10時頃に叩き起こされて朝メシ。
また昨晩に結構な量の雪が降ったらしく、朝から除雪車が動いてる模様。そんな訳で朝メシ後はまた雪かきして、車を動かして来客スペースに移動。しばらく放置でいいかコレ。なんか既に疲れてるし。
寝てる間のTLを見返したら「今期のプリキュアは微妙」と言われてるのに実況のスピードが全然落ちてない感すげぇ。まぁなんというか「それが日常」なんだろうなー。多分。
ビデオ消化とか。サイコパスとロボノが揃って鬱回でなんとも、午前中から見るもんじゃないな…。
あとは先日手に入れた基板の回路図チェックとか。どうして外人の手描き回路図は「6」と「5」の書き分けが微妙ですか、おかげでしばらく悩んだ。後はハーネスサクッと作ればいいんだけども、なんとも気力が湧いてこない。
そんな事やってるうちに「昼メシ作って食え」との命令が。そんな訳で汁粉餅、美味しいです。しかしやっぱり餅が焼きあがる前にサーモスタットがダウンするのはどうなんだろう…。
で、お腹一杯になったら色々とダルくなって、結局またガッツリ寝ていた。
なんというか「朝イチはたっぷり寝たので調子いい」「そのうちダウンして寝てしまう」「気づいたら夕方」というのが休日の日常になってきてるなー。ヤバイ。とりあえず朝に除雪に伴い移動した車を戻すついでにちょいと買い物とか。
晩飯後はなんとか気力を出してトラックボールユニットの改造中。手持ちの(全然使ってない)「X-Arcade TrackBall」の中身を入れ替えるのである。これ3インチ玉で結構良いんだけど、調べたらトラックボールのフォトセンサ基板から直接PS/2+USB信号が出てて普通の基板に使えないのね。んで今回中古のHAPP3インチトラックボールユニットを手に入れたので入れ替えてみる。なんかネジ穴が共通でコレならすぐ交換出来そう。
…トラックボールユニットがハマらねえ(汗、正確に言うとトラックボールの周りの縁、あそこの高さまで共通なんだけど、HAPP版の方が直径で2mm位デカイの。なんでまたこんな微妙な違いを付けますか。幸い天板はMDF材製なので削りましたよ、ヤスリで。結局30分位延々と削ってキレイにハメコミ完了。疲れた…。
ついでに中古のHAPPトラックボール。ちょっと回り具合が渋い&玉もキズだらけなので、「X-Arcade TrackBall」に入ってたトラックボールも揃ってバラしてみる。やっぱりほぼパーツ共通な。でも何故かエンコーダシャフトの長さが微妙に違ったりと謎。とりあえずベアリング一式とボールを交換したらHAPP側が新品同様の動きになって満足。ちなみにPS/2・USBエンコーダボードは別に持ってるので問題も無し。
ここまで来てはめ込もうと思ったら、今度はトラックボールを固定するロングシャフト根角ボルトがおかしい。何かと思ったらHAPPトラックボール側のボルト穴の四個中二個がなんか小さい。仕方ないので丸ヤスリで削る。一体何やってるんだろう状態。
ボタン類は元から付いてる配線は一旦トラックボール側に入ってる状態だったので全部引っこ抜く。ついでに一部ボタンを手持ちのロングリーフボタンに付け替え。お、良い感じ。全部交換するのは勿体無いので、とりあえずトラックボール左右中心にある二個だけリーフボタンに入れ替え。やっぱりマイクロSWよりこっちのがいいなー。
という訳であとは配線すれば完成という状態だが、疲れたのと、なんかボルトの件で右手親指が腫れちゃったので今日の細かい作業は諦め。にしてもオリジナルのトラックボールってどうやって組み込んだんだろう。どう考えても穴にコード通してから圧着なりハンダ付けしないと無理だと思うんだが…、とりあえずめんどくさいのでぶった切りしちゃった。
あとはフラットベッドスキャナを引っ張りだして、ダラダラと書籍自炊の続き。BSフジで昨年の高中正義ライブを放送してたので、これをBGVにして作業。
しかし高中ライブがヤバイ、具体的には曲が新しい方でも15年位前の曲じゃねえのかという辺り(汗)あとは予想通りというか、一番演奏がもにょるのが高中本人というパターン。でもちゃんと昔の曲弾けるからまだいいか(ひどい) 古いけどライブ版聴いたことない曲も演奏してくれてちょっと嬉しい。
あと先日ネタにしたX1版「限りなき戦い」がすんげー値段になってて怖い、落札価格17,000円ってなんだ。コレって定価3,800円とかだったような。レトロPCのコレクターって基板より大変じゃないのかなー。
高中ライブも終わったので久々にCoolin’ Groovin見てる。やっぱいいなー。そんな事やってるうちにいい時間なので就寝。
本日のネタ。「なぜプログラマを難問奇問・一風変わったテストなどで雇ってはいけないのか?」っつーエントリが興味深い。というか普通に仕事速い人のが便利よ、いろいろ。
[なぜプログラマを難問奇問・一風変わったテストなどで雇ってはいけないのか? – GIGAZINE](http://gigazine.net/news/20120107-hire-programmers/ “なぜプログラマを難問奇問・一風変わったテストなどで雇ってはいけないのか? – GIGAZINE”)
なんか新しいペイントツールが出てるらしい。「ペンタブレット対応」って事はワコムペナブルじゃなくても使えるって事かな? 兄貴のVAIO Duo 11に入れてで筆圧検知出来るかどうか確認してみるかー。
[高性能 無料ペイントツール FireAlpaca (Mac/Win両対応) – mdiapp開発報告所](http://d.hatena.ne.jp/MDIAPP/20111121/1321866533 “高性能 無料ペイントツール FireAlpaca (Mac/Win両対応) – mdiapp開発報告所”)
安価な「V/Oct→Hz/V」コンバータが出てるみたい。MS-20 miniの登場でこの手のデバイスがどんどん出てくるのかなー。
[Acidlab / MS2 CV Converter Module / Fukusan Kigyo](http://fukusan.com/products/acidlab/module/ms2.html “Acidlab / MS2 CV Converter Module / Fukusan Kigyo”)
こないだからスゴイスゴイと言われてたMMDのサンダーバードごっこ、改めて比較検証動画を見たら凄すぎた。こういうセンスはいいなぁ…。次は是非「UFO」で!