2018年07月21日(土)の日常

13時過ぎにようやく起床。すんげえ寝てた。10時間くらい?

朝メシを食って、ミニトマトに水をやりにいったらようやく実が色づいてきた。第一回目の収穫も近い。

にしても今日は札幌も暑い、天気予報をみたら30度あるらしい、納得。

最近はあまりに暑いから北海道に避暑に行くみたいな話があるけど、北海道ってエアコンの普及率が低いから(事務所とかならともかく民家だと三割は余裕で切る)、下手に民家に泊まると余計に暑い可能性もあります。まあ夜は涼しいとは思うけど。

さて暇だし、天気は良いのでプラモのスプレー塗装をやってしまいます。まずはベランダに新聞紙を敷いてガムテで固定。コレが地道にめんどくさい。雨が降ったらダメになっちゃうし。

んで今日はまずボディのピラー部分を黒く塗装する。ってピラー部分だけをどうやって黒く塗装する? ピラーとボディの結合面だけマスキングして、あとは紙をかぶせる? んでもピラーの裏側も塗りたいし。

熟考した結果、取った行動は「ピラー以外全部マスキングテープを貼る」でした。いやマスキングテープって安いのよ、18m巻で300円しないし。塗料に対するマスキング効果はピカイチだし。

そんな訳でボディのピラー以外、表と裏も全部マスキングテープを貼りまくって、漏れがないかチェックした後に黒スプレーを吹いてピラーを塗装する。案の定、表も裏もまんべんなく塗装したらマスキング部分が結構真っ黒けに。やっぱり全部マスキングで正解。ただ肝心の黒塗装はカブってるなあ。湿度ちょっと高い。

でも黒塗装に速攻でホコリを噛んで「畜生デザインナイフで削るか?」とか思ってたら、ベランダなのに目の前を綿埃が横切った時点で色々諦めた。ベランダでやる限り無理だ、部屋を密閉してスプレーブースを作るしかないわ。幸いにして寝室と趣味室は別だから環境としては悪くないはずだし。

今の所はそこまでやるつもりもないけど、毎回新聞紙とガムテープを使うことを考えたら検討しても良さそう。缶スプレーだとそこそこ吸引力のあるブースじゃないとダメらしいけども。

んである程度乾いたら一気にマスキングを剥がす。ほとんど下地にダメージはないけど、ごくごく一部にやっぱり漏れが出るんだよなあ…。そこは仕方ないので2000番のフィニッシングペーパーで撫でるように漏れた塗装を削る、後でクリアを吹くからわかんなくなります。

あとはマスキングテープの粘着部分が残る事もあるのでそこもキレイにしたい、のだが何を使うのがベストなんだろう。無水アルコールだとラッカー塗装って落ちるんですよね。アルコール系でラッカーを侵さない奴ってあるんかな。

黒塗装した部分を一時間ほど乾燥させた後にクリアを塗装(本当はもっと時間開けた方がいいんだけど)。慎重に、かつ塗膜がキレイに濡れるように(塗れる、のミスタイプではない)ゆっくり目にスプレーを動かしてたら思いっきり垂らしてしまう(汗) なんかクリアって普通の塗装より塗料濃度が濃い気がするんですが、普通の塗装と同じスピードで濡れになるように調整してるのかコレ?

さらに気泡も出来てしまう。後で知ったが気泡は出来たらすぐデザインナイフか爪楊枝で潰して、後で水研ぎするのが正しいらしい。あーあー失敗しとる。まあどっちにしろよく乾かした後で失敗した所を水研ぎしてクリア塗装をやりなおすしかない。下地が出ちゃったら…その時に考えるか。

しかし改めて缶スプレーは吹いてみないと塗料濃度は分からんし、吹く圧力も一定しないし、すごい博打性の高い塗装手段だと思った。圧力に関しては「吹く直前にお湯に付けておく」「ノズルと缶の間に5円玉を挟んでおく」とかの技もあるようだけども。

エアブラシ塗装の上手い人ほど「その日の気温と湿度に合わせて塗料濃度と圧力を入念にチェックする」意味が良く分かった。何事もやってみなきゃ分からないのですな。

という訳で今日のスプレー塗装は一応完了とする。ドア下部に気泡が見えてるけど、そこ以外はまあまあキレイにはなったので良し。ゆず肌はまあ仕方ない。実物はもっとテカテカしておりますよ。クリア自体は吹いて正解。

そいや気づいたら手持ちのハサミが「ラバーコーティングはやめろの歌」を歌いたくなる感じになってた。ベタベタするだけならともかく、なんかえぐれてるんですが。これ結構高いんですけどね。

会社に置いてあるのはコレのグレード落ち品だけど、そっちはなんともない。やっぱりこの家に引っ越ししてからラバーコーティングの加水分解が凄い勢いで進んでる感がある。なんでだろ。

その後は外出して日常品やら食料品とかを買い出し。ついでにコンビニで「3DSソフトカタログ」も買ってきた。1000円の冊子に1000円のニンテンドープリベイトカードがついてくるの面白いね、事実上無料の冊子だ。Switchに登録しようかと思ってるんだけどw

先日プライムデーで買った「BODUM PAVINA」250mlが届いたのでさっそく試してみる。いわゆる二重ガラスのコップ。みんな「コレ良いよ」って言うので買ってみた次第。

[amazonjs asin=”B00076ZD22″ locale=”JP” title=”【正規品】 BODUM ボダム PAVINA ダブルウォールグラス 250ml (2個セット) 4558-10J”]

インスタントのホットコーヒーを淹れてみたけど、流石にコップは暖かくはなる。でもマグカップよりは熱くならないし十分持てる、変な感じ。見た目は良いし、何より口当たりがいいのでなんか普段より美味しい気がする…。

他には同時に注文したドライブレコーダーも無事到着。コレでレーダー探知機もドラレコも揃った。後は車体なんだが。

今年は元気と暇と金があればNDロドスタで四国と九州に行きたい(こう書くと無理っぽい)いや別に飛行機とか電車で行ってもいいんだけども。四国は日本自動車博物館目当て、九州はフォロワーさんが何人か居るので一回は行かないとダメかなと。ちょっと暇があったら移動プランとか練ってみるか。

晩メシは久々に「鯖味付き缶の炊き込みご飯」を作る。これ超簡単な割にはすごい旨い。いや正確に言うと「鯖缶好きな人にオススメ」って感じか。鯖味付缶ってそのままだとちょっとしょっぱく感じるけど、炊き込みご飯に使うとジャストなのが面白い。

夜にはまたプラモ塗装。違う実験のため久々にタミヤエナメルカラーの筆塗りをやったんだけども、ちょっと溶剤で希釈してやれば塗りやすいし、隠蔽率高いし、筆ムラも出難いし、凄い良い塗料だなと思った。けどよく考えたらタミヤの水性アクリルがダメなだけかコレ。

ただしエナメル塗料と溶剤はプラを侵食するので、塗り直しでリスクが有るのが難点。塗り直ししようと溶剤でゴシゴシ剥離してたらパーツが割れるとかよくあるそうで。あとは乾燥が遅いのも難点。メタル系とかうっかり厚塗りすると数日乾かないし。

タミヤの水性アクリルも水筆で若干希釈すると扱いやすいし、臭わないし、筆を洗うのもラクラクなんだけど、希釈するデメリットも結構あるので難しい。もっとも「マジックリンで塗装剥離一発」の手軽さは捨てがたい。要は適材適所で使いましょうって話。

TLで「作者の人間性と作品は別!」って話が出てて、オレも「SNSとかであの作者がアレだった事を知ってしまったけど、それで過去の作品が嫌いになった」事は幸いにして無い、んだけどもリアルタイムで「今度の新作です」って言われたらあんまし素直に見れないのも事実だったりする。難しいねコレ。

あと筐体の話が出てきて、やっぱりマーブル・マッドネスの筐体は欲しいなあ…とか漠然と考えてる。実はAC版をクリアしたことないんですよ、X68k版ははクリアした記憶はあるんだけど。出物があれば狙いたいと思う所存です。本当、あのゲームに関しては筐体で遊ばないと意味が無いと思ってる。

にしても「BODUM PAVINA」、夜は冷たいものを飲んでみたけど、本当に口当たりが良くてなんでも美味しく感じられてすごく気に入った。見た目も良いし。ホットだと250mlでいいけどアイスだとちょっと少ないので350mlの奴を買い足そうかなーとか考えてる始末。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です