2025年05月04日(日)の日常

9時過ぎに起床、別に早く起きる必要もないけど目が覚めてしまった。

今週の実家行きは色々あって明日にした、ついでに毎週日曜恒例の洗濯と掃除も明日に延期。

「味仙は5兄弟で経営していて、一番旨い長女の矢場味仙が東京進出」という情報を見かける。オレは矢場町の味仙しか行ったことがないけどそうだったのか、セントレアの味仙は行った事ないけど矢場味仙とのこと。でもセントレアは矢場とんが本店と全然違ってあまり旨くなかった記憶が。

おひるは慎ましくチーズトーストと牛乳で済ませる。なんとか日記を書きあげてアップロード、めっちゃ疲れた。

「業務時間外にプログラムを組むのは無償の時間外労働だから好ましくない」的なPostを見る。そういわれても単なる趣味ですし、と思ったら「業務でプログラムを組んで、趣味でもプログラムを組む」という存在が信じられない人が一定数居るっぽい。そこには「金儲けは苦労しなければいけない」という良く分からない美意識みたいなものを持つ人が居るんだろうという予想。

楽しく仕事してお金を貰ってたって別にいいじゃん。オレも調子がいいと「プログラミング楽しい、これでお金も貰えるなんて」みたいな感覚はある、歳をとるとそう思える瞬間も大分減ってしまったけども。

晩ごはんをどうするか悩む、GoogleMapを調べてると自宅近くの天ぷら専門店が出てこない、こういう時はストリートビューに切り替えると出てくるのだが、って知らない間に閉業してた模様、そのうち行こうと思ってたのに。行く前に店が潰れるというあるあるをまたやらかしてしまう。

かなり悩んだけど、肉が食べたくなって久々に「僕とハンバーグ」までクルマで移動。相変わらず戸が開け閉めしづらいのはいい加減治そう。

僕とハンバーグ【公式】

注文は「牛ペアハンバーグ(僕とハンバーグ(合挽き)90g+牛ハンバーグ90g)(内税1,360円)」に「ごはん・みそ汁・サラダセット(内税390円)」、トッピングに「山わさび(内税150円)」を追加。「お試し 本気のトンカツ60g(内税490円)」というのも気になって追加。

ハンバーグ美味しい、どっちかというと牛のが美味しいけど以前に比べて差が少なくなってるような、これなら合挽きの「僕とハンバーグ(こっちのが安い)」だけでいいかも。山わさびもあまり効いてないので無しでいいか。ここはごはんが美味しい上にセットだとおかわり出来る、おかわりのついでに置いてあった鶏そぼろをかけてみたらめちゃ白米に合って旨い。

トンカツはレアに見えるけど低温調理できっちり火を通してあるとの事、これが赤身はめちゃくちゃ柔らかく、脂身が甘くて美味しくてちょっと驚いた。今度は「本気のとんかつ 180g(内税1,380円)」にしてみるか。

満足したけど流石に良い値段すぎた。あと流石に六日間連続外食はダメだわ、反省。

帰宅して風呂に入って、クルマの買い替えでまた悩んだり。

本日のネタ。先日ちょっとアレなネタでバズってしまったけど、こういう楽しい食事で盛り上がりたいすね。いやしかしコレは高度だな。

イナダシュンスケさんのしゃぶ葉レポ、読んだらめちゃくちゃ行きたくなる「しゃぶ葉愛好者にぜひ読んでみて欲しい」 – Togetter [トゥギャッター]

ガンガンやってほしい、iPhoneのカバーとかもリークが酷いけどアレはどうにかならんのだろうか。

任天堂、周辺機器会社Genkiを相手に訴訟を起こす。正式発表前に“Nintendo Switch 2を称する模型”を勝手に展示し混乱を招いたメーカー – AUTOMATON

すげえ面白い。冨田勲さんというと「スピーカーをエナメル線で宙づりにしてグルグル回してレスリースピーカー的効果を出した」話もあるな、エナメル線だから使い捨て出来るというアイディアが素晴らしい。

5:冨田スタジオに潜入した件|安西史孝の色々な記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です