11時に起床、良く寝た。
そして誕生日なのでX(Twitter)で風船が飛んだ。たくさんの方にお祝いを頂いて有難い。気づけばApple Watchでも風船が飛ぶし、ChromeのGoogleアカウント設定でも風船が飛ぶ。これ前からだっけか?
「ワイルドスピードが無ければGT-Rは世界的に人気が出なかったし、AE86はイニシャルDが無かったら、トヨタ2000GTは007が無かったら…」というPostを見かける。まあだいたいその通りなんだけど、AE86ってイニシャルDが始まる前でもFF嫌いFR大好き勢には割と人気あったんだよね。
イニシャルDは「峠に輩が増えて事故が増えて減速帯とかすごい増えた」という負のイメージも強い。功績はトレノの人気を上げたのと「トヨタ車にRSワタナベ履かせても別に問題ない」って認識させた辺りだと思う。
イニシャルD以前の国産・輸入スポ車がどう見られてたかの話は西風「GT Roman」「Cross Road」あたりにけっこう描いてあるけどあんまし読まれてないだろうなあ、発売前のR32に遭遇した話(創作)とかあの当時の空気感がよく分かる。GT-R以前のGTSを買い続けて裏切られた話とか本当にねえ。
改めて思うと西風の作品は旧車を神格化してないのがとても良かった、ノーマルの箱スカGT-Rは軽自動車に負けるとか堂々と描くし。AE86もAE92が出た当時に「これからはFF」って主張した人がオーナーズクラブから総スカンを喰らうネタがあったよな確か。
「GT Roman」「Cross Road」どちらも手放ししちゃったので確認が出来ないのが痛い。調べたら電子書籍も出てない、古本で買ってスキャンするしかないか。
午後は作業部屋の整理、基板棚のワイヤーシェルフにモニターアームを無理やり取り付けて運用してたのだけど、ブラウン管で映す環境が整ってしまったので邪魔になったと。これを取り外したいのだが、モニターアームの上の棚板を全部外さないとダメ、当然棚板に乗せてる荷物も全部下ろさないとダメ。頑張ってやりきりましたよ、すげえ汗かいた。
他にも色々と整理、「なんでコレを残してるんだろう?」ってのが結構ある。そしてまたゴミが山ほど出る。
今日のヒロアカ、アニメの表現という観点では素晴らしかった。飯田のあの加速! まあ最近の展開は正直好みではないのだけども。見ていて辛すぎる。
ヒロアカを見終わった後に晩ごはんにすべく外出。久々の「らーめん優月」に来ました、注文は当然「厚切りカツカレー(土日祝日の夜は内税1,200円)」、そこに誕生日なので豪勢にトッピングで「目玉焼き二個(内税200円)」を追加。
久々の優月のカツカレー、こんな味だったっけ? 前と全然違うような。いや旨いんだけども。なんか納得いかないけど満腹、相変わらず見た目より量がデカいなこのカツカレー。コロンボよりこっちのが体感的には多い気がする。
帰りにコンビニで買い物をして帰宅。BEEPさんで「アフターバーナーII」の基板が11万円弱で出ていて、最近としては安いんかな…とかちょっと考えてしまった。Switchに移植してくださいよお願いだから、移植されると思ってサイバースティックも買ったのに。
風呂上がりに帰りにローソンで買ってきた「ほろふわ栗粉の栗堪能モンブラン」を頂く、これ旨いね。
本日のネタ。今頃明らかになったバグの内容が結構クリティカル、まあ当時の開発環境だとデバッグが困難そうだしなあ。
漫画による旧車の再ブームと言うと、個人的にはMR2(AW11)を主役にした「オーバーレブ」も取り上げたい。
まあ、80年代辺りのスポ車は軒並み車両価格が高止まりしているが、映画にしろ漫画にしろメディアの力は大きいと改めて感じる今日この頃です。
実は「オーバーレブ」読んだことないんですよね。周りで誰も読んでなかったので。SW20だけど「ブルヴァール」なら読んでたw にしてもネオヒストリック車はもうボディ剛性終わってるだろうに、若い人がそんな大金積んで買っていいのかは毎回考えます