2025年09月16日(火)の日常

目覚ましで起床、正直仕事したくありません。やりますけども、いつも通りに在宅勤務。

過去数か月で細かい部屋の模様替えをした結果、ロボット掃除機が事前に作ったマップに従って掃除すると毎回「一部領域が清掃出来ませんでした」と出てくるのがウザいので日曜に新規マッピングを行っておいて今日改めて部屋の掃除。例のメッセージが出て来なくなってスッキリ。もっと早くやっておけって話ではある。

昼は久々のチーズトーストと牛乳で済ませる。お金がない…訳でもないけど節約はしておかないと。

iOS26が来たので私用のiPhone 13 Pro Maxと会社借用のiPad Air M1に入れてみる。会社借用のiPhone SE3はちょっと様子見。見た目が慣れない、アイコンデザインがリッチになってフラットデザインになる前にちょっと戻った感すらある。Apple WatchのwatchOSも26になってLiquidGlass採用していてちょっと驚く。

そしてiPad OS26がなんだ…このMacOSみたいなの。ウィンドウスタイルにしたらメニューバーまで出てきてビックリする、マジでコレでやるのか。iPhone Fold(仮名)が出てきたとして、メインディスプレイにこれを表示するのだろうか? しかしiPad Air M1 64GBだとシステムアップデートの度に16GBくらいの空き容量を要求されるのがきつい。いやそれに10GB近いブルアカを入れるなって話だが。

SNSではOSバージョン番号が18から一気に26に飛んだのが気になるという意見を目にする。かって98から2000に飛んだよりは遥かにマシだと思うが。

たまに「高いXXは不要、安い奴でいい」って意見を見る。その「高いXX」を実際に買って試した人が言うなら別にいいけど、そうでない人の意見なら意味ない。SNSで「安いXXでいい」って言ってる人のほとんどが「高いXX」を実際に体験していなさそうなのがなんとも。

仕事は久々にVibe Codingじゃない既設ソースの増築。しかしGitHub copilotのコード予測で書こうとしたソースを恐ろしい精度で出してくる、むしろVibe Codingより怖いんですがコレ。助かるけども。

定時でおしごとおわり、やることが明確だとちゃんと仕事が進む、自戒を含めつつ。

風呂に入ったらしばらく落ち着いていた左足人差し指の爪がまた剥がれかけていて焦る、新しい爪が生えてきてる感もあるけどまだくっついているのでまた絆創膏で封印。

ブルアカは任務HARDの21~23まで星3クリア。ボス以外の格闘はスキップできるのだが能力差が無いとS勝利にならない(全部S勝利を取らないと星3クリアにならない)ので結局スキップせずに全部手作業でプレイすることに。時間はかかるけどやり直しの時間とかを考えたらこっちのが遥かにマシそう。

本日のネタ。文章で読んでもゲンナリする難易度だ、やってみたい気はちょっとだけするのだが。

シリーズ屈指の高難易度で登場した『ウィザードリィ・シナリオ#4 ザ・リターン・オブ・ワードナ』 – AKIBA PC Hotline!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です