い。

にしてもあちらから来る基板はでっかいピンクの静電防止袋(旧ATARI標準サイズ余裕サイズ)に入ってる事が多い。日本だとめったに見ないし、あってもデカイサイズが無いか高い。あちらだと安いのかなー。まとめて購入出来たりしないんだろうかコレ。ぶっちゃけ静電防止エアキャップをガッツリ巻くより、大きめの静電防止袋+エアキャップ軽く巻きかダンボールに収納の方が基板に良さそうなんだけど。出し入れしやすいし。

とりあえず現状で作成済みのハーネスで絵と音出しだけは完了。時間はあるので頑張ってコントロール系のハーネス作るかー。と思ったらまさかのD-SUBコネクタ切れ(汗) あと一個余ってたと思ったんだが。とりあえず今日中に作れる所まで作っておく。

という訳でATARI SYSTEM1のドーターボードが増えた。「ピーターパックラット」である、なんかSYSTEM1では一番のレアタイトルっぽい(実際eBayでも滅多に見ない)、コレが探し始めて一ヶ月しないうちに家で動くとか、やっぱ縁なのだなぁ…。

しかし一回も基板に触ってないのに起動しなくなって焦った。電源足りてない? と思って色々調査。結局ドーターボードのコネクタを軽く吹いて挿し直したら安定したっぽい。これで安定すりゃいいけども。基板デカイから壊れたら大変そうだな…。

あとチマチマ見ていた「さくら荘のペットな彼女」がすんげー重いシナリオ展開だけど面白い。なんかTLを見たら漫画家さんを中心に評価されてる動きが。当初の「生活能力皆無な美少女が学生寮に上がり込む」という設定がもはや意味を成してないんで、その辺りで敬遠してた&途中から路線変わって見なくなった人にはもったいなーとは思う。

あと、以前から気になってた「Motor Fan illustrated」の「カーボン(CFRP)」特集号をようやく買ったのでガッツリと読み込む、面白い。

Motor Fan illustrated VOL.61―図解・自動車のテクノロジー (モーターファン別冊)カーボン(CFRP)の実力
Motor Fan illustrated VOL.61―図解・自動車のテクノロジー (モーターファン別冊)カーボン(CFRP)の実力
三栄書房 2011-10-15
売り上げランキング : 13201

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ちょっと古い人間だと「カーボンにはFRP同様に樹脂を塗りこむだけで強度はFRPと大差無いウエットカーボンと、釜で焼いて超硬度になるけど死ぬほど高いドライカーボンの二種類あってー」みたいな認識なんだけど、今はそんな単純な話ではない。というかこの本には「ウェットカーボン」「ドライカーボン」なんて単語すら出てこない。死語だよ死語。

今もなお昔の「ドライカーボン」に相当する「炭素繊維を織って樹脂を染み込ませた上で釜で焼くプリプレグ・オートクレープ工法(実際にはもっと複雑)」がもっとも強度的に一番いいのは変わってないけど、流石にコレは工数掛かり過ぎるので今はオス型・メス型の間に炭素繊維を挟んで熱硬化型樹脂を注入するRTM工法が主流と(実際にはもっと細かいけど、知りたかったら本を買え)

んでBMWのカーボンルーフとかRTM法なのね、でも「見た目」はオートクレープ工法の方がずっと綺麗になるので、ランボは外装だけオートクレープ工法にして(外装だから極端に薄くても問題ないw)、中身はガッツリRTM工法で作るとか色々。最近はキャビンをCFRPで作って前後フレームにアルミが主流だけど、カーボンは伝導率高いから電位差腐食の対策やらないとダメとか、色々目からウロコであった。

中でも熱可塑性樹脂によるCFRPの可能性にはちょっと驚いた。これなら確かに安くできる。にしても今時のCFRPにおけるCF(カーボンファイバー)の割合って三割しかないのな。もはや樹脂メインでCFは補強と。分かりやすく言うと鉄筋がCFでコンクリートが樹脂という感覚。いや興味深い。

一方でB787があの巨体でメインはオートクレープ工法というのも痺れる。ちなみに完全にオートクレープ工法で作ったカーボンモノコックを持った市販車って、あのマクラーレンF1が最初で最後だったみたい。一台分のモノコックを作るのに3,000時間かかるとか、そりゃ一億でも安いわ…。

あとTLを見てたらKindleの割引サービスのお知らせが、毎週金曜日更新なのね。しかしコミックスの一巻が割引になるのは分かるけど、最新巻だけ割引されても困る。ふと思ったがある程度巻数が出てるやつに関しては一巻だけガツンと値引きした方が良くない? とにかく一巻を買わせるのが最重要項目な気がする。実際「電子マンガサミット」でも似たような事が言われてた。

[本音ダダ漏れ #電子マンガサミット へ行ってきた – 見て歩く者 by 鷹野凌 -](http://www.wildhawkfield.com/2013/03/blog-post_8.html “本音ダダ漏れ #電子マンガサミット へ行ってきた – 見て歩く者 by 鷹野凌 -“)

にしてもこのレポートをマンガにしちゃうのかー。KDPで出したら買うよー>みそさん。

あと「コミックのカバー裏までちゃんと収録してくれる電子書籍屋」というのも別口で話題になってた。これが以外に少ない。先日Kindleで石田あきら版の「まおゆう魔王勇者」一巻がセールだったので買ったのだが、どうも紙版はカバー裏にネタが仕込んであって、これが電子書籍版だと収録されてないっぽいんだよなー。無論電子書籍だと「どこにカバー裏のデザインを仕込むか」という問題もあるから難しい。

個人的には、電子書籍コミックはもう普通のマンガの形式をやめちゃっていいと思うんだけどね、ブラウザ方式でよく見る「ひたすら下にスクロールすれば悩まずに読める」とか、マンガのコマを読み進める順番というのもアレは慣れないとわかんないらしいし。そういった意味ではむしろ小説より敷居が高いかも。

そういった意味も含めて、今後10年位は試行錯誤が続くんじゃないかなーという認識。今の紙のコミックスは残るけど、正直市場が飽和しすぎてる感があるのでその辺りも考えないとダメかも。

最近は寝る前にSteam版のSuperHexagon遊ぶのが日課になりつつある。デカイ画面+物理キーは正義。しかし未だに最初のレベルがアンロック出来てない(汗、正直運の要素デカい気がするんだけど。

本日もいい時間まで夜更かししてしまった。外を見たら絶望的な位に吹雪いてるが、明日になってから考える…。

本日のネタ。海外で出るシビックとオーリスのワゴンが地道に格好いい。日本だとワゴンブームも終わって久しいし、やっぱり出ないのかなーと。便利だと思うんだけど。

[クルマのミライ~ 山本晋也のブログ ~ : ジュネーブでお披露目された2台の日系ワゴン、きっと日本では買えない(涙)](http://blog.livedoor.jp/yamamotosinya/archives/52324222.html “クルマのミライ~ 山本晋也のブログ ~ : ジュネーブでお披露目された2台の日系ワゴン、きっと日本では買えない(涙)”)

「火力発電所が壊れていくというデマ」に関するエントリ。真偽の程はオレには不明だがちょっと考えさせられる。

[火力発電所が壊れていくというデマについて – アナログとデジタルの狭間で](http://d.hatena.ne.jp/tei_wa1421/20130306/power “火力発電所が壊れていくというデマについて – アナログとデジタルの狭間で”)

ただ「人的リソースを過剰投入する事により実質的な問題を先延ばしにしてね?」という気もするぞコレ。IT業界のデスマ的な対処方法。どこかで折り合いは付けないとダメだと思うんだが。

エラーメッセージ付箋、微妙に欲しい…w

[エラーメッセージ風付箋メモでエラーの嵐 : ギズモード・ジャパン](http://www.gizmodo.jp/2013/03/post_11772.html “エラーメッセージ風付箋メモでエラーの嵐 : ギズモード・ジャパン”)

あと5/18の宿も確保した。なんば駅前のカプセルホテル。コンセント付いてる所が少ないらしいので早めに確保と。事前キャンセルならキャンセル料金要らないのもデカイ。値段そのものは西成の方が安いんだけどなw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です