2023年08月12日(土)の日常

寝てたらスマホの通知音で起こされる。集中モードにしてるので通知はほぼ切れてるからてっきり電話がかかって来たのかと思ったがSMS通知だった、これも睡眠中は通知を切っておいた方が良さげ。

何かと思ったらAmazonの不在だったよ&また来るよって通知であった。管理室に預けろって言ってるのに。仕方がないので起床。

することもないのでドライブに行こうかなと思ったが、GoogleMapでいつものドライブルートを検索した結果「この周辺の道路はいつもより混んでます」ってどこも出るので終了。特にオロロンラインは「海水浴かサマーキャンプ+墓参り+本州からのバイクツーリング」が重なるので盆の前後はちょっと行きたくない。渋滞に引っかかっても逃げ道がないし。

おひるごはん、セブンイレブンのカレーフェスで「ビリヤニよりろかプレートの方が旨い」って見たのでスマホアプリで在庫を確認してから最最寄り店舗で買ってきた。こっちも旨いけど個人的にはビリヤニのが好き。問題はどっちもいいお値段ってあたり。

外はめっちゃ暑いけど、家で引きこもってるよりはちょっとでも外に出たほうがいくらかマシな気がする。朝からイマイチだった体調がやっと良くなってきた。

暇なので日記を書く、BGMは夏なのではっぴぃえんど「風街ろまん」のレコードを回す。何年か前に出た再発版のアレ。とてもいい。ついつい聴き入っちゃって日記が進まない。「風街ろまん」が終わった後はなんとなく井上陽水「氷の世界」を回す、こちらは中古で買った当時の盤。

日記は普段は仕事部屋でWindowsにRealForceを使って書いてるのだが、休みなのでリビングにてMBA+Magic Keyboardで書いてる。普段と違う環境だとやっぱり時間かかるのう。

作業中に左腕に猛烈な蕁麻疹が出てしんどい。調べたら行きつけの皮膚科の受診再開は16日であった。ひょっとしたら今日の午前中にやってるかと思ったんだけど9日から休み、結構長いな? いや別にいいけども。

「某ゲームの移植版、Switch版とPS4版があるけどPS4版を出さなければ半額で出せた」と主張する妙な人を見かける。ひょっとすれば半額にすれば倍の数が売れるとか思ってるんだろうか、あんなニッチなマーケットでそんなわけないだろ、なんなら倍額でも売れる数は変わらない気もする。

そして開発費的にはPS4よりSwitchのが性能差のためチューニングが厳しいことになってそう。「高速化」って難しいし、何より「一ヶ月あれば処理を30%早くできます!」とか言えない世界なんよ。最近ではSteamで出してるインディーズゲームをSwitchに出す人が目立ってるけど、みんな「Switch向けのチューニングが大変だった」って言うし。個人制作ならこっそり描画を簡易化するとか出来るけど、移植版はそういうわけにもいかないし。

日記書きが終わった後は先日ポチっておいた高中正義のライブBDを見る。妙に高いと思ったらBD二枚組で二箇所のライブを収録、合計4時間であった。そりゃ高いわ。

一時期の高中はサーフボードギターやら鉄道模型ギターとか変なものを出してくる割には指が全然動いてなかったりしてたけど、最近はかなり復調してたように見える。詳しいことは知らんけども。今回のライブは「虹伝説」ライブ再現で、当時よく使ってたギター+ヴォコーダーが当時の音がそのまんまでちょっと感動してる。機材は一体何を使ってるんだろう。

最近のメインギターはオールド・ストラトキャスターなのだが(2ndアルバム「TAKANAKA」のジャケットにも使ったやつ)、個人的には高中というとヤマハSGの人という印象が強いんだよなあ。

日が落ちてきて涼しくなって、体調が少し楽になったら一気に眠くなる。でも寝ずにFGOイベントのサバフェスを遊ぶ、「FGOへの熱がだいぶん冷えてる」とは書いたけど、サバフェスは別口ですので。いやしかしテキスト量がバカじゃね? 初日配信分を読むだけで2時間以上かかってる。

夕方に届いた「ドリフターズ」の廉価版冊子、とりあえず目当ての「ヘルシング外伝 THE DAWN」を読む、って「THE DAWN」アニメ化ってマジか、投げっぱなしぶつ切りのまんまアニメ化?

本日のネタ。思ったより全然安い、ゲーム用コントローラベースの発注とかできそう。特にテーブル筐体向けコンパネベースとか。

【CNC】アルミ削り出しの自作キーボード用ケースを作る|copkbd

ポーランドから来る方がいいクルマ乗ってるのちょっと笑う、まあイタリアは昔っから大排気量車の自動車税が異様に高いし。

第820回:行楽の季節に感じる諸行無常 「イタリア人が買えないクルマ」でイタリアに来る人たち 【マッキナ あらモーダ!】 – webCG

技術的資料色々とメモ。

FPGAによる信号処理入門 – じがへるつ工房 – BOOTH

エンジニアの心構え – Speaker Deck

React – Speaker Deck

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です