今日も外の温度計は直射日光直撃、昨日よりちょっとマシだがまだ25度。役に立たない事には変わらん。
仕事は昨日の続きで午前中に綺麗にする。午後から試験してたら妙な現象が発生、ハマる。念のタメ別の基板を借りても再現する。ハードの人も巻き込んで調べた結果、どうもハード側のバグ臭い。結局コレの確認だけで午後が潰れた…、細かい検証はハードの人がやってくれるとの事。グッタリして定時で退社。
帰宅後は昨日届いたでかい荷物、すなわちRD-X6のセットアップをやる、ついに買っちゃいましたよハイビジョンレコ、X6ユーザーみんなが気にしてる製造番号の先頭はPL267。結局ハイビジョンレコは今出ている最新機種も色々中途半端な仕様になっているので、それならアナxアナ+TS録画が出来るX6を買っちゃおうと。S端子出力16:9映像のサイドカットが出来るのも個人的にでかい。今まで大問題だった「デジタル放送の番組表がまともに取得出来ない」問題はつい先日配布開始した最新ファームでやっと直ったらしい、ので買う最終チャンスかなと。
TVとの接続はHDMIケーブルを既に購入済みなのでコレを使用、LANケーブルはTVに繋いでる奴が全然使ってないのでこっちを繋ぎ変え、音声用光ケーブルもTVから移植する。スカパー接続も連動ケーブル(付いてこない)込みで移植、アンテナ線も…って地アナ、地デジ、BS/CS110とで3入力かー。手持に分配器が無いのでとりあえず地アナ入力は後回しにしておく。手持の分波器が相当古くてF型結線じゃないショボイ奴なのがずっと気になってたので、この機会に買い換えよう。
接続も終わってとりあえず初期設定。相変わらず良く判んないメニュー構造だが(メニュー終了が「戻る」と「終了」の二種類あって、しかも「終了」ボタンが遠いのが許せん)、それでも一応RDに慣れちゃったせいで設定出来てしまう自分が悲しい。ちなみに新品で買ったビデオデッキはS-VHS時代から東芝だけだなオレ…。
最初HDMIで音が出ないので焦ったが、本体側設定で回避。本体のネット経由アップデートを試したらファームが最新じゃないので番組表の歯抜けが酷い。最新ファームを落としたいのだが落とせない。今晩地上デジタルでファーム配信があるからそれでやるしかないか。
スカパー連携も確認。ちょっと期待していたアップスケーラはアニメや字幕にはかなり効くけど[^1]、その代わりコーミングがビデオ、フィルムどっちにしても発生しやすい。入力がD3(1080i)なのが原因か?。実写映像だと流石に元情報が少ないからアップスケールの恩恵はあんまし無いような。まぁ後で市販DVDでも見て検証しよう。
気づいたらすっかり夜更かし状態なので就寝…。
[^1]: 輪郭線を線形補間付きで拡大すると簡易アンチエイリアスがかかるため