10時過ぎに起床、今日もドライブに行こうと思ったけどちょっと頭痛がするので様子見。掃除と洗濯はおやすみでいいか。
昨晩にディーラーから車両代金の領収書をもらい損ねてた事を思い出した、ローン会社に払込証明として出す必要があるのです。ので忘れないうちに電話、向こうも出すのを忘れていた模様。CX-5のローン完済書はクレジット会社から郵送で届くので、それとセットでローン会社に出すから急がないけど来週中に届けてくれることになった。
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」連載は全部読んでて単行本(豪華版)は途中で買うのをやめてしまったのだが、SNSで流れてくるラスト近くの展開が「え…全然覚えてねえ」という感じで、電子書籍で買い直すしかねえのかなあ。
昼前に頭痛が消えたのでドライブに行くことに。駐車場から出すのも無事成功したけど慣れない。本日は浜益方面に行ってみる。USB-CなSSDから音楽再生をしてみたけど問題ない模様。
石狩に入る前のセコマでトイレ休憩のついでに飲み物を買ってひたすら移動、オロロンラインはそこまで混んでないけどバイクが多くて嫌な感じ。望来から脇道に入って戸田霊園をショートカットする人が多数いるけど、距離は短くなるけど高低差がデカいのと道が狭く混むのでショートカットしない方が早い気がする。って今調べたらGoogleマップのルートでショートカットルートに入るのね。コレが原因か?
厚田の辺りで猛烈にお腹が空いてきたけど浜益まで我慢。浜益の「そば処 冨士味屋」に入ったら時間が遅かったせいか「そば類」「浜ちゃんぽん」「大漁ラーメン」品切れとのこと。蕎麦屋なのに、仕方が無いので「味噌チャーシュー麺(内税1,080円)」を注文。

ここの味噌は自家製らしい、野菜もいっぱい入ってて思ったより全然美味しい。ついでに併設の「ふじみや製菓」で手作りどら焼き(内税183円)」も購入しておく。食後はもうちょい北上して「白銀の滝」の先にあるPAで写真撮影、PAから移動して「白銀の滝」で軽く休憩。それにしてもいい天気。



バイクが多いので警戒はしてたけど、浜益に戻ったらセコマの辺りに救急車が来ていて路外で救命活動中、クルマとバイクの衝突事故っぽくライダーが寝かされていた。オレも気を付けないと。
浜益温泉方面に曲がって当別方向に移動。後で調べたけど浜益温泉は現在設備が壊れていて露天風呂に入れないらしい、地方の温泉設備がどんどんぼろくなってるなあ。当別ダムで一休み。放水はやっていない模様。
ここまでの道路は相当路面状態が荒れているし、路面のうねりもすごいのでCX-60だとちょっとしんどい、けどCX-5のがもっとしんどかった気もする? にしても飛ばすつもりはないのに予想以上のペースで走れてしまうのがちょっと怖くもある。ブレーキングしながらコーナーに飛び込んでいく際のフロントタイヤの余裕っぷりは感動的ですらある。タイヤの位置決めがどこまで行っても正確な印象、だから安心できる。
まっすぐ帰宅して「シングレ」最終回を見てから昨日ディーラーで貰った花束を持って実家に移動、花瓶が無いので実家に飾ってもらうのです。実家で家族に新車のお披露目をして、スーパーで買い物をしてから帰宅。
相変わらず車庫入れが一発で決まらない。ホイールベースが170mm(前に)長くなってるのに、フロントタイヤの切角がデカくなったので小回りが利く、そのため感覚が全然違う、多分慣れたらCX-60のが楽だと思うのだが。
それにしても、この巨体と動力性能で燃費がCX-5より良いのはちょっと頭がバグりそう。納車時に5.5km/lだった燃費が昨日今日で300km走って19.1km/lまで持ち返したし。あとは街乗りメインと冬にどこまで落ちるか。
流石にちょっと疲れたので、だらだらと動画を見て日付が変わった辺りで就寝。