出社日なので朝早くに目覚ましで起床、昨晩は正直よく眠れなくてすげえ眠い。
会社最寄りの駅を出たら雨降り、傘をさしてコンビニで飲み物を買ってから出社。正直ダルい。
いつもだったら11時半くらいに本社から上司が来て一緒に昼食を食べに行くという流れだったのだがなかなか来ない、12時になっても来ない、お腹がめちゃ空いてるので諦めて一人で食事に行く。外は雨はまだしも風が強くて厳しい。
もう席が空いてないだろうなと思いつつダメ元で「ごはんとだし やそはち」に行ってみたら席が空いててうれしい。何を頼むか悩んだけど、お腹が空いてるとどうしてもがっつり食べたくて「豚しょうが焼き定食(内税1,100円)」を頼んでしまう。

しょうが焼きはここのが一番旨い、写真だと分かりづらいけど器が丼なので肉もたっぷり入ってる。これを千切りキャベツと混ぜて食べるのが至福。
満足して会社に戻ったら上司が来てたので挨拶。飛行機の時間が変わったので以前より遅い時間になってしまうらしい。
午後に個人面談、来た上司の一人が結構ねちねち聞くタイプの人なので面談が短いことで定評のあるオレでも一時間以上かけてしまった。疲れてぐったり、もう帰っていいですかね。
今月の職場掃除当番なので事務所の掃除もやっておく、ダイソンの掃除機は微妙に長さが合ってなくて腰が痛くなる。定時が来たけど飲みに誘われずに退社。
帰宅する前に外でごはんにしたいけど結構な雨風であんまし歩きたくない。期限切れ直前の割引券があったなと思い出して自宅最寄りの「からやま」で「からやま定食(カリっともも4個)(外税750円)」を注文。

唐揚げは美味しいけど白米がちょっと固め、もう少し柔らかい方が好みだけどテイクアウトもやってる店だと固めにしないとダメか。割引券は「からやま定食(4個)100円割引」で内税価格から100円引きなので内税725円になった、玉藤と同じだな。そしてまた同じ割引券を渡されるループ。
その後はまっすぐ帰宅してグッタリと、雨がひどすぎてチノパンの裾が泥だらけだ…。
帰宅したら「RetroTINK-4K pro」がもう届いていた、もうちょっと安っぽい筐体かと思ってたけど思ったよりちゃんとしていて想像よりデカい。ただRGB21ピン・SCART変換ケーブルを発注したのが昨日なのでまだ届いておりません。簡単な動作確認は早いうちにやるけど、手持ちの全基板の確認は多分GWになっちゃう予定。

Amazonプライムビデオで「アポカリプスホテル」一話を見てみる。一話をまるまる世界観の説明に使ってるんだが、いくらなんでも冗長すぎる感が。90年代OVAみたいな「絵が動けばそれでいいみたい」みたいな風潮を感じる。2話を見てから判断したい。NetFlixで新作アニメも色々来てるんだけども、日本語字幕が間に合ってないのが妙に多いのが困りもの。
余りに疲れたので日付が変わる前にさっさと就寝。
本日のネタ。古いインタビューだけど見た事が無かったので。