目覚ましで起床。相変わらずの体調だが頑張って出社。
最近は通勤時にVWのアルテオンとすれ違う事がある、色はシルバー。全体のデザインもいいけど、何よりサイドのプレスラインの入れ方がすっごいエロくて惚れ惚れする。あちらのデザインはプレスラインの入れ方がすごく上手いのが多い印象あるなあ。プレスライン自体が最近あんまし流行ってないけども。
出社するとやっぱり咳と鼻水が出てくるのでマスク装着。んでも鼻詰まりは多少マシになった気がする。
仕事はちゃんとするけど、やっぱり病院行ったほうがいいのかなあ。と思って調べたら水曜の午後はかかりつけの病院が大抵休みという罠。歯科ですら休みだ。とりあえず今日は様子見にしておく。
今日は近場のカフェが日替わりを出すので(現在月・水・金しか出してくれなくて割と困る)昼メシに行く。本日の日替わりランチはサワラのカレーフライ、味はまあ普通。
この店は主菜より玄米や付け合わせのがずっと美味いことが多い。むしろ付け合わせ盛りだくさんのメニューが欲しいw あと玄米もすごい美味いんだよなあ、普通の玄米ではないと思うんだけども。
TLを見てたら「みかん無人販売所がPayPay決済に対応してた」という写真を見てちょっとビックリする。PayPayは「自分で金額を入力して店員さんに確認した後に決済」という実にアレなUIっぽいが(使った事無いので伝聞)、無人販売所なら別段問題無いのだよな、確かに。
なにより無人販売所でも加入できるという敷居の低さが素晴らしい。売掛金の振り込みも翌日だそうで、そりゃ流行るわとは思った。「実は中身はAliPayです」と聞いてさらに納得もする。
仕事の方はそこそこ順調で、定時一時間位前に4月あたりからやってた組み込み仕事がひと段落ついた。例によって「元のソースをちゃんと書き直してバグを取る」のに一番時間かかっております。
メーラーのメール送信はボタンだけど、こういう奴を提出する時のメール送信だけはキーボードから「ッターン!」って送りたい気分になるなあw
まだもう一個組み込み仕事が残ってるんだけど、そっちは現在データ待ち。コレが終われば多分またPython漬けになる模様。個人的にもそっちのが良さげ。
定時までダラダラ過ごして退社。帰宅したら咳も鼻水もあんまし出ない。自宅が一番空気がキレイなのでは。
ダラダラとニュースを見てたら週末が真夏日になると聞いて真顔。エアコンの試運転しておいたほうがいいのかコレ? しかし日曜の帯広、「最低気温13度、最高気温34度」って振り幅がデカイにも程が。
帯広と言えば先日の飲み会で「池田周辺には宿泊施設がほぼ存在しなくて大変」という話を聞いて、あれ「ホテルよねくらは?」と聞いたら存在してないという。それを思い出してストリートビューで確認したら「レストランよねくら」は健在だったけど、ホテル部分が見事に消滅してて声が出る。なるほどそういう事か。十勝清水辺りならまだマシなんだが。
メルカリでポチってしまった非売品なポスターが無事届いたので開梱。異様に厳重な包装で来て開けるのに難儀したが、中身は無事で一安心。さてポスターフレームを買わないとな。
それでふと「二年くらい前に出たコミックスの書店限定特典が予約すらも出来なくて入手できなかった」事を思い出して、「無いよなあ」とか思いつつメルカリで検索したらあっさり出てきてビックリした。しかも未開封品。ただ実売価格の三倍くらいのプレミア価格だったので迂闊に手が出ない。ぐぬぬ。しかしメルカリ凄いなあ、いや転売屋が凄いのか?
晩メシを食ってのんびり。「富野由悠季の世界」なる展覧会が開かれる事を知る。「全国6箇所で開催」って言うから「行けるか?」と思ったら一番近くて青森であった。また微妙な。
ただ青森での開催時期が「2020年4月~6月」とあるので、ひょっとしたらちょうど弘前の桜が満開の時期(GW直前くらい)に行ける可能性が。行けたら狙ってみるか。
風呂から上がった後はYouTubeで「M2: Complete Works/MY LIFE IN GAMING」というドキュメンタリーを見る。あの「M2」のドキュメンタリーである。ほりいさんー移植してー!
てっきり全編英語かと思ったら、英語部分にはきっちり日本語和訳がついてて助かる。内容は非常に濃くて「これちゃんと理解出来る人がどんだけ居るのか?」という世界だ。
そして動画で見ると「どうかしてる」度が余計に増してる感がする(汗) 本当に商売成り立ってるんですかねこの会社。
あとは「BEHRINGER RD-808」の新しい動画が出てたので見たり。オリジナルに無かったVCF(LPF/HPF)/VCA(多分AR)が付いてるのは知ってたけど、まさかドラム音一個ごとに個別に設定出来るとは! コレはかなり音の幅が広がるね、リズムマシンなのにVCFはきっちりレゾナンス発振するし。
さらにドラム音ごとにステップシーケンサのステップ数を変えられるポリリズム機能も強い。デモでは16/32で切り替えてたけど、16と15とかの設定も出来るんだろうか。出来たらすごい便利なんだけども。
そんな訳でRD-808/909は良いなあ、と思いつつも「UNO Drum」もちょっと欲しかったりする。あの大きさが実に良さげで。「UNO Synth」もちょっと欲しいんだよなあ。
本日のネタ。フォードGTのプラモがこんなことになってたとか知らんかった。ちょっと欲しいなあ。しかし「シャーシ無塗装」とか割り切った作り方をしてるけど、オレはちょっとそこまで割り切れなさそうであります。流石に前回のNDロードスターは無駄が多すぎたので、今度はもうちょい手を抜くとは思うけど。