2020年03月12日(木)の日常

目覚ましで起床。いくら寝ても寝足りない感。

朝はいつもダイニングテーブルでシリアルを食いながらiPadの「RD Client」というMS公式リモートデスクトップアプリでデスクトップPCを弄るんだが、昨日まで大丈夫だったのに突然繋がらなくなった、正確に言うと繋がるけど画面が出てないっぽい。

昨日Win10とGAドライバのアップデートが入ったのでそのせいだろうか。こういう時に問題の切り分けが面倒くさいのがiOSの欠点な気もする。イベントビューアみたいなのが欲しいなあ。

朝にセブンイレブンに寄って弁当を買ってから出社。会社からセブンイレブンがちょっと遠いので「弁当を買ってから電車に乗る」というのがちょっと貧乏くさい。乗車時間10分弱だからいいけど。

出社して即ミーティング。オレと関係ない話でえらい引き伸ばしが入ったのでねむいねむい。

仕事は昨日の続きを淡々と。JavaScript嫌い、というよりはプロパティやらメソッドのアクセス方法が統一されてないのが一番の問題なんだろうなあ。「value」に代入するのか「val()」で設定するのか、あるいは「text」というプロパティがあるのかとか本当ややこしい。

TLを見たらBEHRINGERからTB-303クローンの「TD-3」発売日が3/19に決定したという告知が。いや発売日一週間前に告知って一体。初回のボディカラーはシルバーとレッドのみ、イエローとブルーとブラックはまだか。

気になる値段は「外税14,800円」って事で安くてビックリした。いやコレ「Volca Bass」より安くね? いや「Volca Bass」も初回時は消費税5%で内税で同じくらいの値段だっけか? Volcaシリーズは一回値上がりしちゃったんだよね。

どちらにしろTB-303クローンとしてはものすごく安い。これで発売を予定している「Roland TR-606」クローンの「RD-6」も同じ値段だったらセットで買ってしまいそうな。

オリジナルの「Roland TB-303」の当時の定価が気になったのでネットで検索しても意外に出てこない。後で自宅のカタログを調べたら53,000円でありました。ちなみに「Roland TR-606」が49,800円。ちょっと値段が違う&TR-606のが先に出てたのね。

ちなみに当時消費税はまだ無い時代だが、物品税というのが内税であって、調べきれてないけど当時の電子楽器の税率が15%だったらしい。つまり定価53,000円というのは物品税15%込みの価格である。

物品税、今見ると結構高くてビックリする。物品税から消費税3%になって大抵のものは安くなってるし。この辺りきちんとまとめたところはないものか。物品税自体が時代で結構税率が変わってるので難しいとは思うけども。

当時のRolandカタログを見ると全体的に良いお値段だよなあ、とは思う。「TR-808」の定価が150,000円。「VP-330」が298,000円、「Jupiter-8」に至っては980,000円…! いまこんな高いシンセって無いよね。

うちのTB-303クローン「x0xb0x」もいい加減電源周りを改造して(オリジナルは電源スイッチすら無い)ちゃんと使ってあげたい。せっかく貴重なBA662を別に買って載っけてるんだし。

昼はセブンイレブンで買ってきた「海老入り香ばしあんかけ焼そば」を食べてみる。実家で兄貴が「旨いから食べてみろ」ってうるさかったので、ちなみに現在北海道のみ販売らしい。

電子レンジ500Wで5分15秒はちょっと長いけどたしかに旨い、ボリュームもたっぷり。なおカロリーも968kCalとお高め、最近のコンビニメシはレベル高いよねえ。

食べた後は昼寝。疲れてたのかすんごい寝てた。

仕事もガリガリとソースを書き散らす。GUIのイベント絡みは面倒くさいですのう…。

「10年後に読めるかも分からない電子書籍に金を払う気はない」というTweetがあって理解はするけど、個人的にはそこまで物理メディアに固執しなくなったなあと。物理メディアにはデメリットも多いし。

そもそも「自分が10年後に生きてるかも分からん」からなあ。天災とかで消失する可能性を考えたら電子書籍のが残ったりして。

自分で自炊した書籍データが500GB超えてまるごとクラウドにバックアップしてるけど、自炊した後でちゃんと読み返した奴ってすんごい少ないのよ。そして購入後10年以上経過した書籍は紙が焼けてたりして、もう物理で買って読んだらさっさと電子データで残さないとダメという結論。

…今更気づいたが、Twitter自体が個人の人格の電子バックアップなのでは?(言い過ぎ

定時まで頑張ってなんとか技術的な実装は完了。後は見た目を綺麗にすれば完成、この「見た目を綺麗に」というのがまた面倒くさいんだけども。

なんか突然サッパリしたい感が出てきたので帰りに床屋に寄ってサッパリ。帰宅したらなんかすごい眠い…。

ニュースを見たら聖火の採火式中継をやっていた。凹面鏡で火を付けてるけどアレ晴れてなかったらどうするんだろうか、延期? と思ったら「事前に用意しておいたバックアップの聖火を使う」とかで、いやそんなんでいいのか。まあ前の東京五輪のときとか、絶対一回は途中で消えてるだろうみたいな感あるよな。

狸小路6丁目にある「らーめん赤星」で味噌味が増えたらしい。「赤星」は個人的に大好きな店で定期的に行きたいけど、なにせ遠いんだよなあ…。近くまで別の用事がある訳でもないし。

いつもの日課をこなして、「コミックDAYS」で「週刊モーニング」を読んだり、Kindleで「からかい上手の高木さん」を読んだり。なんつうか惰性で読んでしまう。ものすごく好きという訳でもないんだけど。しかし最近は完全に高木さんデレモードだよなあ。

からかい上手の高木さん(13) (ゲッサン少年サンデーコミックス) | 山本崇一朗 | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon

ヨドバシの例の配送の件、昼くらいに見たら注文ステータスが「配達手続きが完了しました」になったけど詳細を見たら「商品を確保いたしました」で止まってて謎。と思ったら夜に配送完了メールが来て、ゆうパックの伝票番号が出てきた。

ゆうパックの伝票番号で追跡すると昼に仙台で受付になってる。確かアキバヨドバシの在庫だったような気がするんだが、受注後に一回仙台ヨドバシまで自社便で送ってそこからゆうパックで送ったってことなのかな。まあ一応明日には届くっぽいので一安心。

あとヨドバシのサイトでユーザーレビュー見てると「子ども用に買いました、満足しているようです」系が結構多い事に気づく、Amazonではほとんど見ないので面白い。

なんかダルいので早めに就寝。

本日のネタ。「Amazon Music HD」がビットパーフェクトでの再生対応したらしい。つまりハイレゾ音源が外部USB DAC経由でちゃんとした音で鳴らせる。これなら加入を検討してもいいかなあ。Spotifyからの乗り換えとか考えてみよう。

【レビュー】Amazon Music HDが待望の「排他モード」対応! 音質改善したのか聴いてみた – AV Watch

なんだそのパチンコ屋の景品交換所みたいなのは。よく考えるなあ、と思うと同時にどこまでも悪意が止まらないのがつらい。

ホッチキス替え芯(1万円)──マスク高額転売禁止をすり抜ける悪質“替え玉出品”が続出 – ITmedia NEWS

ゼルダBoWでついに宇宙に…、というかここまで作ってるのが正直凄い。ところでリングフィットアドベンチャーのハート表示ルーチンとかゼルダの使い回しなんですかね。見た目完全に同じだし。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて“宇宙”らしき場所が発見される。成層圏突破に成功か | AUTOMATON

例のディートリッヒが主人公のアクションゲームがアーリーアクセス開始。やる暇があったら買っておく。あるんだろうか。

Steamにて「ロードス島戦記ーディードリット・イン・ワンダーラビリンスー」アーリーアクセス版が本日発売! – GAME Watch

自動車評論家はどいつも「外装は格好いいか内装は良いか、乗ったら速いか快適か」みたいな話ばっかしだけど、この店みたいに「996型911が好きで店を始めた」という話に好感を持ってしまう。

第166回:おっさんポルシェラブ 【カーマニア人間国宝への道】 – webCG

水冷になってからのポルシェは最新の992でようやくまともになったみたいな話を聞くが(どうせ後で評価が変わると思う)、996だって「911」を知らない人からすれば十分911っぽいのではなかろうか。

最近の新車も「いたずらに性能を追い求めない」方向性になってきてる感があってちょっとうれしい、マツダ3とか新型フィットとかね。こういうのがじわじわ売れるといいんだけどなあ。

【試乗インプレ】“心地よさ”を提唱するホンダの新型「フィット」、その進化点を探る / HONDA SENSINGの制御の進化も見どころ – Car Watch

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です