TopPage 日記インデックス(過去の日記) 日記(ダイジェスト) この日記について

Diary at 1998/08
だめにっき:1998年08月

1998/08/01(土)

友人来宅とラベル作り

 最近休日前の深夜はCG描いてますが・・・調子がねぇ。
そんな訳で前夜も遅かったので起床は昼過ぎ。

 床屋に行って戻ると、以前から遊びに来るといっていた友人共(くまさん+もう一人)が既に来宅していた。
聞いたら一時間くらい待っていたという、うぅすまん。

 約束していた「あかりPCラベル」を注文受けつつ作る。
ラベル用紙が勿体無いのでA4 300DPIを埋めるように色々画像を貼り付けていると西瓜氏も来宅。
完成したラベルを各人向けキャラ毎に切り抜いて配布する、うむ満足だ(笑)

 その後事情があってくまさん+もう一人が一度家に戻るというので、西瓜氏と俺はとりあえずゲーセンに行くことに。

ソウルキャリバーとデカチュウ

 ゲーセンではソウルエッジの続編、ソウルキャリバーを認証。
最近のゲーセン事情は詳しくないんだが中身はまた新しいハードっぽい、ここまで来るともうPSじゃ無理だなぁ(^^;
もっとも鉄拳3の時点でPSとかなり差が出てるけども。

 人がプレイしているのを見てたんだが、いきなりエンディングまで見てしまう(^^;
最近このパターン多いのは気のせいだろうか?(^^;;

 とりあえず内容は、良し(笑)
前作で使用キャラだったヴォルドが余計に人間離れしているし、ソフィーティアの悩殺&悶絶投げも残っているし、なお良し(笑)

 その後先週見つけたダイナマイト刑事2、略して「デカチュウ(ぉ」をプレイ。
先週の時点で2ステージまでは一通り見たので、今回は3ステージから二人プレイでスタート。
結果、一回コンテニューのみでクリア〜。
ちなみに二人プレイで最後まで行くと、前作同様お約束が待っております(笑)
難易度が結構低いっぽいから、慣れれば1コインクリア出来そうですな。

カラオケ

 その後再びくまさんと合流、人数も増えてカラオケに行くことに。
カラオケはX-2000を希望したのだが空いていなかったので仕方無しにセガカラへ。
ううむ、X-2000にしばらく行ってないうちに入ったらしい「ゼンダライオンのうた」とか「太陽の牙ダグラムOP」とか歌いたかったんだけどもなー。
特に前者はゼンダマンを見ている人なら知っての通りカラオケ前提の歌で、これを歌うことは長年の悲願だったのだよ。
今度もう一度行ってやる〜。

 まずは腹が減ったので食事&飲み物を注文。
カラオケ部屋にカツカレー&ビールジョッキが6人分並ぶ様は、かなりシュールだ(笑)
いや、場所が場所だけに食事の当り外れがでかいから、無難なカレーしか選びようがなかったんだよ(^^;;

 カラオケは何故か「如何に採点システムで高得点を取るか」という道に走りつつも盛り上り。
結局、6時間ほど消費したのであった(^^;;


1998/08/02(日)

Celeronリテンションとカバン購入

 昨日はハードで全然休んだ感じがしなかったので、今日はじっくりお休み。
しかし暇なので、結局夕方から兄と二人で買い物に行くことに。

 まずはツクモへ、楊西氏経由で注文していたCeleronのリテンションキットを引き取りに行く、\980ナリ。
しかしこのキット、俺は「P2用のガイドレールにCeleronを固定するためのキット」だと思っていたのだが、モノは「Celeron用のガイドレール」にしか見えん・・っつーか多分そうなんだろう。
ま、いいや(^^;

 次は東急ハンズにて通勤用のカバンを検討。
今使っている通勤用のカバンがちょっと壊れる一歩手前なのだ。
まぁ今のカバンは容量が小さくて不満だったので、そのうち買い換える予定ではあったのだが。

 結果、「軽くて」「モノがいっぱい入って」「緩衝材が入っている」よさげなカバンを発見。
しかも\8,500と妙に安い、悩んだ末に結局購入。

 ポイントは「入れる部分が表と裏で二箇所ある」ってのがまず一つ、弁当と書類は分けないとなぁ(^^;
もう一つは「内部にさらに緩衝材付きで、かつベルクロ止めのベルト付き大型ポケットが付いている」って部分。
そう、ノートパソコンを入れるのにちょうど良いのだ。
リブレットはもちろん、家で確かめたらA4の普通のノートマシンまで入ってしまうのにはちょっと驚きである。
他にもポケットは一杯付いているから、周辺機器やメディアの入れ場所にも困らんしね。
とりあえずこれでモバイル環境に一つ近づいた模様、ふふふふふ。

自宅仕事でWin98導入

 ちょっと時間が出来たので、自宅仕事用のノートマシンにWin98を導入してみる。
Win98アップデート時の注意はすでにメーカーからゲット済み、どうやらFAT32コンバート時の前後にハイパネーション領域に対してやる事がある位で問題はない模様。

 とりあえずアップデートしてみる。
セットアップを起動してからPCカードスロットにLANカードとATAPIカード(外部MO接続用)が挿しっぱなしである事に気づいたが、面倒なのでそのままにする(^^;

 んで結果、何も問題はなかったのである、つまらん(笑)
以前のWin95 OSR2ではPCカードアダブタが2重登録されてしまう(使用上は問題ない)という問題が解消されてるし、さらにFAT32にコンバートしたらアップデート前よりHDDの空きがでかくなって、むしろ改善されたとも言えるな、全く以って意外だ(^^;

 心配していた16bitアプリの動作もとりあえずは問題なし。
本題のうちの会社で出している16bitアプリなパッケージソフトの動作確認も、軽く見たところ問題ないようである。
まぁ、メモリが48MBなんでちょっと苦しいっぽいけど。

 メインマシンのWin98移行は、とりあえず今描いているCGが完成するか挫折するか(笑)どちらかしたら行う予定。
実はサウンドカードでトラブルが起こりやすいらしいのでちと不安なのだが・・それも面白かろう(^^;

 ちなみに一部の人(とゆーか一人)からCockExplorerのアイコンが潰れるって話がありましたが、うちじゃなんともなかったです。
なんだろ、とりあえずノートは8bit Colorだけどもね。


1998/08/03(月)

お仕事

 なんか生活リズムが根本的にミスっているのか、昨日眠れなかったくせに日中眠くて眠くて。
仕事はちゃんとしているんだけども、辛すぎ。

 例の障害システムの改修を地道に進めたりもするが、クライアントに使えるマシンがないので試験出来ず。
誰か長期出張に行かないかな〜?(ぉ

安眠枕

 昨日書き忘れたのだが、東急ハンズで良さげな枕を発見。
スウェーデン製の「テンピュール安眠枕」と言えば知っている人もいるかも知れん、有名だし。

 使っている素材が「柔らかくて戻りが極端に遅い」というもので、感覚的には「粘性があるスポンジ」って感じである。
試しに展示品に頭を乗せてみたら・・・これは中々気持ちいいわ〜。

 首や肩の凝りなどに最適って事で、凄く欲しいんだが価格が定価で\15,000とちと高め。
しかし材質が材質だから健康グッズにありがちな不当に高い感じはしないし、まして毎日平均6時間は使うものだから高くても良いものを買うべきだとも思うのだが、結局買わず。

 んで家でいつもの枕で一晩過ごした結果は、「やっぱりあの枕が欲しい!」であった(^^;
どうしようかな〜、うぅ悩む。


1998/08/04(火)

お仕事

 具合悪りぃ〜、また風邪らしい。
んで午後から出社である、駄目だのぉ。

 例の障害システムの改修をどんどん進める。
っつーか、今現在これしか仕事なかったりするのだが(^^;

 本当はビアガーデンに行くはずだったのだが、体調悪いんでパス。
でも他の人も行く気配がない、どうやら仕事が詰まってて抜けられないらしい・・(^^;

キャプテンの後始末

 徳間書店から出ていた「月刊少年キャプテン」が突然休刊してからはや1年半。
次号予告まで打っておきながら休刊になるってのも珍しいんだけどもな、あ、コミックジャパンもそうか(^^;

 一部連載、特にメディアミックスもの(エルハザード、ガルフォース、バーンナップ)は休刊してからわりとすぐに書き下ろした最終回を含めた総集編が出ていたのだが、その他の連載は全くフォローなし。
しかし先日ガイバーの総集編がいきなり発刊、それに続いて徳間版トライガンも書き下ろし最終回を含めた総集編がようやっと発刊されたのである、嬉しいなぁ。

 ちなみに今ヤングキングアワーズで連載している「トライガンマキシマム」はこの徳間版「トライガン」の後の話なんで、いままで間が抜けていた訳ですな。
これでやっと補完される訳だ・・(^^;

 で、まだ読んでないのだが(^^;、後ろの編集後記を見ていたら「ア●伝も準備中」・・つまりこれは「アルプス伝説」なのか〜?
個人的にキャプテンの連載の中で一番中断が惜しまれていたモノだけにすげー嬉しい、あのラヴでコメな凧上げマンガの決定版の続きが読めるなんて・・・(一部誤解あり)
っつー訳で絶対に出せよな>徳間、出さなかったら必死と書いて必ず殺す!、って事で4649(ぉ


1998/08/05(水)

お仕事

 相変わらず例の障害システムへの対応。
なんか暇気味。

 でも空いているマシンは無くて未だ試験が出来ない状態。
最悪、休日出勤する可能性も出てきたなこれは・・。

 しかし定時近くになってある大問題を発見。
悩んだ挙げ句、明日改修する事に(ぉ
・・・だって今日残業したら明日の仕事がない可能性も(ぉぉ

 で、相変わらず体調は最悪。
明日の仕事の有無より、明日仕事に出れるかどうかの方がよっぽど心配だわ(--;;


1998/08/06(木)

お仕事

 出社してみたら先輩が休みを取っていた、チャーーーンス!。
な訳でいきなり他人のマシンに無断でデバッグ環境を作る俺である(笑)
しかし何故かODBCドライバがうまく動かなくて、結局動き始めたのは午後になってからであった(^^;

 とりあえず、ここ数日で行った改修分のデバッグは完了。
いや〜試験しなくても大丈夫な位気を使って作ったつもりだったんだが、全然駄目でしたね(ぉ
これでリリースも安心!・・・かなぁ・・・だといいよなぁ(^^;

 

 帰りに自宅仕事の件でちょっと事務所に寄る。
ついでにうちで出しているパッケージソフトのWin98対応評価の結果も報告。
しかし「印字まで確認してくれ」と言われてがっくし、とゆーのもうちのプリンタだとWin95の頃から何故か動作しないんだよなー。
結局土日の暇なときに事務所にノートマシンを持っていってテストする事になってしまった、面倒臭いのぉ。

MO復活

 先日オリンパスMOの問題について書いたけど、ちょっと暇が出来たのでようやっとMOドライブの分解清掃をやってみた。
しかし外箱を開けてから気づいたのだが、うちのMOS321はほぼ密閉型で分解はかなり困難なのであった・・・そういえば昔そーゆー事を聞いた覚えもあるし。
今のMOS331の方はピックアップ周りが見えるまで分解出来るらしいから、やっぱり分解清掃が必要な故の改良なんだろーな(^^;

 んで、外箱の中身は本当埃だらけであった、良くこれで動いているなぁと感心する程に(^^;
しかし前述の通りドライブ内部まではバラせないので、結局掃除機と綿棒で済ませる事にする(^^;;

 そして掃除の結果は・・・100MBオーバーのファイルの書込みが無事成功しております!。
とゆー訳でやっぱり埃が問題だったのだな、メンテナンスフリーと言っておきながらコレはないよな。
もうオリンパス製品なんて買ってやらんぞ、カメラは別かも知れんが(^^;

ビデオチップ動向

 最近のPC業界の話題と言えばなんと言ってもビデオチップであろう。
今年の冬頃まではどんどん新製品が出るからねぇ。
Savage3DやRivaTnTに続き、VooDoo Banshee(しかし嫌な名前だ(^^;)やTicket to Ride IVのES品による評価も出回ってきております、あと残りはPremedia3だな。

 さて散々買う買うと言っていたMatrox-G200だけども、どうも現在出回っている奴は不良率が高く、不良でなくとも内部エンジン動作時の電圧変化が内蔵RAMDACに影響して、画面が揺れるという不具合まである始末。
これが今後直るならいいんだけども、なにやら日本語版リテールは相当出荷遅れるらしいからそれもかなり疑問。
なにより、コストパフォーマンスは良いが絶対的パフォーマンスがあまり良くないって事でかなり購入欲が薄れております。

 んで最近興味ありありなのがRivaTnT。
あちこちで出てきたベンチ結果はチップのリビジョンが上がる度にどんどん良くなっていき、VooDoo2と同等かそれ以上の値が出ています・・・例によってマユツバだが(笑)
てっきり遅れると思っていたけどもSTBの8MB版カードは8/15に出荷予定。
幾らなんでもこれは早すぎと思っていたら9月にはカノプーからも16MB版が出るらしいのであんがい出ちゃうのかも。

 ちなみにRivaTnTは動作クロック200MHzと言ってるけども、そんな速いメモリはまだ流通してないので当分は他のチップ同様125MHzで動作するんじゃないかと思ってます、あくまで個人的にネ。
公称性能が200MHz動作時のものとすると、125MHz動作でこのベンチの値って妙に現実感あるし。
ちなみに0.35μプロセス、700万トランジスタ・・ってPentium2コアが750万トランジスタだから対して変わらんのか(^^;;
発熱も凄そうだが$45って価格も凄い、Intel、ボッてないか?(^^;;
ちなみに来年は0.25μプロセスになるらしい、その辺になれば200MHz動作するDDRなSD/SG-RAMが流通すると思うのでこれに合わせて200MHz版が出るのでは、ってのが邪推の根拠だったりする。

 後のVooDoo Bansheeは2Dが速い(G200には負けるが)VooDoo Rushじゃねーかという感じだし、Ticket to Ride IVはα版を見る限りはG200にすら負けていると、そーゆー感じである(^^;
んで、結局何買ったらいいかどんどんわからなくなってきているっつーのが本音ですな(^^;
早い所今のMillenniumから買い換えたいんだが、性能だけ見ればRivaTnTが一番有力なんだけども画質が相変わらず良くないって噂もあって・・・。

 でも少なくとも言えることは、モノ札幌に来る頃には既に関東人の方で一通り評価が出ているだろうという事(^^;
なにせ未だG200すら見かけないし、寒いのぉ。


1998/08/07(金)

お仕事

 結局今日も例の障害システムの改修、とゆーかもう改修部分もないのでソースの整理。
これしか仕事がないのよね・・別のシステムのグループは明日も出勤らしいが(^^;

 足掛け2年も同じソースを弄っていると、言語に対する理解度が全然違うもんだからソースを書き直したくて仕方無い。
でも下手に直したらどこでおかしくなるかわからんのでコメント書きのみで我慢(^^;;

ビデオチップ動向の補足

 Matrox G200は札幌にまだ入って来てないとか書いたけども、今日ソフトアイランド札幌店に行ったらすでに入荷はしていた模様、売り切れだったけども。
ちなみに\23,800ナリ。

 ソフトアイアランドにはちょっと前に散々探したあげく見つからなかったので、購入を諦めていたATI XPRET@play 8MB/AGPが\19,800で売っているのを認証、今頃見つかってもなぁ(^^;
TV出力がある奴(以前のAGP版はなかった筈)でちょっと考えたけども、やっぱり買わない事に。

 そういやクリエイティブで3D Blaster2 12MBを買うと\5,000のキャッシュバックだそうで。
今の売価を考えると税込み6万弱でVooDoo2 12MB SLI環境が!、俺は金もPCIスロットの空きもないのでいーです(ぉ

 で、ちょっと考えたらカノプーとかの国内製品だったら別に札幌でも遅れて入荷する事はないのだな(^^;
むしろ秋葉よか手に入りやすいみたいだし。
カノプーのZX128、秋葉ではAGP版が品薄らしいけども、札幌では逆にPCI版の方が品薄だったりするのも興味深い。

 んで追加情報、ダイアモンドからもRivaTnTチップ搭載のボードが発売決定。
商品名はV550で、16MBで$199っつーから凄いよな(^^;
米国での発売日は9/11なんで、今の所こいつが購入最有力候補。
Savage3Dは8MBしか載らないから駄目だ、とか言ってみる(^^;;

その他

 明日から夏休みでやーんす。
でも明日と明々後日に自宅仕事の絡みで事務所に顔出さなきゃいかん、うぅ面倒くさい。

 それにしても夏とは思えないほど寒いすねー、長袖でちょうど良いくらいだし。
関東の方もなにやら天気悪いみたいで、過ごしやすいのはいいけどやっぱり寂しいですな。

 うちの甥っ子が小6でリトルリーグやってるんだけども、なにやら全道大会で優勝したらしい。
うちの家系でスポーツが得意とゆーのは、凄く珍しいそうだ(^^;
果たしてどこまで行ける事やら。

 野球といえば甲子園、何故か北海道代表はいつも一回戦は後の方に回される事が多い、んで今日は雨で順延だし。
でもって大体一回戦で負ける(笑)から滞在費も馬鹿にならんと思う。
せっかく抽選で地方同士当たるよう出来ているんだから、その位の気配りをみせやがれ>高野連。

 そういや今日が願書〆切だったので、出してきましたぜ>情報処理願書。
今回は昨年玉砕したネットワークスペシャリストである、こいつは興味もあるし取れないほどの難易度じゃないので頑張って取るつもり。
ちなみに春に受けた一種は落ちておりました、勉強する時間さえあればなぁ・・・。

 さらに今日が最終日だったのでサマージャンボ宝くじも買ってみたり。
連番で十枚、買うだけ無駄だって?、買わない限り可能性はゼロなんだぜ(^^;;


1998/08/08(土)

異音とお仕事

 前夜はついつい徹夜してしまったので、起きたのは午後一時(^^;
今日はWin98をインストールしたノートマシンを持って事務所に行かねばならん、面倒くさいのぉ。
まさかこないだ買った「ノートパソコン収容可能」バッグが早くも役に立つとは(^^;

 まずは車に乗って・・・とと、その前にやる事があるのであった。
最近、車で右コーナーの時に右前輪からなにかを擦っているような異音がするのだ。
こないだブレーキパッドを交換した訳だから、それが原因かも知れん。
交換作業を担当した西瓜氏に聞いたら「右前輪の作業は自信ないから見直しておいてくれ」とか言われる始末だし(^^;;

 んでさっそく右前輪を外してみる・・・・キャリパー周りは異常なし(^^;;
おかしいと思いつつ戻そうとすると、ホイール内側に擦り傷が多数あるのを発見!
しかも0.5mm〜1mmと結構深い傷である、ちょっと恐いぞコレは。

 んで付け直してテスト走行。
・・・まだ音がするよ(涙)、でも音量は小さくなった気もするなぁ。
明日西瓜氏の家に行く用事があるので、その時に相談しよう(^^;

 とりあえず、事務所への道のりではほとんど右コーナーが存在しないのでそのまま行くことに。
事務所での作業は問題なし。
作業時間より通勤時間の方がよっぽど長いぜ(^^;

その他

 時間があればデスクトップマシンにWin98をインストールしてみようかと思ったが、結局実現せず。
夏休み中にはどうにかしたいのぉ。

 CG、色々試行錯誤して没にしてやり直して、とりあえずシンプルなモノを描きあげてみたものの翌朝見たら想像以上にヘロヘロで泣きそうになったりして(ぉ
とりあえず、公開するかどうか思案中(^^;;


1998/08/09(日)

千歳航空際

 今日は念に一度の千歳航空際である。
ブルーインパルスが目玉のこのイベントであるが、初めて行った一昨年は悪天候で飛ばず、昨年はもっと悪天候だったの行かなかったのであった、ちなみに昨年は結局フライパスしたのみとの事。

 まずは早起き、うぅ天気悪くて寒いぞ(^^;;
不安であったが、途中にある西瓜氏の家を訪れた頃にはすっかりピーカン状態である、うしうし

 会場の駐車場に車を入れてしまうと出るのに数時間かかるので、会場の外れに車を止めて歩いて会場まで。
今年の展示物は・・・ちと寂しい(^^;、詳しい説明はメンドイのでパス(^^;;

 航空ショーの方は・・・いきなり機体数がパンフにある説明より増えてる〜。
久々に晴れたから、見せる方も気合入っているようである(笑)
ただ、一昨年にあまりに無茶な機動をやっていた政府専用機が単なるフライパスだったのは至極残念である、やっぱり怒られたんだろうかなぁ(^^;

 んでビールとおつまみのイカ焼きも準備して(笑)、いよいよブルーインパルスである。
・・・・いや、よかったですわ(ってこれだけかい!
とりあえず、T-4が無くなる前に見れて良かったなぁ(^^;;

 そういや以前は草の根ネット関係の人とばったり会ったりもしたのだが、今年は全く会えず。
来てたとは思うのだけどもねぇ。

 それにしても、すげー日焼けしたわ(^^;
おかげで体が火照って仕方がないです(ぉ

ゲーセンと古本

 航空際の帰りにゲーセンに。
ナムコのソウルキャリバーに燃える、いや久々面白いと思うぞこいつは。
前作はヴォルド使用だったが、今回は新キャラのシャオユゥ(だっけ?)が良い。
個人的にトリッキーキャラ好きだし、可愛いしなぁ(^^;;
CG描きたいんだが、資料探さねばな

 その後向いの古本屋にて「戦うプログラマ(上/下)」をゲット。
こいつはWinNT(って、開発当初はWindowsシェルじゃなかったのね)の開発インサイドストーリーである。
ちと内容は古くなっちゃったが、大分前から興味があって読みたかったのだ。
しばらく通勤時の読書はコレだな。

異音調査

 先日書いた右前輪から?の異音について、西瓜氏に調査してもらう。
まずホイールの傷は、位置からして何かが当たったとは思えないらしい。
おそらく以前に石を巻き込んだ時に傷ついたんだろうという事で、とりあえず解決。

 そして異音、ホイール外してもわからんかったので西瓜氏の運転で色々チェック。
しかし中々原因が特定できない、西瓜氏もかなり本気入っているが・・・。
結局、考えられる原因はない訳ではないが、特定は出来ない状態。
とりあえずブレーキ性能には影響はないという事で、もうしばらく様子を見る事に。


1998/08/10(月)

おやすみ?

 現在夏期休暇中なんで、今日もお休みのはずだったのだが・・・

 出勤時よりはやや遅く起きて午前中は自宅仕事。
午後から完成したモジュールとレポートを事務所に持っていき、休日出勤している先輩とちょっと打ち合わせ。
その後眼科に行ってコンタクトの定期検診を受けて帰ってきたら、もう夕飯。
なんか全然休んだって感じがしないのぉ・・(--;;

 眼科では色々検査させられたあげく「現状の状態がつかみづらい」とか言われるし。
車に続いて本人の体も、誰にも解明出来ない謎の症状がある訳だな・・・(^^;

Win98への移行

 ようやっとまとまった時間が出来たので、デスクトップなメインマシンをWin98へ移行させる。
別に移行する理由はほとんどないのだが(^^;、気分的な問題なんでね。

 まずはシステムドライブから重要なデータを引き上げて、こないだノートにWin98にインストールした時に作成した起動ディスクで起動。
ちなみにWin98の通常版とアップグレード版の違いはこの起動ディスクの有無と、アップグレード対象製品が必要(メディアがあれば良い)だけである。
今回はクリーンインストールなので、潔くシステムディスクをフォーマット!

 しかしシステムディスクのフォーマット中にふと気づいたのであるが、

「IEのお気に入り(ネスケでのブックマークに相当)」のバックアップを忘れた

事に気づき俺様愕然。

 ・・・まぁ今は優秀なサーチエンジンもあるし、いいかげん整理しなくちゃいけなかったからいい機会だネ!
ほら、荷物を少なくするには引越しして、その時に全部捨てるのが一番いいって言うしぃ。
・・・・・・しくしく。

 で、結局Win98への移行は全然問題なく終わってしまった、OSR2.xよか楽だなぁ。
特にネイティブで440BX対応しているのは楽でいいなぁ。
全周辺機器の動作チェックもおっけいである。

 Win98自体は、なんとなくWin95 OSR2.x + IE4.0SP1でActiveDesktop状態より一回り軽快なカンジ。
気のかも知れないけども、少なくとも重くはなっていないと思うなぁ。
むやみやたらにアニメーションしまくるのは、個人的にはなんか華やかで可(笑)
こういった潤いも多少は必要かもね、要らなかったら設定でオフに出来るし。

 IMEもMS-IME98に変わったんだが、IME97より若干頭が良いっぽい。
少なくともIME97はATOK11に完全に負けてたが、IME98は明らかに劣るって事はなさそうである。

 あとの残りはアプリのインストールと設定。
お気に入りの再設定と合わせて、しばらくかかりそうなカンジである(--;;

その他

 なにやら有明まんが祭り用の原稿を描く事になってしまったらしい(^^;
ネタはあるけども、本当に締め切りまでに出来るんだろうか(^^;;

 そんな訳で「大同人物語#1/平野耕太」買って読みました(ぉ
いや、単に前から探していたのを今日やっと見つけただけだけども。

 それにしてもこの年で初めて同人活動やるとは思わなんだ。
同人活動していた友人はいるけど。
でも、モノを作る人間にとって、それを世の中に出せると言う魅力には抗えないのだ。
そんな訳で、苦しいんだけども嬉しいんです。
何が出来るかわからんが頑張ってみようか、ヒマだからな!((C)うえけん)


1998/08/11(火)

原稿描き

 なんか疲れがたまっていたのか、昼過ぎまで寝てしまう。
今日は外出は本屋で立ち読み位にして、後は貯まったビデオのダビングと原稿描きにつぶす事に決定。
前からの予定ではは自宅仕事だったのだが、そんなものは後だ後(笑)

 んで原稿描きだが・・・いかん、こりゃちょっと絵描きの練習せんと駄目だな。
結局、練習だけで昼が終わってしまう(爆)
やっぱり、深夜でないと調子が出ないらしいぞ>俺。

 なんで、日記書き終わったら原稿描きする予定。
俺は、生き延びる事が出来るか?(cv:永井一郎(ぉ)

 そういや西瓜氏から久々に直電、いや普段ICQとメールで事足りてるからねぇ。
奴も苦しんでいるらしい、誘っておいて本当に良かった(ぉいぉい

メンドッチーノ(ぉとP6 ODPとXeon

 Mendocino(スペル自信なし)事、L2 Cacheを128KByte載せたCeleronがもうすぐ出荷、とゆーかESはもう出回ってますな。
クロックは300MHz(66x4.5)と333MHz(66x5)で、300MHz版は以前のL2 Cache無し版と区別するためCeleron-300aという型番になるようである。
ちなみにP2と異なり、L2 Cacheはcpuコア内蔵で、コアと同じ速度で動く模様。

 すでにベンチマークの結果が出ているが、以前のL2 Cache無し版に比べるとベンチは速くなっている(笑)
まぁ、FSB 66MHzだと極端に遅いって事はなくなるんでしょーな。

 なんで、FSB 100MHzに出来ればひょっとしたらかなり速いかもしれない。
L2はコア内蔵だから結構持つとは思うが、結局倍率が固定だからねぇ。
狙うとしたら300a買って100x4.5=450MHzがいい所か。
マニア様のレポートが楽しみである。

 以前から告知されていたPentiumPro ODPがついに正式発表。
コアはP2/Celeron/Xeonと同じ(だからMMXもついてる)で、L1 Cacheは32KB、L2 Cacheは512KBである。
当然PenriumProだからL2 Cacheはcpuコア内蔵でコアと同速度だ。
あれ?、これって速度以外はXeonのL2 512KBと完全に同等って事?(^^;;

 製品は300MHz(60x4.5)と333MHz(66x4.5)であり、両方とも価格は$599。
個人的には、P2ドータボード(P6をSlot1に挿せる用にするボード)に挿して440BXでFSB 100MHzにして頂きたい所である(笑)
そういや楊西氏ってドータボード持ってたよな。
動かなくてもP6マシンが一台あるからそちらに挿せば済む事だし、どうでしょうか?(笑)

 XeonのL2 Cache 512KB版がアキバで販売開始したとの事。
価格は20万オーバー・・・これでも売れるっつーんだから凄いよな(^^;;


1998/08/12(水)

おやすみ

 前日はとりあえず原稿のラフが一枚上がった所で就寝。
なんか外がすでに明るかったような気もするが、気のせいであろう(ぉい

 昼過ぎに起きるが・・何もする気力無し。
天気が良かったらドライブにでも行こうと思ったけども雨降りそうだし、なによりタイヤの異音が未だにある状態では気持ち良く走れやしないのでパス。
結局、何もしない日にする事にする。

 やった事と言えば、先日購入した「戦うプログラマ」を読んだ位。
いやーこれは面白いわ、MSとIBMの確執とかMSの内部事情とかプログラマと言う人種の特殊性(^^;;とかがわかりやすく書いてあるし。
文庫になっていれば薦めやすいんだがなぁ・・読み終わったら会社に置いておこうかしらん。


1998/08/13(木)

特訓

 前日は原稿の原画(下描き)まで終わらせた。
・・・が、なぜに4枚もあるのだろうか?(^^;;
とりあえず2枚は気に行ってないから没にするとして、今晩中に仕上げ・・・出来るかなぁ(^^;;

 今日からうちの兄貴共も休みに突入、おかげで今日が何曜日だか全然わからん。
そこで一人の兄貴が車で出かけるから付き合ってくれと頼まれる。
この兄貴、免許は持っているけどペーパードライバーなのね。
車を買い替えたのを機会に早朝とかに練習しているらしいのだが、普通の流れに乗っての運転はもう数年やっていない状態。
つまり、初めての本格的な路上教習に出るから俺に教官役をやれという訳だ。

 正直気が進まなかったが、もう一人の兄貴が同乗を極端に嫌がるので仕方無しに俺がやる事に。
まぁ、この間早朝に同乗した時は特に問題なかったから大丈夫だとは思うのだが。

 んで結局、なんとか生きては帰れたらしい(^^;;
極端に危ないって事はなかったのだが、正直言ってすげー疲れたわ・・・。

 そんな疲れも取れないまま原稿描きへ再突入。
締め切りは明日の朝、間に合うのかいな・・・(^^;;


1998/08/14(金)

原稿アップ

 原稿がアップしました、結局2枚。
すでに朝の7時だったような気もしますが、もうそんな事は忘却のかなたです(ぉ

 とりあえず判った事。
  • 身の程をわきまえる事
  • 無理っぽいと思った事はやっぱり無理
  • 四方八方に手を出さない
  • 過去を振り返るといつまで経っても前に進めない
  • 最大の原動力は勘違い
とゆー事です、はい(^^;
次回は・・・どーなんでしょうねぇ、個人的には前向きって事で(懲りない奴・・(^^;;

Celeronと専用ガイドレール

 んで途中昼飯食いに起きつつも、完全復活したのは3時過ぎ(^^;
ちょいとマシンで気になる事がなる事があるので、ちとばらす事に。

 朝方(笑)までCG描きにマシンがフル稼働してた訳なんだが、作業が終わった後にcpu温度を見ると実に50℃とかになっているのな。
CyrixとかAMDなcpuにとってはこの位の温度は珍しくないみたいだが、Celeronの安定動作温度はせいぜい45℃位と思っていたのでかなり汗である。
無論自作の温度センサがおかしい事も考えられなくはないが、起動直後はほぼマザーの温度と同じだから極端に狂っている事はないと思うのでねぇ。
ちなみにCPUIDLEは入っております、念のため。

 なんで、現在2.2vに上げてあるcpu供給電圧を定格の2.0vに戻すのだ。
この供給電圧、クロックアップの際に一度動かないと思って2.2vにした訳なんだが、動かないのはSCSIのケーブル周りが原因と判明したため、戻しても動くんじゃないかという望みもあったりする。
ついでに購入済みのCeleron用ガイドレールもつける事に。

 で、ガイドレールなんだが・・・こいつはボルト穴部分に専用の固定部品を差し込んで固定する代物。
でもAsusのP2Bってば、ガイドレールの下ボルト部分って事実上固定部品だったのだな。
とゆー事でボルトが外せないのだ。
仕方ないのでガイドレールを取り付けてナット止めにしようかと思ったけど、手持ちのナットが全部合わない。
台湾ってインチ規格なのか?、香港は元イギリス領で間違いなくインチ規格であろうからそうかもなぁ・・。
ちなみに元のガイドレールに使っているナットはガイドレールから外れない構造なので流用不可。

 で、固定する事も諦めてCeleronを刺してみると、刺さらない・・・。
リテール版Celeronのファン付きヒートシンクはcpu本体よりでかい代物なんだが、どう考えてもこのガイドレールには刺さらない・・・・。
・・・・・・こんなもんポイだ!、ポイ!(--;;;

 結局元のガイドレールに戻して、Celeronを2.0v設定に戻して刺す。
んでテスト、Win98起動おっけい、スーパーπ104万桁おっけい、FinalRealityおっけい。
・・・・なんだ、2.0vでも全然問題ないじゃん(^^;;;

迷惑デバイスとWin98

 んで、起動テストの際に拡張カードは最低限必要なものだけにしたのだが、妙に起動が速い。
実は最近起動が遅い、とゆーかいつまで経っても起動しない事が多くて困っているのだ。
具体的にはWin98の旗が消えた後の黒画面で、ディスクアクセスするまでに速くて20秒、最悪起動しないと。
いい機会なんで一枚ずつ刺して動作チェックである。

 ・・・結果、原因はISAのNICであった。
PnPは切ってあるのに全然駄目、流石は\1,980の事はあるぜ(^^;;
ふぅ、やっぱしPCIなNICとルータ、そのうち導入しなきゃ駄目だな。

 ついでにWin98をいろいろ弄っていたら、Win95での不具合が解消されている事に気づく。
今IDEのセカンダリ側にデバイスが繋がっていないのでBIOS側で切ってあるんだが、Win95だとそれでも認識しておまけに「デバイス異常」とまで言われるのね。
これがWin98では解消されて、おかげで現在IRQ15が空いております。
やっぱり色々変わっているんだな>Win98


1998/08/15(土)

原稿修正

 原稿もアップしたのでやっと普通に寝られる!、と思いきや全然寝れない(^^;
通勤時の暇つぶしに買ったはずの「戦うプログラマ」も結局読破してしまう始末。

 で、原稿を見直していると昨日まで気にならなかったデッサンの狂いとかがどうしても目に付いてしまう。
結局、眠れないのを口実に修正、で再度メールで送信してしまった。
未練がましいのぉ>俺(^^;;

 結局、寝たのは前日と変わらない時間だったりして。

ブレーキのエア抜き

 最近恒例になってきた感の車の修理、今週もやる(^^;
西瓜氏からの電話で「エア抜きやった方がいいような気がするというか是非やる事を強く所望するにあたってつまりやらせろってゆ〜か」という事なので承諾する。
部屋がほこりっぽかったので掃除などしつつ待機していると、くまさん&その嫁さん(偽あかり(ぉ)を連れてやってきた模様。

 まずブレーキフルードと抜き用のビニールチューブを購入してから作業開始。
作業自体は西瓜氏がやって、俺は指示にしたがってブレーキ踏み踏み。
んで見てみると・・・・・エアが50%位混じっていた模様(爆)

 当然パッド交換でエアが混入する訳はないので、新車の時点で混入してたか、あるいは昨年春に右フロントを潰して修理しているのでその際にブレーキラインを外した可能性があるのでそこで混入していたか。
どちらにしろとんでもねー話だわな、良くこんなんで乗ってたよ>俺(^^;;

 んで試乗したが・・・結局例の異音はまだ消えず。
でも流石にブレーキタッチは格段に良くなった模様だ(^^;
しかし、いったい何なんだろうねぇ>異音。

fromヤクドto宴会

 その後ヤクドで昼飯食って、隣のゲーセンでデカチュウと戯れる。
デカチュウは当然ダイナマイト刑事2の事だ、念のため(ぉ

 楊西氏が仕事が終わると言うので、回収する。
今晩は飲み会なのだ、当然原稿の打ち上げも兼ねております(笑)

 しかしメンバーが揃わんので、結局たまたま誰もいないという楊西氏の家で宴会をする事に。
つまみと酒を買って宴会開始、たまにはこういうのもいいなぁ、安く済んだし(笑)

 宴会後、楊西氏のマシンを囲んで談義。
俺の日記のCeleronガイドレールの話を読んで楊西氏が「甘い!」と一喝、その場で取り付けを実践する事に。
結局、思い切り力を入れてはめ込めばちゃんとリテール版Celeronにぴったり・・・というのも無理がある気もするがとりあえず刺さるのは間違い無いのね>あのガイドレール。
しかし、そのためにはガイドレールをしっかり固定する必要があるわけで、結局俺のP2Bじゃダメじゃん(^^;;

 その後毛布を借りて、2時頃沈没。


1998/08/16(日)

うどんか丼物か

 10時ごろ再起動、午前中に起きるのも久しぶりだぜ(^^;
その後みんなで朝飯(っつーかブランチか)を食いに出る。

 うまいうどんが食えるらしい所へ移動。
なにやら関西での有名なチェーン店らしい、どんどん札幌も内地に本店を持つチェーン店が増えてきたなぁ・・最近はCASAも出来たし。
ここではうどんと丼物がメイン、どちらにしようか悩んでいるとみんな両方頼んでいるので俺も頼む事に(^^;
両方あわせても\800前後だしな。

 んで、大変おいしゅうございました、久々のヒットである。
特に関西風うどんを札幌で食えるところって意外に少ないのでうれしい限り。
うちの近くにも出来ないかなぁ、これ(^^;

パーツ屋と帰宅

 その後くまさん&嫁さんを送りつつ、PC互換機パーツ屋を経由しつつ俺を家まで送ってくれる事に。
パーツ屋ではめぼしいものはあまりなし、Millennium-G200バルクが\20,800と安くなっていたのと(でもRev.Aだった)のと、その英語リテール版があった位か。
あとCeleron用クーラーが大分増えてきた、やっぱり人気あるなぁ。
中にはP2用ガイドレールに固定出来る様になる物もあってちょっと考えたが、結局購入せず。

 AGPのGAも欲しいんだが、どうも9月中にRivaTNT/Savage3D/VooDoo Bansheeのボードが出るみたいで・・(^^;
あ、T2R IVも出るんだったか。
RivaTNTかVooDoo Bansheeの、画像出力が綺麗な方が本命なんだが・・どうなるやら。

 その後帰宅、24時間ぶりだぜ(^^;

その他

 うちの甥っ子がレギュラーやっているリトルリーグが全道優勝したのだが、そのTV中継のビデオを見せてもらう。
でかいなぁ>甥っ子、聞いたら小6で俺より背が3cm低いだけっつーし(^^;、それでも太って見えるし(^^;;
絶対ほかのチームから「反則だ」って言われてるなあれは(笑)
試合内容は、やっぱり子供って感じだったけどさぁ(^^;

 うちの兄貴が休みを利用して、カセットデッキを引っ張り出してテープからMDへのダビングをやっている。
俺も手持ちのテープの一部のダビングを頼む。
で、今ナムコの「ビデオゲームミュージック」を聴いているのです、これって一応続編の「リターン・オブ・ビデオゲームミュージック」と合わせてCD化されているんだけどあっという間に廃盤になっちゃったんだよなぁ。
久しぶりに聴くわけだがやっぱりいいわぁ・・・涙でそう。

 さて明日から仕事である。
ちゃんと社会復帰出来るかかなり不安だったりして(^^;;


1998/08/17(月)

お仕事

 一週間ぶりのお仕事である。
しかし実は仕事が暇なんである、まったく無い訳ではないがやっぱり暇。
仕事を求めてさまよってみたりもしたが来週あたりまで暇らしい、暇だと眠くなるんだよな(^^;

 さらにとどめを刺す様に一週間ぶりの冷房で体調を崩しまくり。
会社のビルはちょっと古い(築10年)のため、オートエアコンなどとゆー小粋な物はついていないしエアコンの噴出し口の設計もかなりいい加減で場所によって暑かったり寒かったりが激しい。
で、俺の席って寒い場所なんだよね・・(^^;;

 そんな訳で結局定時で撤退。
具合い悪くて寝こんだのであった・・(^^;;;


1998/08/18(火)

お仕事

 今日も仕事は暇。

 明日は客先に用事があるので、それの準備があったのだがこれもすぐ終わってしまい、暇。

 忙しすぎるよりはずっといいけど、やっぱり適度に仕事をこなしたいもんだよなぁ・・なんか楽していると駄目になっていくような気もしてねぇ(^^;

その他

 Win95/98ではコントロールパネルの「システム」での一番最初のタブページに、OEMメーカーが自分で好きなロゴと説明文を入れる事が出来る。それのやり方が判ったので挑戦・・ってのは以前書いたと思うが、ようやっとそのロゴに透明色を設定する方法が判明。

 な訳で、今うちのマシンでコントロールパネルの「システム」を開くと「HMX-12」とか書かれたロゴが見られます(^^;、やり方とかファイル自体はそのうち公開予定。なぜ「そのうち」かと言うとちょっとページ構成を企んでいるからである。

 やっぱりPC専門のページが欲しいとか色々ありますからなー。日記をジャンル別で保存して資料にすればひょっとしたら役に立つかも知れないし。少なくとも自分にとってこの日記が色々役に立っているのは事実だ(笑)

 ちなみにPCシステム自体もディスプレイの位置をどうにかして低くしたいのでラック構成を変更する予定。1.5mのSCSIケーブルが必要なのだがそんなの売ってたかなぁ?(^^;、そんな訳で明日見に行く予定。


1998/08/19(水)

お仕事

 それにしても、そう朝からだ。
ついていなかったのは。

 胃と腸が激しく殴り合いをしているようだった。駅から会社までの徒歩10分がこんなにも長いとは思わなかった。

 会社についても気がかりな事があった。
今日は客先にシステムのモジュールを大幅に入れ替えるという日である。十分にテストをしたつもりだし時間もあった、しかしそれでもなにか一抹の不安が頭から離れやしない。

 ・・・やっぱり問題があった!。焦りつつも修正して問題無い事を確認する。俺の勘もまんざら捨てたもんじゃあないが、正直もっと早く機能してほしい物である。

 そして客先へ修正モジュールを持ちこむ、相変わらず胃と腸は持ち主の意図も知らずに延長戦を繰り広げているが我慢だ。

 インストール作業は正常に終了したのだが、再起動の途中で背筋に冷たい物が走った。
データベースにログイン出来ないというエラーが発生している、当然こんな状態では動くはずもない。

 設定を確認するが全く持っておかしい所はない、どんどん冷汗が噴出してくる。冷汗というのは実に体に悪いものだと思う、いやそうに決まっている。

 どうもVisualBasicのセットアップウィザードで作ったセットアッププログラムに問題がある様だ。
このウィザードは実行モジュールを指定すれば必要なライブラリモジュールを揃えてセットアッププログラムを自動生成するという代物である。

 しかしこのセットアップでデータベース周りのドライバを更新すると、確かにVisualBasicで作ったプログラム側は動くのだがVisualC++で作ったモジュール、正確にはODBCを使ったモジュールが正常動作しなくなるらしい。「酷い事だ」いつもの事だが思わざるを得ない。

 結局「開発環境と同じにすれば動く」という乱暴な推論の元、急遽会社に開発言語のインストールシートを取りに戻る、まさかインストール作業でタクシーを使う羽目になるとは思わなかった。

 開発言後をインストールしたら案の定動く様になった。思わずため息。

 結局すべての作業を終了したのは定時を大きく回った時間で合った。相変わらずな胃と腸をさすりつつ家路につく。そして体温計で熱がある事を確認して風邪薬を食らい、床に付いたのであった・・・・。


1998/08/20(木)

風邪?

 昨日の仕事はハードだったんだ。苦しんで汗をかいて。

 などと正当化するのもアレだとは思うが、完璧にダウン状態で会社になど行ける訳がないので休む事に。このダメ社員に解雇宣告も近いか?(笑)

 ま、体壊す位なら会社辞める覚悟は出来てますがね。そんな訳で一日中寝てました。

iMac

 国内販売価格が\178,000ってのは安いよなぁ。考えてみればリブレットよりも安い訳で5秒ほど購入を考えたがやっぱり買わない(笑)

 でもV-RAMが標準で2MBでかつ増設可能と言うのはケチくさいぞ、最初から4MB載せるかあるいは2MBしか載らない方がよっぽど潔いってもんだ。

 昨年末に富士通の一体形マシン(プリシュだっけ?)が女性に人気だったのだが、WebアクセスとメールしかやらないとゆーのであればWinマシンよりは薦められるかもなー、変なトラブルが出なきゃだけども。個人的にはやっぱり出ると思うけどもな(^^;、結構H/W構成がMac本家と違うらしいし。

 でもうちの兄貴に見せたら「なんで液晶じゃないの?」とツッコミ、あぁこれが液晶なら持ち運び楽々でますます初代Macっぽいよなぁ、価格は割増になるがそこは企業努力って奴だ(笑)

 とゆー訳で、iMacポータブルの発売に期待してみる実験(ぉ

 そういやiMacのデザイナはeMateを手掛けた人らしい、そーかスケルトンフェチなのですな(笑)、個人的には初代Macと同じく筐体のどこかに開発者のサインがある方に1,000カノッサって事で。

その他

 リブレットSS1000が欲しくて、ひょっとしたら来週当たり買ってしまいそうな勢いではあるのだが、ASCIIに「東芝が8.4inch 800x600 ポリシリコンTFT液晶を開発」ってのを見てちょっと考えてしまう。

 8.4inchで800x600、どう考えてもA5サブノートのサイズなんだよな〜。A5薄型サブノートが出たらかなり欲しい。そんな訳で待つか待たずにリブにするか結構悩んでおります、新機種のタレこみ募集。

 ナムコがPSでリッジレーサーR4ってのを出すらしい、そーか12月に出すって言うのはこれか、多分発売日は12/3だろうけどSCEは11/20(ドリキャス発売日)にしろと言うだろうな(笑)

 多分グランツーリスモの影響だと思うがPSとは思えない画質で、あらためてプログラマの底力を実感(あえてPSの潜在能力とは言わない)、それにしても一体どこに行ったんでしょうか?>PowerVR版レイヴレーサー(笑)、内覧会では実際にPC上で動いていたらしいし、今だったらアーケードクオリティで出せそうなんだけどもなぁ・・。

 ドリキャス発売日と言えばその日にSCEがPSの後継機種を出すって噂もある。実際にそれをやったらまさに「ポスト任天堂」だよね(笑)

 PSの後継機種には従来のポリゴンとは異なる新しい3D表現技術が搭載される、って噂もあるが個人的には疑問。コストが重要視されるコンシューマ機にはそんな最先端技術がいきなり搭載されるとは思わないからだ、PSのチップだってビデオの特殊映像加工技術と言う基盤があったからこそあそこまでコストパフォーマンスの良いチップが作れたんだし。

 とは言っても、リアルタイムポリゴンレンダリングの限界が見えてきているのも事実、ボクセルスペースレンダリング位なら可能性もあるか?、でも開発ツールまで含めたら凄いコストだし、まぁ天下のソニーのお手並み拝見である。


1998/08/21(金)

お仕事と病院

 なんとか頑張って出社するが・・・頭が全然回らん、胃と腸はへーきだがどっちにしろ仕事にゃならんわコレわ。

 それでも帰る訳にゃいかんので頑張ってたりすると先輩から電話「例のシステムで障害発生してるでよ」な事、かなりショックである。なぜかと言うとその障害は前から出ており、今回原因が判って徹底的に改修したはずだからだ。実機のログを送ってもらってにらめっこ、さらに自分のマシンでも全然再現せず。

 思わず「どうしてあんたはいつもそうなの!、そんな風に育てたソースを書いた覚えはないよ!」とか言いたくなるが、実際の子育て同様原因は親である俺にあるんだろうなぁ・・・(^^;;

 仕事の途中で病院に定期検診に行く、相変わらず問題無し。しかし3ヶ月に一回とはいえ、一回2時間、治療費自己負担額約\4,000、これが後4年続くってのはかなり辛い・・・病院が利益のために仕組んでいるのではないかと勘繰りたくなる位だ(^^;;

cpuネタ

 SL2W7/SL2W8ってのがSL2QGに続くヒットになりそう。

 何のcpuのロットかと言えば0.25μプロセスルール版のP2-266/300MHzである。cpuコア電圧は2.0v、倍率は固定、cpuIDはP2-450MHzと同じ「652」、そしてクロックアップ耐性は・・・何もしないで266MHz版で112x4=448MHzが通ったと言う報告があちこちに(^^;;

 cpuID「652」は「651」以前と比べてcpuドータカード自体の設計が違うので、耐クロック性能が向上したらしい、というのが大方の予想ではあるのだが、これでは「L2 CacheがネックになるからP2は極端なクロックアップが出来ない、CeleronはL2 Cacheがないからクロックアップが容易」という説を覆してしまう訳で・・・・

 ええとつまり、これが事実なら「P2-400Mhz / 450MHz」ってもの凄ぇボッタクリじゃないのか?とか思ってしまってIntelに足を向けて寝るなり放火したりする輩が出るのではないかとドキがムネムネですね!(ぉい

 ちなみに現状ですでにプレミアがついている模様(^^;だけども、それでもコストパフォーマンスは抜群。もう少し動作報告を聞かないと人柱度高いけど、slot1マシン組もうと思っていて見付けたらやっぱり買いではないすか?、っつーか買ってレポートしてくれ(^^;;

 来週にはmendocinoことL2 Cache内臓版Celeronも出回るはず(8/24発表)なので、こちらも楽しみである。個人的には今のCeleronで十分なんで買い変える事は当分無いとは思うけども。


1998/08/22(土)

おやすみと特別減税

 相変わらず風邪気味。本屋によったり昼寝したりと怠惰な一日を過ごす。それで体調は全然良くならんのな。

 さて今月は例の特別減税である。皮算用で色々消費計画を立てている人も多かろう。もっともこんなんで景気が良くなるとは思えないがな。

 でも俺はあまり期待出来ない。何故かと言うと春の特別減税の時にうちの会社は「まず所得税から控除して、余った分は翌月以降の所得税控除に回す、よって支払いが終わるまで数ヶ月かかる」という事をやってくれたからだ。

 で、これをうちの銀行員やっている姉に言ったら「酷い」と言われる。姉の所ではもうすでに特別減税分が出たそうだが今回も春の時も一括だったそうだ、っつーかそれが普通らしい。

 姉いわく「金利とか含めたら明らかに受け取る側が損」っつー事で(会社が一時的に特別減税分を預金していて、利息分を着服している可能性もないわけではない)、やっぱり今後の見の振り方を考慮する必要があるという結論に達した。出向先での仕事はいいんだけども、雇い主の方がやっぱしね・・・。


1998/08/23(日)

受け渡しとジャッキ購入

 前日に西瓜氏から「例のアレを受け渡しに来い」というので行く事に。例のアレってーのは俺達の貴重な盆休みを奪って行った憎いアイツの結晶である(謎)

 ついでに高校の頃の同級生が昨日から帰省しているって事でこいつもさそって行く事に。しかし行き違いがあったり道路が混んでたりして到着したのは午後3時過ぎであった・・(^^;

 まずは西瓜氏の家のそばの自動車解体屋に行ってRV/1BOX用のジャッキを購入する事に。こいつはウマ(所謂ジャッキスタンド)代わりになって、しかも高さ調節が出来る優れ物である。今までは西瓜氏の手持ちの奴を借りてたのだが個人的にも持つ必要があると感じたため購入する事にしたのだ。

 で、解体屋に行って・・・結局他にめぼしいものがないかついつい宝捜しモードに突入(^^;;、だって楽しいんだもの〜。ここで西瓜氏は前から探していた自分の車のホーンボタンをゲットして御満悦の模様、俺もハイエースからジャッキをゲット出来てゴキゲン、ちなみにジャッキは本体が\2,000、ロッドが\500であった。

 それにしても毎週毎週必ず車ネタが入るようになったなぁ・・・来週こそはないと思いたいのだが(^^;;

 ちなみに例の異音は「直進状態で軽くブレーキを当てると稀に同じ音がする」事が判ったのでやはりパッドの引きずり音だと思われる。のでパッドが馴染むまでもうしばらく様子を見る事に。

ゲーセン乱舞

 その後いつものカラオケ&ゲーセンな店へ。本当は前回達成出来なかったX2000への挑戦を目論んでいたのだがX2000が空いていないと言う事で今回もお流れに。しかしいつもセガカラだけは空いているのな・・・人気ないのか?(^^;

 っつー事でゲームに燃える。前からセガラリー2が\100でロングモードだったりして気前のいいゲーセンだとは思ったが、今回さらにアップライト筐体が全て\50になっていた、うぅ家の近くにもこーゆーゲーセン欲しいぞ。

 それにしても西瓜氏、毎度の事なんだがセガラリー2でドライバーネームを「HMX」にしてたり、さらにセリカで走る時には「S.K」にしてたりとかなりの壊れっぷりである。流石は王様だ(笑)

 その後本屋に寄った後に撤収、結局うちに帰ったらもう一日が終わりであった・・。

アンチウィルス

 最近はI/O-DATAやらLogitecがドライバ等にウィルスを混入して配布しちゃう時代である。会社でもマクロウィルスがいくつか見つかっているし、自衛手段は取るに越した事はない。何しろI/O-DATAのバラまいた奴は最悪BIOSをぶっ飛ばすという凶悪な代物だしな。

 Win98にしてからアンチウィルスソフトを入れてなかったのだが、やっぱりないと不安って事でユーザーライセンスを持っているMcAfeeのVirusScanの最新版モジュールとデータファイルをダウンロードしてインストールする。結果感染はしていないようだ、よしよし。

 さらにVirusScan自体も常駐させて常時チェックさせておく事にする。以前はマシンパワーを食われるのが嫌で(実際に体感出来る程食われる)常駐せずに定期的なファイルチェックだけで済ましていたのだがせっかくの豊富なマシンパワーを使わない手はないので。実際常駐させても体感上は全然問題無し。セキュリティにもマシンパワーを振り分ける時代が来たのだなぁ・・・。


1998/08/24(月)

お仕事

 未だ体調はすっきりせず。やっぱりこの職場って空調設備が良くない。

 年に一度の「自己申告」を書いて提出する。こいつは会社が行う個人評価に用いる奴である。色々書いたが「自宅仕事がきついのでこのままでは駄目」みたいな事まできっちり書いた。どういう反応されるか楽しみである(笑)

 仕事の方は先輩から急ぎの仕事を頼まれたので今日明日はこいつをやっつける予定。内容はInprise(旧Borland)製のデータベース「Paradox」をVisualBasicで読み書きする方法の調査である。

 一応VB側ではParadoxに対応とは言っているのだが、実際にはVBからアクセス出来るParadoxテーブルの形式に制限が色々あるようだ(Jet/ODBC接続いずれも)。こーゆー事はちゃんと書いてくれ〜、おかげで読みこみだけで一日潰れたわい。

 帰っても結局だるいのでついつい寝てしまう。でもテレホタイムに誤差5分程度で起きてしまう辺りがもう、駄目人間って感じで・・・。

BIOS Update

 そういやマザーボードのBIOSをアップデートしたのだ。

 ちょっと前まではフラッシュROMの書き込みプロテクトはジャンパピンで、アップデートするにはわざわざ蓋を開けて、さらにジャンパピンの位置によっては拡張カードの抜き差しまで必要(前のマザボがそうだった)だったのが、今はBIOSセッティング自体で書き込みプロテクト指定を行うのね。楽ではあるがイマイチ信用出来ないなぁ(^^;;

 それでアップデートしたのだが何が変わったか全然わからん。相変わらず省電力機能はACPIじゃなくてAPMのままだし(別にいーけど)、たま〜に起動しなくなるのも相変わらず。なじょだ。


1998/08/25(火)

お仕事

 昨日の続きでParadox&VisualBasicと格闘。かなり泥沼。

 結局JetDB接続でアクセスすればほとんど問題ない事が判明。これがODBC接続だと読めないテーブルがあったりどうやっても更新出来なかったりして全然駄目。後々のメンテナンスを考えるとODBC接続の方が良いんだけども動かなきゃ意味がない。

 レポート書いて色々と細かい事をやっつけて残業して帰宅。今週は残業推奨期間なんである。なぜかとゆーと今月体調悪くて午後出勤とか勤務中に病院に行かざるを得なかったりして就業時間が規定時間に足りないのだ(^^;、ちなみに今月中にあと3.5時間残業すれば休日出勤が免れるのだが、問題はそんなに仕事ないって事だな(^^;;。

特別減税

 給料日って事で特別減税分をチェック。やはり春の時と同じく所得税からの天引きでした。もっとも理由を掲示版にてあらどんさんに教えて貰ったので一応納得する事にする。やっぱり一括で払って欲しい事には変わりないけど。

 ちなみに完全清算は年末調整までかかる計算。まぁ今年はもう所得税を払わなくて良いというふうに考える事にしよう。なんか騙されているような気もするんだが(ヒント:その通り(ぉ)

 しかし本当の問題は別にあって、年に一度の社会保険料と厚生年金保険料の料率改定があったのだが実に45%位アップしているのだ(爆)とゆーのも昨年は入院して年収がかなり少なかったから安かったんだよねー。で今年は年収が戻ったので保険料も一気にアップしたと。理屈は判るがなんか悔しいぞ。年収アップしたって実感ないんだから(^^;;

 そんな訳で今月の手取りは特別減税に関わらずいつもより少なかったのです。うぅ。

その他

 mendosinoことCeleron-300a/333のバルクが秋葉で出た模様。クロックアップ耐性は変わらず450MHz前後まで行くっぽいからこれも面白そうですな。Celeronを使っていると感じる「たまに引っかかる感覚」が無くなっているって事でリテールが安く出回るんならちょっと欲しいかも。ちなみにcpuIDは「660」、CeleronがP2ラインナップ中で最新のリビジョンってのも凄いな(^^;

 CockExplorerをVer.1.00aにアップデートしました。っつーてもアップデート自体は一ヶ月程前に終わっていてバグレポートを待っていたのだけども結局来なかったのだ。多分これで最後でしょ。

 夕飯のサラダに美味いトマトを食う。なにやら叔父が農家から直接買って来た物らしい。見た目は悪いが味はそこいらで食っているトマトとは比較にならない、どっちかとゆーと果物に近い感じである。昔のトマトはみんなこんな味だったんだが・・・今の農業って今更だが酷い状態だよね。


1998/08/26(水)

お仕事

 今日から新プロジェクト開始。以前研究した「擬似動画のWeb配信システム」を作成する事になったのだ。って実は未だに受注は決定していないらしいのだが(汗)

 ちなみに工程は来月一杯までかかる予定。チームは先輩がとりまとめ役、開発が相変わらず俺一人だ(^^;。ひょっとして俺って「協調性なし」というレッテルでも貼られているんだろうかしら(^^;;

 早速仕事を始めようかと思ったら先輩からメール。例の障害システムに関して新たなネタが判明したらしい。とりあえず色々実験した所興味深い事が判明した。

 今一番問題になっている障害が、「サーバ側でクライアントからのエラー切断を検知するが、クライアント側ではエラーも検知されず切断もされていない、このため一度エラー切断が起こったらサーバ側から対処のしようが無い」という代物である。ちなみにプロトコルはTCP/IPね。

 実験した所、このエラー切断が実は「データ送信のリトライアウトによる切断」という事が判明。どういう事かというとTCP/IPではたとえ物理的に切断が起こってもホスト側で切断を検知できないのね。で切断後にデータ送信がエラーになる事で始めて送信元側では切断を検知するのだが、この時に送信先側ホストが物理的に切断されていると当然エラー通知も届かないのでそちらは切断状態にならないのである。

 ・・・・ええと、これの対処ってどうすればいいんだ?(^^;;、調べて見ないと判らんけどTCP/IPのアプリ層より下の層の問題だろうし、現時点では「お互いに定期的に相手ホストにダミーデータを送る」位しか思いつかないしなぁ。改めてTCP/IPへの理解度の低さを思い知った次第である。なにか情報あればプリーズ。

 それで今日から開始したプロジェクトだが、資料が揃わないので全然作業が進まないんでやんの。頼むからもうちょい段取りっつーのを考えてくれ>先輩、毎度の事なんだし(--;;

CeleronとSL2W7とステッカー

 Celeron-300aの112x4.5=504MHzで駆動+VooDoo2でSEGAのバーチャファイター2PCがフルスペック(アーケード版と同じモデリングデータ)で60fps出たという話を聞いた。やっとここまで来たかという思いと、まだこんなものかという思いが同時に交錯する。

 さてこのバーチャ2、Celeron-266の112x4=448MHz駆動と前述のシステムでは体感速度が倍位違うらしい、真偽の程はともかくやっぱり欲しくなってきた>Celeron-300a(^^;;、103x4.5=463MHz位で動いたらいいよなぁ・・・。

 P2-266MHzのSL2W7のリテール版も出るらしいけど、どっちが面白いかな(笑)。でもP2のリテール版には立派な「MMX Pentium2」のステッカーが入っているのが羨ましい。Celeronリテールにも入っているけど凄く安っぽいし、なにより何故か「MMX」の文字が入ってない!(^^;;、P55Cリテールのステッカーにも入っているのに何故なんだか。

サブノート購入?

 会社帰りにちとヨドバシに行ってリブレット1000CTとLet'sNoteMini M32の値段をチェック。買うのかって?、それはまだ秘密である(^^;。価格はリブが\198,000、M32がWin98モデルで\198,000、Win95モデルで\188,000であった。リブもWin98無償アップグレードとは言えWin95モデルなんだからとっとと価格を下げて欲しい物であるな(^^;

 同時に増設メモリもチェック。リブのサードパーティ用メモリはハギワラ以外にまだ見つからない、しかも64MBモジュールは遅れるとの事。何故かと言うと64MB版はスペースの関係でなんと128MBitチップなんである、このチップはまだ出始めだから相性問題が発生しているらしいのだ。32MB版もリブ専用品で割高なのに64MB版はもっともっと高そうだなぁ・・。

 これに対してM32の増設メモリは・・64MB版で\12,400であった。っておい!、随分安くなったなぁ>ノート用メモリ。デスクトップ用と変わらないんでやんの。ちょっと前までノート用のメモリと言ったらデスクトップの倍位するもんだと思っていたのだが。

 で、欲しいのは圧倒的にリブ。しかし実際の運用を考えるとM32の方が色々有利な気もする。しかしM32は持った感じが安っぽいなぁ。マグネシウムボディの一番の利点は強度でも軽さでもなくて質感かも知れない。でもリブは高い、特にメモリを含めたらM32の方が圧倒的に安い。って事で今悩んでいるのです・・・悩むのも楽しいけどさ(笑)


1998/08/27(木)

お仕事

 新プロジェクトの仕様検討の続き。ひょっとしたらこれはかなり楽な仕事かもなぁ・・・以前の研究内容がかなり使いまわせそうだ。問題はH/Wの仕様が何時来るかだな。

 などと思っていたら先輩から電話。例の障害システムで障害が発生しているので事象を確認して欲しいとの事。もはやこのシステムでの障害は「実機でしか再現しない」というレベルなんで話を聞いただけでは判らんのだ。ので残暑厳しい中客先まで歩いて行く。

 んで見てみると相手ホストに接続しようとしてタイムアウトになっている模様。この回線はパケット(INS-P)なんで繋ぎっぱなしだから接続出来ないのは明らかに変、色々試行錯誤したあげく・・結局TAの電源を入れ直したら直ってしまった(^^;;、この間H/Wの定期点検をやったばっかりだとゆーのになぁ。

 ついでにエラーのログを取ってみると妙な所があったので帰ってから検討。結局またまたバグを発見(涙)、致命的ではないものの直さなきゃならないのは間違い無い。落ち込むなぁ・・・。


1998/08/28(金)

お仕事

 先日、会社に自宅仕事がきつくてどうにもならない事を申告したわけなんだが・・・どうやら後輩もこのプロジェクトに投入される事になった模様。もともと進捗が遅れ気味だったから前から決まっていた事かも知れないのだが。

 会社に言いたかったのは「このような運用は駄目だからもっと考えてくれ」と言う事なのだ。そりゃ自分の負担が軽くなればいいとは思うが他人に迷惑を分散するのは本意ではない。第一人数が一人増えても分散する手間ってのがあるから確実に楽になるとは限らないし。

 後輩は事の重大さを知らないで笑っている。こりゃ直接上司に言わないと駄目かな・・・。

 自分の分の仕事はまぁそれなりに、のほほんと。

その他

 定時後はプロジェクトの打ち上げって事で飲み会。元関東に住んでいた人間同士でもう関東には戻りたくない話で盛り上がる、住むだけならやっぱり札幌は良い所だ。

 さて来月にはRivaTNTなカードが出てくる。DiamondのV550TNTのレビューを見たがやっぱり速そうだ。Riva128では酷かった(らしい、見たこと無いので)画質もG200とタメ貼れるらしい・・・欲しいなぁ。

 とか思っていたらATIからRAGE128が!、前のRAGE PROが結構バランスの取れた良いチップだったので期待出来そうである。なによりDVD再生サポートってのはおいしい。RivaTNTって動画再生支援のたぐいってついてこないのだ。こちらは10月に出るらしいのだが・・・一体何時買えばいいんだ?>GA(^^;;


1998/08/29(土)

床屋とか買いモノとかさ

 せっかくだから床屋に行く。かなり短くなって良いカンジ。もう出川哲郎みたいだなんて呼ばせねーぜ。とか思ってたら勝俣みたいだって言われた(^^;

 その後現在帰省中の友人を拾って買い物に行く。ついに念願のサブノートを買うのだ!。行く前にソフトアイランドを覗いてみたがSL2W7/8もCeleron300A/333にしても影も形もなし、まったくこれだからロシヤって奴は・・

 その後ヨドバシへノートマシンを見に行く。もはや対象はリブレットSS1000CT(売価\198,000)とLet'sNote mini/M32J5(売価\188,000)のみだが・・・あぁやっぱし迷ってしまって俺様ちゃん優柔不断ってカンジだ。

 んで、銀行からお金下ろしたにも関わらず結局買わないで帰ってきてしまったりして(^^;

iMacにコンタクト

 で、前述の買い物でヨドバシに行く途中にT-ZONE Mac館の前に行列を発見。なにかと思ったらiMacの発売だと言う、今日の15:00発売なのね。それにしても100人は軽く超えてた、全員が購入希望者って訳じゃあなかったのだが。

 わざわざ並ぶ事もないのでその場は無視したのだが、ヨドバシから帰るころにはすでに行列はなし、って事でせっかくだから見に行くことにした。

 iMac、別名青いオムスビ(ぉ

 展示品は専用のスタンドに載せられていて、このスタンドがトレス台みたいに下から明かりを照らす様になっているからiMacのあのシースルーなバディがより一層映えるという巧みな演出にまずは感心。iMac自体も想像以上に作りが良くて凄く良い。人によっては衝動買い度はかなり高いと思われる(笑)

 そして弄って見る。あの変な形のマウス、個人的には初代FM-TOWNS純正マウスを彷彿させるデザイン(笑)はその予想に反して結構使いやすい。1ボタンって事もあるんだろうけども。

 でも、でもさ・・・・結局はただのMacなのよ。OSが専用品なのにメニューの「このコンピュータについて」を出しても「iMac」って出ないし。概観には気を使ったかもしれんが、内容もMacOSの常識を外れない程度に「iMacを使っていることを実感させる」何かが欲しいと思うなぁ。

 ついでに言うとメモリが32MBじゃ全然足りないっぽい。Mac使いな人がソフトを複数起動させてすぐメモリ不足になるのを指摘していたし。自分で操作していてもスワップしているのかHDDが遅いのか知らんけど全然速くなかった、少なくとも素の状態では売り文句の「PentiumIIを凌ぐパフォーマンス」ってのは全然実感出来なかった。

 そんな訳でその場で即金購入出来る立場であったにも関わらず物欲は全然沸かなかったっすねー。とりあえずインテリアには良さそうだが(笑)

その他

 家に帰っても物欲は覚めず、リブとLet'sNote miniのカタログを引っ張りだして実際の大きさとかをチェックしてみる(^^;。カバンに入るかどうかのチェックをしてみたが、思ったより大きくはないのな>A5。さらに台所からハカリを持ってきて重量チェックまで始める(笑)・・改めてこの2台の軽さに驚愕した次第である。それで結局明日の昼にもう一度行くことに(^^;、待て続報!

 

 Win98を使いはじめて同時にIME98を使っている訳だがどうも調子が悪い。長文を一気に入力変換させるとそれなりにいいんだが、文節毎に変換させるとIME97より判定をミスする場合が多い気がするのだ。誤変換ならまだしも文節区切りの判定ミスだから修正も面倒くさくて・・・やっぱしATOKにしようかしら。


1998/08/30(日)

結局購入

 買ってしまったよ。Let'sNote mini(M32)、しかもなぜかWin98モデルを(^^;

 結局どうしても欲しくなったので、昨晩のうちに「俺はM32を買うゼ!」と決心したのだ。それで朝飯を食った後にうちの兄貴を連れて買いに行った次第である。

 ヨドバシに着いて再びリブレットとM32を見比べる。ここでM32を買うという決心を改めて店員に「このイカしたマシンを俺の福沢諭吉と交換しねえかアンちゃん?っつうかこれ下さい」等と呼び止め在庫を確認してもらうと・・・狙っていたWin95モデルは在庫なしという、ガッデム!。

 散々悩んだあげくに結論を出してみたらこれだ。Win98モデルは\198,000とWin95モデルに比べ一万円高である。再び悩み始めるがどうせいつかはWin98にするだろうという目論見と、この体にたぎるあふれんばかりの物欲はちょっとやそっとじゃ収まりそうもない。んで結局買ってしまったのであるよ、豪快に現金で。

 ここでtaoさんを発見。M32を買った時のポイント(10%還元)を早速使用して64MB増設メモリ(\12,400)他を購入。うちの兄貴も自分のメビウスノート用の32MB増設メモリ(\7,400)を購入である。やっぱし汎用DIMMだと安くていいなぁ。

 さらに勢いは止まらずついでにルーターまで購入してしまう(^^;。せっかく日常の業務に耐えうるサブノートを買ってしまった以上はすぐ欲しくなるのが見え見えだったので(笑)。こいつは事前の調査でαランドが安いことが判っていたのでそちらで購入。ブツはNECのCOMSTARZ ROUTER CMZ-RT-S2(DSUなし)である、ちなみに\36,500をカードで購入ナリ。

 ふと気づくと何やら歩道に人が一杯。今日は札幌国際マラソンの日なのだ。早く帰らないと無茶苦茶迂回させられるので急いで帰ったが、大観衆の中を走るのはちょっぴり気持ちよかった(笑)

セッティング灼熱地獄

 うちに帰ってまずはM32の動作確認。わぁやっぱ小さくて軽いわ。ちょっぴり感動。

 とりあえず起動したがTFT液晶のドット抜け(数個程度なら返品対象にならない困り者、兄貴のメビウスノートは1個ある)は全くなし、うしうし。とりあえずM32は充電状態にしてパソコンラックのセッティングを始める。

 今回2mのSCSIケーブルも買ってきたのでルーター設置のついでに前から予定していたラックの位置変更を行うのだ。現在ラック構成は上から「CRT、周辺機器、本体他」になっているのだが、CRTの位置が高くて疲れるので「周辺機器、CRT、本体他」と変更するのである。それで本体と周辺機器の間が遠くなるので長いSCSIケーブルが必要だったのだ。

 妙に蒸し暑くて汗だくになりながらもなんとかセッティング完了。CRT位置もなかなかいい感じである。これでCG描きの時の「首が痛いから今日はもうやめる」ってのは回避出来るのであろうか(^^;

ルーターのお茶目さん

 ルーターであるが、最初のセッティングに戸惑ったもののなんとか接続に成功。

 さてこのルーター、前面のボタンで接続、切断が出来たり自動接続、切断の可否を設定出来たりするのがウリである。気がついたら接続されてて電話代があショックウェーブな事は避けたいからねぇ。

 んで「自動接続、切断なし、ボタンによる手動接続、切断可能」な設定にするがうまくいかない。切断は出来るが接続は自動接続を行うモードにしないとボタンで手動接続出来ないようだ。い・・意味ねー(--;;

 来月半ばにファームウェアのアップデートがあるらしいのでそこで直るのを祈ろう。一応要望メールも今のうちに出しておくかな。

 ちなみに今はルーターの設定画面(WWWブラウザからアクセスする)で手動で接続、ボタンで切断という風にしてある。ただ設定画面に行くのにパスワード入力しなきゃならないのが面倒で・・(^^;

俺がM32を選んだ訳

 散々リブレットを買うといっておきながらM32を買っちゃった俺だが(すまぬ>某東芝社員(笑))、その理由を書いてみたりする。

 まずはM32の方がいいと思った理由、
  • 表示解像度が大きい、リブのVGAサイズでもそれなりに使えるがやはり用途を選んでしまう、ついでに液晶自体の画質も圧倒的にM32の方が良い(リブは4096色、M32は26万色同時表示)
  • 割安感がある。リブと違いUSBは本体についているしIOポートも付属している。
  • あの大きさと重さでもそんなに困らないと思った(実際にどうであるかは今後のレポートにて)
  • 周辺機器に普通のものが使える。HDDは9.5mm厚は当然12.7mm厚も入ってしまう。さらにメモリも汎用DIMMで安く。ヘッドフォンジャックも普通の奴が使える。
  • キーボードにPageUP,PageDownキーが独立してなおかつカーソルキーと隣接してついており、かつその隣の右CTRLとメニューキーをフリーソフト等でHome,Endに割り当てるとかなりいい感じである。実際今そうしているんだがこれらのキーを頻繁に使う身としては本当に快適。

 次にリブレットの方が未だによかったと思う点
  • 小さくて薄くて軽い。その気になれば立って使える。
  • リブポイントが個人的に大好き。トラックボールも悪くはないけど。
  • キーボードタッチと配列が良い、PageUp,PageDown,Home,Endが独立していないのが残念だがあの大きさであの操作性は最高だと思う
  • 専用CD-ROMドライブならリカバリCDからブートできる(M32も出来ると思ったのに(^^;)
  • 少なくともWin95であればPDA代わりに出来るほどの異様なハイパネーション速度、見ていて気持ちいいくらいだ(笑)

 とこんなもんである。もっとも使い込むと変わる可能性大である。結局モバイルノートを所持した事がないから一番無難な方向を選んだとも言えるなぁ・・・多分次のマシンからはもっと自信を持って選択できるようなそんな変わらない予感。

 ちなみに現時点でのM32の不満とかいろいろ
  • PCカードスロットが蓋付でなくてダミーカード必須なのは悲しい、リブはあの薄さで蓋付なのに
  • カーソルキーが小さくてちと使いづらい、これは慣れか
  • キーボード左下端がFnキーである、やっぱりCTRLにして欲しかった。入れ替えようにもFnキーは特殊なんでソフトじゃどうしようもない気配(涙)
  • サスペンドからの復帰がかなり遅い、これはWin98のせいな気もする
  • メモリが96MB載っているせいもあるが、体感的には速度に全く不満なし、想像していたよりずっと速い
  • バッテリは評判通り長持ち、フルパワーで2時間は軽い
  • 付いてくるWin98はメーカー独自のリカバリCDじゃなくて汎用OEM版Win98であった!、かなり嬉しい
・・な感じ。ちなみに東芝から出る可能性の高いA5薄型ノート の発売を待たない理由は、リブレットと同じく「本体も周辺機器も割高」だからである。出たら出たで欲しくはなるんだろうけど。

 さて今日の日記はM32を腿の上に乗せて書きました、キーボードもかなり慣れてきていい感じ。一応明日から持ち歩く予定ではあるがどうなることやら。


1998/08/31(月)

お仕事

 新規プロジェクトとか例の障害テストとか、それなりに仕事をこなして一日終わり。

 なにやら水曜に以前出した自己申告で面接があるらしい。いままでそんなものはなかったのだが・・・果たして嵐を呼ぶのか、こうご期待(^^;

M32とデスクトップ機とWinCE

 昨夜はいつもの(日記書き、Webアクセス、ICQによるメッセージ送受信(チャット並みの頻度(^^;))をM32で試してみたのだが、ほとんど支障がないことに驚く。画面は小さいけどなんとかICQ+IE4(お気に入りペイン表示状態)でもやっていけるのを実感した。デスクトップマシンの立場がないなぁ

 M32を選んだ理由に「大きさと重さを若干犠牲にして普段と変わらない環境に拘った」訳なんだが、正直ここまで違和感なく使えると「なんでもM32上で出来る」ようにしたくなってしまう。

 これがリブレットだとVGAではきついからある程度割り切りが必要になる訳だが、画面サイズ以外は問題ない訳で・・割り切るならWinCEの方が良いかもしれない。もっともモバCE2なんかはリブレットよりでかいからリブレットのキーボードとそれより一回り小さいWinCE機があったら結構いけるんじゃないかな。少なくとも俺はちょっと欲しいぞ。

 それでM32でやる事なんだが、正直どう切り分けたらいいのか悩んでいる。単に操作するだけならデスクトップ機の方が画面がでかいから快適ではあるのだが、M32の気楽な格好で気楽に使えるというのも捨てがたい。この結論はしばらく出そうもない。

 個人的には通信環境は全部M32に持っていこうかと思うのだが、そうなるとまた移動通信体(ピッチとか携帯とか)が欲しくなってきて・・・とりあえず現状のサービスを把握してみよう(^^;

モバイルしてみる

 M32を買った理由の一つに「会社が引越ししたら通勤途中が暇になった」というのがある。行きは座れないけども帰りはまず座れるのだ。

 という訳で使用目的もはっきりしないままM32を通勤に持ち歩くテストを実施。流石にカバンはちょっとは重くなったが十分許容範囲である、ただやっぱり薄いほうがカバンの中の納まりは良さそうだなぁ。

 行きは座れないので何もせず、カバンはいつも通り網棚に乗せる。これがリブレットだったらメール読み位は出来ると思うが、立って使うのにはまだ重いかも知れないなぁ。上着のポケットにも入らなさそうだし。立って使うページャとしてはParmIII位が関の山かも知れない。でも最近技術系のメールニュースを幾つか読んでいるので行きの電車内で読めたらいいなぁ・・本当は新聞のオンライン版が読めたらいいのだけども。

 会社では使わず。HUBが遠くて予備のケーブルも引っ張ってないのでLANに潜り込めないし。もっとも潜り込んだ所でうかつにプライベートデータを誰かに吸われるとまずいから、必要な時だけ自分のデスクトップマシンに10BASE-TのリバースケーブルでPeerToPeer接続した方が良いかもしれない。これについてはそのうち2m位のケーブルを持ち歩く予定。

 帰りの電車はいつもどおり座れた。せっかくだから日記書きにもチャレンジしてみる。回りの目が気になったが意外に注目を浴びていないようだ。まぁそっちの方がいいかな。

 で、ここまで全部電車の中で打ち込みました。家まではあと5分ちょっとです。これは中々時間の有効活用かも!。とりあえず明日から毎日持ち歩いてみることに決定。

 ちなみにここまででバッテリーは1/4消費した模様。文章打ちだけだったらもう少しcpuパワー押さえた方が良さそうね・・この辺もおいおい判ってくるだろうな。あぁ楽しい。


TopPage 日記インデックス 日記(ダイジェスト) この日記について